締切済み 職業 2009/10/20 14:34 科学警察研究所で働くには、かなり上の大学にいかないと無理ですか? 筑波大学とかだとむりでしょうか? その他、こんな職業面白いよ、とかあったら教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 kobaya41 ベストアンサー率0% (0/0) 2009/11/11 09:10 回答No.2 筑波大では聞いたことありません。 就職課HP(筑波生のみ閲覧可)にも採用された方は載っていませんでした。 国家公務員1種に受かったとしてもそのあとに官庁訪問(行きたい省庁の人と面接)というのであって、そこで低学歴者は切られることが多いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mappy0213 ベストアンサー率26% (1706/6353) 2009/10/20 14:46 回答No.1 別に大学で受かるわけではないですからね 結果的には国家公務員I種試験に受かればOK 受験資格として受験年度の4/1現在で21~33までだったかな(笑) たとえ未満でも大卒であればOKだし4/1までに卒業見込みならOKです 受験資格はそれだけ ただし合格率は5%ぐらいだった気がしますね あと採用要綱って毎年変わるはずですね 欲しい部署で必要なスキルが変わりますからね たとえば交通事故関係の部署で欲しいのか毒劇薬の中毒系の部署で欲しいのかで違いますからね あと職業で面白さですか やってみればどんな職業でも面白いですよ そりゃいろんなことがありますがアクシデントもすべて含めて 人生のイベントですからね 面白いに決まってますよ 質問者 補足 2009/10/20 15:18 科学警察研究所内での仕事は、チームで行うんですか? それとも一人でやるんですか? あと五パーセントってことは入ったらみんな先輩で、同期の人とかはあまりいないってことですよね。職場の雰囲気とか教えてもらえませんか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A これって何の職業ですか? 僕はそろそろ将来の職業を見つけなきゃいけない年頃なのですが、今、興味のあることが結構あります。 それで、いくつか挙げるのでそれに関する職業名がよくわからないので、よければ教えてください。 ・宇宙空間について研究できる(科学者っていうんですか?曖昧でよくわかりません)。 ・心理学っぽいことの研究ができる。 ・カウンセリング関係の仕事(「誰も守れない」でヒロインの人がやっていた職業です)。 以上です。それぞれ、具体的な職名があれば教えていただけませんか。 職業について 職業について 科学がすきです。 科学がいかせる仕事にはどんなのがありますか? またそれになるためにはどんな大学に何年通えばよいのでしょうか? 教えてください。 職業 最も立派だと思う職業から順番付けしてください 警察官、自衛官、介護職員、科学者 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 筑波大学・・・・・・・・・ 筑波大学の大学院の人間総合科学研究所で研究するには、大学で何学部にはいればよろしいのですか? 筑波大大学院 どの学部で勉強すれば、筑波大学大学院 人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 に入れますか? 筑波大以外の大学から入るとしたら、何学部にいると入試に有利ですか? 職業を訊かれたときの答え方は? 物理学科の大学教授が失業して、ハローワークに行った時、 ハローワークの人に、 「前の職業は何でしかた?」 と訊かれたので、 「科学者です。」 と答えたら、ハローワークの人に、 「『科学者』というのは、子供が『将来何になりたいの?』と訊かれたときに答える言葉ですよ。真面目に答えて。」 と言われたので、 「物理学者です。」 と言ったら、 「なお悪い。」 と言われたそうです。 また、日本のある文学者が、外国旅行で税関職員か何かに、 「職業は何ですか?」 と訊かれたので、 「詩人です。」 と答えたら、 「ナイーブなことを言うな。」 とか何とか言われたそうです。 職業を訊かれたときに、適切な回答はどういうものなのでしょうか? 「科学者」や「詩人」以外にも、適切な言い方、不適切な言い方の例があると思いますので、「科学者」「詩人」にこだわらずに、たくさん教えて下さい。 東京工業大、筑波大、東北大の工学部で迷ってます 東京工業大、筑波大、東北大の工学部で迷ってます 高二の者です。 志望校選びにとても悩んでいます。 具体的には上に挙げた三つなんですけど、それぞれが良い面があってなかなか決められません。 科学ならなんでも好きなので、大学に入って科学のこの分野がしたい、というのは特にありませんが、あえて言うなら電気電子工学、材料工学、プラズマ工学です。 筑波大学は「工学システム学類」と専門性が薄く、様々な面から科学を勉強できるので考えています。 東北大学は材料科学の最先端ですし、仙台は住みやすいと聞くので考えています。 東京工業大学は研究環境は日本トップクラスと聞きますし、オタクっぽい研究熱心な人が多いと聞くので考えています。 学力的には東北大学までは安全圏。東工の壁を登りかけ、という感じです。 何かアドバイスお願いします。 職業としての大学教員について 大学生です。 先日、講義で担当の教官が >私は水木金にしか講義をもってきないから、毎週月火は休みで4連休なんですね。だから、ゴールデンウィークだからといって、特に何も感じません。 >大学の教員というのは、世間一般の職業と比べて決して高級とりじゃないけど、いい職業についたなぁとつくづく思います。 と話していました。 しかし、大学の博士課程の先輩から話を聞くと、 >40代で教授になれば安定するけど、それまでアルバイトとかしないとやっていけない。研究者の道は大変だよ。 とか話していました。 前者は、人文科学の教官、後者の先輩は自然科学なので、一概に比較はできないとは思いますが、やはり、教官の言葉は、いろいろ苦労して学者として一人前になったから言えることですか? それとも、どこも大学の先生というのは、そんなに休みが多いのですか? 職業について教えてください 就職について考え出した、旧帝大農学部3年の女子です。私の希望する条件ではどのような職業があるのか、皆様にお聞きしたく質問致します。 大学院に進学して研究職に就きたいと思い大学に 入学しましたが、考えが変わり、現在は学部卒で就職しようと考えています。誤解を恐れずに言えば、一生研究で終わるよりも、家庭を持って家族との時間を大切にしたりなど、そのような幸せを大切にしたいと考えたからです。 そこで、自分はどんな人間か考えた上で、どのような職業に就きたいか考えたところ、以下のような仕事がしたいという結論に至りました。 ・新しい人との出会いがある ・直接人の役に立っているのが分かる ・相手の人生に深く貢献できる ・感謝、報酬などの形で努力が報われる ・しゃべれる ・家庭との両立が可能 その具体例として、住宅メーカー営業、保険営業、自動車販売、化粧品販売、ウエディングプランナーの5つを思いついたのですが、他にどのような職業が挙げられますでしょうか、教えてください。 また、農学部の学部卒で就職された方がおりましたら、周りは多くが大学院に進学する中、就職活動をされた体験談などもお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。 人間科学と将来の職業 大学進学について調べています 大学のことを調べていると人間科学部というのがでてきました。 人間科学とは何ですか? また、どのような職業につながるのですか? 化学に関する職業 高2です。第一志望の大学をできるだけ早く決めなければならず、焦り、悩んでいます。 私は化学が好きで、大学も理科系等の学部に進もうかと考えています。ですが、化学系の職業で自分にあいそうなものがみつけられず、困っています。 化学系の仕事は研究職ばかりで、研究職はあまりいい印象がありません。象牙の塔のようなところで黙々と顕微鏡をのぞきこんでるような、かなりインドアで暗い感じがします。グループ体勢で化学品開発なら少しはあかるそうですが、インドアな感じは変わりありません。もちろん、研究がしたくないわけではありません。大学は研究するところですから、したくないなら行くわけありません。ただ、それが職業となると話は別です。いろんな人と接したり、いろんなところへ行ける楽しそうな仕事がしたい。創造や企画が好きです。スケールが広いものにあこがれます。だから、化学の能力をいかせて、研究ばかりではない仕事に就きたいです。 私の欲張りな希望に当てはまらなくても、化学系の職業ならなんでもけっこうですので、知ってる方は教えてください。 また、私の研究職に対する暗いイメージをなくすような、研究職の魅力でもけっこうです。 お願いします。 筑波大学院の体育研究科スポーツ科学専攻を推薦で受験しようと思っています。受験情報を知っておられる方、どんなことでも良いので教えて下さい。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 自分にあった職業 現在大学1年です 工学系のそこそこの大学です じぶんは将来研究者とかいいかなと思っていたのですが、1つの研究をずっとやり続けられないかもしれないと考えるようになりました。 僕は基本他力本願なところがあり、熱しやすく冷めやすい性格です。 どんな職業があっているでしょうか? アドバイスを下さい 文化・科学を紹介する職業にはどんなものがありますか? こんにちは。就職のアドバイスを頂きたいと思います。 私は文系の大学一年生ですが、就職するときは歴史、古代文明なども含む文化、科学技術などを一般の方々にわかりやすく紹介する職業に就きたいと思っています。 まず博物館・科学館への就職を考えましたが、私の大学では学芸員の資格が取れない上、たとえ資格を持っていても就職は非常に狭き門であるようです。 つぎに文部科学省科学技術・学術政策局で第II種の国家公務員として働くことも良いと思ったのですが、公務員、特に霞ヶ関の本庁で働く方々は深夜2時3時までの残業も珍しくなく、肉体的・精神的に辛い仕事だと聞きました。私は体力に全く自信が無いので、その激務に耐えられる気がしません。そんなに大変な仕事なのでしょうか? 他には出版社(図鑑・教養雑誌に関わる仕事など)、NHKの教育番組の広報、大学の教職なども考えています。 上記の職業に詳しい方、「他にもこんな仕事がある」という方、回答をいただけると嬉しいです。 筑波大学大学院進学について 金沢大学医薬保健学域検査技術専攻 または 新潟大学医学部保健学科検査技術専攻 から、 筑波大学大学院人間総合科学研究科フロンティア医科学専攻 に進学することは可能ですか? 筑波大学医学群医療科学類からの進学は可能なようですが、、、 研究者という「職業」 私は機械工学関係の研究者に興味があります。ですが研究者っていうのは将来くっていける「職業」なのでしょうか?私のイメージでは大学院などで研究などに専念している人なのですが、いつまでも院にいるわけではないですし、かといって研究者がみんな大学の教授になるわけでもありませんよね?機械工学に限りませんが研究者っていうのはどこかの会社に勤めるのですか?研究者について漠然としたイメージしかないので、研究者という像について教えてください! これからの進路(大学院) こんばんは。長岡技術科学大学三年生のAliceです。二学期に入ると、課題研究をやるか、インタンに行ってから、技大で修士をするかということを決めなければなりません。 今悩んでいることはそのまま技術科学大学で修士をやるか、あるいは他の大学にするか?実は筑波大学の知のシステム専攻のある研究にすごく興味を持ってて、推薦あるいは受験をしたいですけど...1番心配のが修士入試に落ちて、そして自分の大学の入試にも失敗したら、結局修士の勉強ができなくなってしまうことです! 技術科学大学から修士を卒業すれば、他の大学より就職がやすいって聞いたんですけど、本当ですか?皆の意見を聞きたいですが、よろしくお願いします。 的確な職業名は?? 私は、大学に進学したら無線通信(無線LANやPANなど)について研究したいと思っています。 なぜかというと、ユビキタスネットワークを確立する上で、無線ネットワークの整備はかなり重要な要素のひとつだと考えているからです。 そこでふと思ったのですが、「無線ネットワークの構築」に携わる職業ってなんなんでしょう? 「これかな?」と思うものがあったらぜひとも回答お願いします。 筑波大学大学院体育研究科受験 筑波大学大学院体育研究科スポーツ科学専攻を受験しようと考えています。推薦受験も考えているのですが、面接の質問内容など何か知っていらっしゃる方、アドバイスお願いします。 特殊な職業の話し こんにちは。 現在、大学入学準備中で、時間を持て余しています。 自動車学校に通っているので、待ち時間も沢山あります。 そこで「特殊な職業のお話し」を教えて下さいませ。 No.804231( http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=804231 ) で紹介して頂いたものは結構です。 特殊、の定義ですが・・・。 日常生活の中では、出会わない職業です。 それも個人差はありますが・・・。 警察は警察でも、爆発物処理とか・・・。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
科学警察研究所内での仕事は、チームで行うんですか? それとも一人でやるんですか? あと五パーセントってことは入ったらみんな先輩で、同期の人とかはあまりいないってことですよね。職場の雰囲気とか教えてもらえませんか?