• ベストアンサー

ウォッシュレットは便をしてから?拭いてから?

汚い質問でごめんなさい。 タイトル通りなのですが、 ウォッシュレットというのは 「排泄をしてからそのまま水をかけるのですか?」 それとも 「紙で拭いたあとに水をかけるのですか?」 私は家では紙で拭いてから水をかけます。その後、便器のまわりに水がとんでいれば紙で掃除します。ちなみに家族は紙で拭かずに水じゃないかと言います。 また、「乾燥」というのは既に紙で拭いたところに水をかけ、それを乾燥させると思っていました。 もし拭かないでいきなり水をかける人は、その後紙でふいて乾燥?もしくはそのまま乾燥?(そうすると紙は必要なくなる?ヒャー) 外にでて便器をみると、ノズル付近に便がついている場合があり、便をぬぐわずに水をかけて飛び散っているのか?と思い、その汚れにぞっとしました。もちろん紙の摩擦より水のほうがおしりに優しいことはわかるのですが・・・ みなさんどうなさっているのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3877)
回答No.7

元来は紙を一切称しなくても良いのがこの便器のうたいでした 人それぞれで洗ってから乾燥しなくて紙で水分を取る人や 一切ウオッシュレット機能を使わずに紙だけの人がいます 正しい使い方は 1、用を足した後、飛び散らないほどの水流で洗浄する 2、ゆっくりと座して温風で乾かす 3、立ちあがって排泄物を流す が本体の使用方法だそうです 東陶のお客様相談窓口で聞きました しかし「使い方は自由で結構です」との返事も有りました 別にこだわらなくてもいいのではないかと言うのが結論です。

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実は皆様からのご回答を読んでからも、自分なりに企業のホームページ等で調べましたがなかなか見つかりませんでした。相談窓口で聞く勇気ないなぁと思っていたところでhenmigueiさまの回答を見させていただきました。結局は企業の望む使い方は一応あるにしても個人の使いたい方法にゆだねるというスタンスなのでしょう。参考になりました。

iia_aii
質問者

補足

回答者のみなさまへ 個室の話でしかも下の話にお付き合いいただきましてありがとうございました。 やはりこういうことは家庭や個人でかなり違った使い方があるようで、逆にいろいろあるので迷いもありました。 結局は個人のところに任されるところがあるようですね。正解はない質問であるからこそ、皆様のご意見が大変参考になりました。 実は今朝、水→紙 方式で用をたしてみました(失礼)。いろいろアリかなとは思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#97099
noname#97099
回答No.6

乾燥は待ってられないので紙ですが、洗浄する前に紙は使いません。 ノズル洗浄する際の音がしなければ機能が無いと思います。 件の質問では失礼しました。「なりすまし」にはご注意を!

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかに乾燥は非力で待てないお気持ちわかります。私も人と一緒だったり時間がなかったりすると、結局紙で水分をぬぐいます。 家のウォッシュレットは残念ながら自動のノズル洗浄ではありません(手動)が、機会があれば今後検討してみたいです。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.5

私の場合、排便>水洗>ふき取りですね。 水洗は水圧を最強にして、直腸内に溜め、何度かうがいのようにします。 先日たまたま見ていた東京MXTV「5時に夢中」でマツコデラックス氏も同じような使い方だと言っていました。 ただし、ちょっと便秘気味の際には、先に水洗し、暫く待つとスムーズに排便できます。 乾燥機で乾燥させてもいいのでしょうが、乾燥しすぎて嫌なので紙で水分をふき取ります。 近年ではウォシュレット用トイレットペーパーも種類が増えているので、紙で拭きたいという需要はあるのだと思います。 一応水の出る方向は斜め前であり、ノズルを出したままでも排便は可能な設計ですが、一度公共トイレで、ノズルにべっとり…という経験があり、やはり排便後か前。ノズルが収まった音を聞いてから排泄するのが基本だと思います。 ノズル付近の便は多分、別だと思いますよ。 よほど前かがみになるか、下痢でなければつかないと思います。 背筋をまっすぐにしていれば、肛門はさほど後ろには向きません。 とはいうものの、人によって個人差もありますが…。 私の家も古いタイプですが、今度換える時には自浄式に使用と考えています。

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございました。う・・・うがい、ですか(驚) 水→紙 派ですね。マツコデラックスさんもそうでしたか(笑) 「ウォシュレット用トイレットペーパー」というものを初めて知りました。そんなものもあるのですね。今度探してみます。初耳ばかりで少し賢くなりました。参考になりました。

noname#96923
noname#96923
回答No.4

やはり皆さんが仰る通りで紙は必要ありません。 ノズルも古いものでなければ自動洗浄機能があります。 http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00031/clean/

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「やはり皆さんが仰る通りで紙は必要ありません」→もしかして水オンリー派でしょうか 自動洗浄機能というものもあるのですね。 ネパールにいったとき、現地方式で左手を使って水のみで洗っていました。なんとおしりに優しいと思ったことか。それに比べて日本のトイレは至れり尽くせりですごいです。参考になりました。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.3

・洗ってから水分を紙で取る派 ・紙で大方汚れを拭き取ってから洗い、水分を取るために再度紙で派 ネットでも議論に花が咲くところもいろいろあったようですが、 密室の中、これといった指導書や定義づけもないままに、各家庭でも指導内容に違いもあるでしょうし・・・ 結論からいってメーカーのお話では、 「ウォシュレットの使い方は人それぞれ」 だそうですよ?

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結論からいってメーカーのお話では、「ウォシュレットの使い方は人それぞれ」だそうですよ? ← ええ?そうなんですか?ということは正解はないということで、好きに使えばいいということなのかしら。だから逆に戸惑いもあるのかもしれませんね。

  • sebasucha
  • ベストアンサー率25% (73/289)
回答No.2

私は拭いてから水を使用します。 私の場合は紙でほとんどきれいになるまでふき取ってから、 最後念のために水で仕上げる、という感じでしょうか。 質問者さんが言われるように、先に水だと水といっしょに飛び散りそうな気がします。 本当は水が先といわれても、私は変えるつもりはないですが、 本来はどのように使用することを想定して開発されたか知りたいですね。。。 水が先であれば、どんなベンであれ、ほとんど水で洗いきることが出来るように考えられていてほしいなあ。。。 公衆のトイレのノズル汚いですよね。なので私は家ときれいに掃除されているホテル以外は使いません。 乾燥は、使わないのでわかりませんが、 あまり使われない機能のようで、ない機種も増えましたよね。 なんか、真剣に応えて、 ふと、 はずかし。。。。

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私と同じ、紙→水 派ですね。 私もできればきれいなトイレしか使いたくないのが本音ですが、こればかりは生理現象ですしね。以前海外生活経験もあるので、どれだけ日本のトイレが美しいか理解しているつもりなのですが(涙) はずかしめを・・・ごめんなさい

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

普通は拭く前に水を使用します。 だって、手を洗うときもそうでしょう? 紙で拭いてから洗わないですよね? 紙で拭くと便の付く範囲が広がってかえって取れずらくなるのでは? 乾燥も拭く前でしょう。 乾燥と言うよりよけいな水分を飛ばすくらいです。 そのあとに紙で拭けばキレイになると思います。 外でのノズルの汚れですが、一部の方はウォッシュレットを使用しながら便をする人がいます。 刺激を与えないとうまく排泄できないとかあるでしょうが、不潔ですよね。 何度かそのような光景(隣の個室で)に遭遇しましたからw 本来は使用後にノズルの洗浄もすれば良いのでしょうが・・・・ こればかりは・・・・

iia_aii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「一部の方はウォッシュレットを使用しながら便をする人がいます。」 ・・・あ、やっぱり。 水が先というご意見ですね。参考になりました。

関連するQ&A