• ベストアンサー

「~についての勉強会(研究会)」ってどんなの?、どうやって探したら?

 よく、上のような感じで、勉強会とかあるのを耳にします。私も大学時代、成年後見制度の勉強会にちょっと顔を出した経験もあります。  このような、何か興味のある分野(今の私だったら、精神保健、うつ病予備軍の対策、生活に関することなど)の勉強会をさがしてみたいのですが、どうやって探せばいいでしょうか。  また、勉強会ってどんな雰囲気でしょうか。どういう世代の人がいて、あるいはどういう形態で行われているかなど実際の勉強会はどんな感じかを知りたいです。  是非、情報お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

市報をみるとか、大学の市民向けのイベントをみるとか打と思います。公的なもの以外で、ネット検索でも調べる事はできると思いますが、なんらかの政治・宗教団体とのつながりがある場合もありますので、気をつけたほうがいいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

沢山の○○研究会や○○勉強会に参加しています。 具体的なことを書くことはできませんが… 大学の研究室内に夕方集合してゼミ形式でするものもあります。 会場を借りて運営しているものもあります。 いずれの場合も,その日のテーマに関しての専門家を招き,1~2時間の講演の後,自由討論が2時間ほど続くという形式が多いですネ。 食事会がセットになっていて,そこで討議が続くものも多いですヨ。 世代は20代後半~60代後半までという広い範囲のものが多いですヨ。 研究会によっては,その道の第一人者と熱のこもった討論ができて,非常に勉強になるものもあります。 私の場合,誘われて入ることが多く,誘われた先で,また,別の勉強会に誘われて…というパターンが多いですネ。 以上kawakawaでした

zoy255
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  大学時代の勉強会は、ゼミの先生から声がかかっていきました。  今はもう卒業してなかなかそういう縁とかは難しいので、別のルートで探すしかなさそうです。何かいい方法はありませんかねー。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.2

経験者ではないので、実際の勉強会の雰囲気については残念ながら お教えできないのですが、「どうやって探せばいいか」ということについては、 それこそ Google など検索エンジンの出番ということになるでしょう。 「精神保健 勉強会」や「うつ病 勉強会」などとキーワードを空白で区切って検索してください。 ただ、お近くでご希望の勉強会が開かれているかどうかは保証いたしかねます。m(_ _)m 検索は、私のコメントにも書いてありますが、多くの場合 Google(http://www.google.co.jp/)で間に合います。 しかし新着情報は Google のロボットが拾い切れていない場合もありますので、 そのときは FreshEYE(http://www.fresheye.com/)を利用してください。

参考URL:
http://www.google.co.jp/,http://www.fresheye.com/
zoy255
質問者

補足

 回答有難うございます。    できれば、地元(三重県の中部)で探したいですね。やっぱ広報とかそういうのになるでしょうか。市役所やコミュティセンターのような所に聞くのがいいか、簡単にいえば、ローカルでやってる勉強会をさがしたいですね。ネットではちょっとうまく探せなかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A