• ベストアンサー

義理の親が主人の欠点を私のせいだと言います

 現在 長男が3歳半になり 妊娠3ケ月の妊婦です。  主人は二人兄弟で 男二人。義兄は自分の親の目と鼻の先に住んでいて、子供の保育園の送り迎えは義父が行ったり、夕飯はほぼ毎日義母が作り、義兄一家は義親の家で食べています。 そう。ただ一緒の家に住んでいないだけ状態。  義兄は、とっても優しくて気の弱い素直な性格。そしてその嫁(義姉)はかなり気が強くて気性の荒い人です。義姉に関して言えば、本当にきりがないのですが、世間一般の常識的な部分にかけている人で、挨拶が出来ない・とにかく偉そうで動かない・その割りに口調がきつく、言葉も汚い・何より義父や義兄の大変さよりも自分と子供を最優先に考えていて 一歩も引かない・何かあげてもお礼の電話もメールもない。。。。。っと語りはじめたらきりがなく、そんな義姉に周りの人間(義両親と義兄)は何も言えず、機嫌を伺うばかり。彼女の意見は尊重されるんです。なぜが。  要するに、礼儀やしつけに厳しく言われて育ったわたしとは馬が合いません。  そんな嫁に義兄はバシッと言えない様で 結婚7年目くらいですが、どこへでかけても義兄と義父が子守などでかなり忙しく大変な思いをしています。ただ、親戚の間ではどうやら義姉は評判が悪い様で・・・。   義父は、この義兄夫婦の『女が動かないスタイル』が良いと思っているのか、そうせざる終えないからこれで仕方ないだろ・・と思っているのか、 義兄の様にせかせかと子供のために汗水たらさないうちの旦那が気に入らない様で、『あいつはだめだ!』ときりきり怒るんです。 挙句の果てには、『あいつが動けないのは、○○ちゃん(私)のセイだ!』的な事まで言ってきます。  主人がタバコをやめない時もそうでした。『○○ちゃんが言わないからだ!ちゃんとしつこく言わないとだめなんだよ!』ですって。  わたしはこれだけが今 本当に頭にきます。  だって別に主人とはうまくいっていて、子供だって義兄の子供より色々出来ていて自分の事は自分で出来るし、私だって嫌な部分はきちんと主人に伝えているので、主人も出来る範囲で答えてくれていると思うんです。  主人は 私の主人であって わたしの子供じゃないですから!  主人と義兄を比べてみると、確かに義兄の方が 子供の事で気使いがいいなとは思います。けれど私からすると あの方たちは全般的に子供に過保護で、自分で出来ることも『危ない』『何かあったらどうする』と言う理由で ちゅっとでも危険を伴うことはやらせないか、大人が手取り足とりでべったりくっついてやらせるかなんです。  確かにあんまり小さいうちや、明らかに子供だけでは危な時は見ていないといけませんが、それじゃあ いつまでたっても子供は親がいないと出来ない子になるよ・・成長しないよて思うんです。  義父は特に子育てに関して『やりすぎるくらい やれることはやれ!』の人。  それに素直に従い まったく動かない義姉を横目に 子育てに大あらわの義兄。    義父は、何かっていうと 兄嫁に言えないストレスを 穿き違えて私たちの至らない部分にぶつけてくるんです。  本当に こちらとしては不甲斐なくて、頭にきます。  どうとらえ、どういう考えで接していったらいいでしょうか??  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

「義父は、何かっていうと 兄嫁に言えないストレスを 穿き違えて私たちの至らない部分にぶつけてくるんです。」 これが全てを語っているのでしょう。 ただ、あなた方は義父母のそばにいないのですよね? ならば、我慢すべきだと思いますよ。そりゃ嫌な気分はわかりますが、理不尽な事言われても、適当にあしらっていればいいでしょう。 義兄夫妻についても、それでうまくいっているなら義姉が何をしようが、子供がどうなろうがほおっておくことです。 本当に嫌なら別れているはずですしね。 いくら気が強い義姉だって、嫁姑の関係は変わりません。 嫌な思いも我慢していると思いますよ。 それを離れて見ていられるのですから、多少の事は我慢すべきだと思います。 まあ、あまりにしつこかったり酷いときはご主人の出番ですが。 あなたはあなたの家庭だけ守ればいいです。他のことは適当に流しましょうw あなたたちが正しいことは、これからわかってくるのですから。

hirokopan
質問者

お礼

 そうですね。適当に聞き流す方法を身につけたいと思います。  

その他の回答 (8)

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.9

結婚18年のものです。 最近、義理母に、息子(私の夫)が出世しなかったのも、 禁煙できないのも、お酒の量が多いのも、全部私のせいにされました。 子供が大学にいかないのも、子供が自分の意思で決めたことなのに、 私が行かせないようにしている、といいます。 あと、こんなことなら成田離婚させとけばよかった、ともいわれ、 結婚18年目で、はじめて姑と大ケンカしたので、 今後は断絶状態が続くと思います。 18年の間、イヤミというか、いじわる?と思われることばかり続き、 不信に思っていましたが、義理母は最初から私のことが嫌いだったと いわれました。 最近、こういった人格が不思議でたまらなくなり、 本で読んだのですが、コンプレックスが強く、あまり幸福な 人生を送ってこなかった結果、人も不幸にしたいと思うそうです。 年齢を重ねるごとに、やわらかになるかなぁと思ったら、 とんでもないです。 ますます頑固になり、しつこくなり、おまけに物忘れがひどいので、 とにかく嫁と反対のことをいうためには、ウソまでつくようになり、 被害妄想も強くなっていきますので、 あまり深くつきあわず、会っても、挨拶程度で、さっさと 帰ってくるほうが無難ですよ。

回答No.8

>『あいつが動けないのは、○○ちゃん(私)のセイだ!』 『○○ちゃんが言わないからだ!ちゃんとしつこく言わないとだめなんだよ!』 この手の親は、息子の手柄は自分と息子の力。息子の「非」の部分は全て嫁の責任なのです。 このバカ親が生きている限りずっと永久に。 私なら、面倒なのでこんなこと言われた瞬間にこの人たちから無言で離れます。 「なぜオレの親とつきあわないか?」と旦那がきいてくれたらこれ幸い! 「あんたの悪いこと全て私のせいにするような人とはおつきあできません。」 旦那が親より先に死んだとき、「お前のせいだ。」などと言われたらたまりませんから・・・。 言いかねませんよ、この手の親は全て他人のせいにしますから。 気をつけましょう。

hirokopan
質問者

お礼

 我が家は幸いな事に夫だけは、「なぜオレの親とつきあわないか?」的な事は言わないので、保ててます。主人は平和主義で『そんなの気にするな』の人で、助かってます。  >旦那が親より先に死んだとき、「お前のせいだ。」などと言われたらたまりませんから・・・。 言いかねませんよ、この手の親は全て他人のせいにしますから。  うわ~~~ 怖いですね! そんな事言われない様に どうやって気をつけたらいいんでしょう??  

noname#104430
noname#104430
回答No.7

私も結婚した当時は 「○○(夫)が太りすぎだ。痩せさせな さい」 と言われていました。 しかし結婚した時から太ってたんですよ。 もっと言えば、義母が夫に幼い頃から食べ たいものを与えまくっていたためにブクブ ク太って、私が「夜お菓子を食べるのはや めて」と言ってもそれが子供の頃からの習 慣になっている為、やめませんでした。 最初のうちは言ってましたが、そのうち言 うのも面倒臭くなってやめました。 義母と義父の「痩せさせなさい」は聞き流 すことにしました。 私のいとこが子供を過保護に育てていて、 上の子供が小学校高学年にもなるのに一 人でお留守番したことがなかったんです。 下の子供が入院することになって、母親 が付き添うことになって病院に行ってい る間の数時間お留守番をさせただけで上 の子供が精神的に病んでしまって、みる みるやせ細ってしまったそうです。 過保護に育てて子供が窮屈に思って、思 春期になったら途端に反抗し出すという こともありますよね。 今は義理のお父様もお兄様も良いと思って やっていても、いずれ何らかの結果は出る と思います。 ですから放っておけばいいと思いますよ。

hirokopan
質問者

お礼

 かなり共感しました!!  >言ってもそれが子供の頃からの習 慣になっている為、やめませんでした。    本当、その習慣を作ったのは誰?と聞きたいですよね!ましてそれを嫁のせいにするなんて、こんな事は言いたくありませんが、アホ??    いとこさんの過保護話もすごいですね!!  私もこんな光景を目にしました。 義両親と義兄一家と義祖母と共に 義兄一家の車で 主人の勤めるレストランへ食事に行った時。3列シートの3列目にいた義兄の長男が、前列の義姉が振り返った瞬間に 顔色を見る様に軽く吐くような素振りのです。その瞬間、義姉が車を止めさせ長男の隣に座っていた義父に『お父さんが何にも話しかけないからいけないんだよ!もうお父さんは だめ!!』と怒鳴り散らし、子供と共に近くのコンビに30分も立ち寄り 帰ってきても何の言葉もなく 乗り込んできました。  どうでしょう? 何様でしょう?それはそれはものすごい光景でした。 とにかく放って置くことにします。無駄な気力を使っても何の芽も出ないとsubaru2009さんのご意見で再確認しました。  

回答No.6

初めまして。 私もMorinosa11さんの 意見と同様 甥っ子姪っ子はいわゆる 他人と見なしてもいいでしょう。 甥・姪との関わりがどうとかよりも まず御自分の子供に力を注いで その子が その子らしく育って成長することを考えましょう。 近すぎる 親類などは 成長の段階で いい競争相手になるかもしれません。 いい意味での 学力向上など 互いに刺激し合える存在ならまだいいのですが  全く何もしない義理姉の事はこの際 放っておいて構わないでしょうか? そんな義理姉に何をいっても改善など見込めません。 それを そちらにとばっちりが来ると感じていられるのなら その 口論になっている際にはっきり言ってみましょう。 その時に 実父が 厳しくあたっているのは その八つ当たりなのか そうでないのかをはっきりさせてみたら いかがですか? この 相談欄でそういう事を申されても やはり 家族の事は家族でしか 解決したり 改善したりしかできないのですから。第三者を設けてみても それは 少しでも緩和させる手段であり 行き過ぎると他人様にご迷惑をかけてしまう結果となってしまいますので そうなってしまうと余計にややこしくなられたり してしまいますよ。調整が必要なのでしょうから 上手に調整なさってください。

hirokopan
質問者

お礼

 >そんな義理姉に何をいっても改善など見込めません。    やっぱりそうですよね。  的確なアドバイス、ありがとうございます。  >第三者を設けてみても それは 少しでも緩和させる手段であり 行き過ぎると他人様にご迷惑をかけてしまう結果となってしまいますので そうなってしまうと余計にややこしくなられたり してしまいますよ。調整が必要なのでしょうから 上手に調整なさってください。  義父は人前で夫婦喧嘩したり、口論する事は平気な方なのですが、自分の身近な身内以外には手を借りないという考えが強く(我が強く)、お金がなくても 自分が間違っていると分かっていても 芯から人の言う事に従えない人です。 似たり寄ったりの自分の身近な身内を第三者として迎えても いいわいいわで話にならないし それ以外の人は論外でしょう。  

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.5

世の中 万人に こちらのことを解ってもらうことは 難しいです。 だれしも、自分の尺度で物事を判断しますから。 義兄さんの子供は、その子なりの人間に育っていきます。 甥っ子、姪っ子がどのように育っても、貴女にとっては他人です。 自分の子供がきちんとした人間に育てばいいのです。 >それじゃあ いつまでたっても子供は親がいないと出来ない子になるよ・・成長しないよて思うんです。 そのような環境の元に生まれてきたのですから、貴女は知らん顔でいいのです。 >主人がタバコをやめない時もそうでした。『○○ちゃんが言わないからだ!ちゃんとしつこく言わないとだめなんだよ!』 といわれたら、「そうなんですよ、、。私が何度言っても聞いてくれないので、親の言うことなら聞くと思いますので、一度、がつんと言ってください。育ててくれたお義母さん達が言ってくださったら 吸わなくなると思いますので。宜しく!!」 って 相手に丸投げしちゃいましょう。 とにかく、「聞き流す」ことが大事です。

hirokopan
質問者

お礼

 「聞き流す」こと・・・。ん~ 頑張ります!!!  何だか私の考える世界観と間逆の状況に、歯がゆさばかり覚えて、それだけならまだしも それを正当化して一歩も引かない義姉と それを人に当たりながら強引に守ろうとする滑稽な様子に 惑わされすぎていました。  こちらに相談して やはり 自分の考えは強ち間違いではないんだ!と思え、自信がつきました。  気にしない 気にしない。 でもちょっと気になったら、『こんな環境の元に生まれてきたのですから、し~らない!知らんかお~』  頑張ります。

  • hs13ym21
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.4

義兄さんご夫婦(義姉さん)には何も言えない分、言いやすい貴女に来るのは出ないでしょうか?(ウチも似たところがあります。) また、貴女も反抗的な態度や言葉をしないのではないでしょうか? 例え、嫁が義両親の事を思って、何かをしても良いことも悪く捕らえられてしまいます。 所詮、嫁は他人でしかないのです。 主人が居ない時にで嫌味を言われたり、主人が食事の席でちょっと席を外したときに嫌味を言ったり、 姑は腹黒い鬼です。 我が子(主人)には見せたくない姿なのでしょう。 自分達が現役で子供をしつけてきた以上に、孫を甘やかすのは当たり前の事だと思います。 「おじいちゃん・おばあちゃんには責任がない」とよく言いますが、 おじいちゃん・おばあちゃんにとって孫とは「動く玩具」であって、 周りからは過保護に見えても、 責任のない義両親からすれば、それだけ自分の孫が大事にされていると思うのではないでしょうか? 何をどうしようと見方を変えることは難しいでしょうね。 義姉さんについて嫌味でも言えたら少しは楽なんでしょうけど。 やはりご主人の両親なので、ご主人が盾になるべきではないでしょうか? 【主人がタバコをやめない時もそうでした。『○○ちゃんが言わないからだ!ちゃんとしつこく言わないとだめなんだよ!』】に関して、 「私が言っても聞かないんで、義母さんから言って下さい!義母さんの言うことなら聞くでしょうから・・・」と、 思っても居ない嫌味を言ってみては? ウチの場合、主人が両親(私には義両親)の気に食わないことを口にしたら、   「・・ちゃん(私)がそう言うように言ったんだろ!」と、 私を悪者にするらしいです。(主人から聞いた話です) 今では「義両親に何をしても何を言っても、私を悪者にするんでしょ!所詮、他人だからね!」と私は開き直っています。 まともに義両親の気持ちに向き合っていたら、自分の身体(精神)が持ちません。

hirokopan
質問者

お礼

>義兄さんご夫婦(義姉さん)には何も言えない分、言いやすい貴女に来るのは出ないでしょうか?(ウチも似たところがあります。) また、貴女も反抗的な態度や言葉をしないのではないでしょうか?    おっしゃる通りです!義姉とは間逆の私はたたこういった目に会います。  >周りからは過保護に見えても、 責任のない義両親からすれば、それだけ自分の孫が大事にされていると思うのではないでしょうか?  なるほど~。そうかも知れません。 よく考えると 主人は、あの両親の子だ!って思う点がある反面、本当にこの親から生まれてきたの?っと感じる点が結構あります。 やはり実の子と孫では訳が違うって事ですよね。。。  それにしてもhs13ym21さんの義両親さんは もうすごい方達ですね!・・・なんかうちもエスカレートしたらいいかねないかも。  怖いですね~  お互い 頑張りましょうね!!!  

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.3

これから結婚する人は両目で相手を観察し、もう結婚した人は片目で相手を見て(ある程度は)我慢しなさい、という言葉があります。 質問者様の結婚相手は申し分ない人だし、お子様も3歳すぎて知恵もついてかわいいさかりだし、二人目もできたようですし、順調そのものですよ。いいところだけ見て、幸せを享受してください。 また、質問者様は「厳しいしつけ」を受けてしっかり育ってきた方のようですね。えてしてそういう人の中には、「男のくせに育児のためでこせこせするなんて、女のようだ」という古い意識をお持ちの方がいます。お互い様です。人の欠点は振り返ると自分の短所でもあります。

hirokopan
質問者

お礼

 >「男のくせに育児のためでこせこせするなんて、女のようだ」という古い意識をお持ちの方がいます。お互い様です。人の欠点は振り返ると自分の短所でもあります。  お言葉ではございますが、こういった考えではないんです。  実際感謝している部分もあります。  ただ、あまりに考え方が違うからといって 過剰に片方だけを攻め立てる姿勢に困っているのです。 

回答No.2

私もNO1さんと同じ意見です。 義家とは身内であるとはいえ、所詮質問者さんからいえば、義家の人々は他人です。日ごろの付き合いはご主人主導で質問者さんはできるだけ関わらないほうがいいですよ。関わるがゆえに変ないいがかりをつけられるのですから。 隣の芝生は青いといいますが、義姉さんだって、同様にストレスを抱えていると思いますよ。私がもし義姉さんと同じ立場なら、みんなに気をつかってもらえわないと耐えられないですね。近所に義家!?オエーです。否応にも頻繁に会わないといけないじゃないですか。 質問者さんは、ご自身で納得できる生活をおくれているんだから、他人の評価や他人に不満なんてもたなくていいじゃないですか。義家はご主人にまかして、楽しくくらしましょう。視野を広く持ちましょう。

hirokopan
質問者

補足

そうですね、あまり深く考えないであとはあんまりしつこい時や 頭に来るときは旦那に訴える事にします。 義姉は、もちろん言いたいことを我慢してるんだなんて思って暮らしてるんだ とか思ってるかもしれませんが、そもそも 義兄が義姉に実家の近くでもいいと提案していたのに、自分から『母親とは合わない』という理由でよく動いてくれて自分の居心地のいい義家の近くにマンションを買ったんです。多少のストレスがあっても仕方ないでしょう?!

関連するQ&A