• ベストアンサー

テレビアンテナかケーブルテレビか

新築戸建を購入しまして、テレビアンテナを立てるかケーブルテレビかで迷っています。 4部屋とLDの合計5部屋でテレビを使用します。 ケーブルは月々の支払いが厳しいし、アンテナは一度立ててしまえば30年くらい使えるのでお得なのかなと思っています。 ただ、もちろんケーブルの方がアンテナより綺麗な映像が映ると思っています。 電気屋で簡易アンテナ?(バルコニーの壁につける小さい箱の様なアンテナ)の見積りをしてもらいましたが、簡易の場合はブースターを付けても映り悪いし、アンテナは1万円以下ですが、合計10万以上かかるといわれました。 骨組の様なアンテナであれば受信感度はいいのでしょうか?受信感度が良ければ簡易アンテナよりブースターを使う数が減り安くなると思っています。 また、台風などの時でも画像は乱れたりしないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.5

アンテナで問題なく受信可能な場合、ケーブルテレビを導入する動機としては、 ・台風などの自然災害(特にパラボラは受風抵抗が大きい)の被害を受けたくない。 ・放送波以外のコンテンツを視聴したい。 ・他のインフラ(電話・ネットワーク等)を供用したい。 ・外観的にアンテナ設置したくない などではないでしょうか。 例えば月に3000円払った場合、10年で36万円にもなります。 アンテナのメンテナンスに10年で30万を超えることは通常考えられません。 #うちの実家のアンテナは最近電波障害対策地域になるまでの30年以上同じものを使っていました。 骨型のアンテナは、八木(YAGI)アンテナと呼ぶのですが、通常であれば、 ・屋根の上に馬と呼ばれる台にのせ、ワイヤーで固定 ・軒先(破風)に金具を取り付けて固定 ・ベランダから金属の柱(マスト)で屋根より高い場所まで伸ばして固定 あたりになると思います。屋根に穴を開けることは無いですが、アンテナ線の引き込みのため、壁に穴は開きます(電話でも同様)。 従来のアナログ放送用のアンテナ(一般的にはVHF帯、1~12チャンネル)に比べて地上波デジタルで使う電波の受信アンテナは小型になるので、風による被害も少ないと思います。 #送信所が異なる場合は長いものが必要になる場合もあるかもしれません

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり30年くらい使えるのですね。安心しました。 実際、30年使ってメンテナンスフリーだったのでしょうか? ケーブルは維持費が高いですよね。 屋根に穴を開ける必要がないとの事ですね。 家内に配線を入れる為に壁に穴を開けるとの事ですが、現在家側からテレビと電話線様の配線を入れる部分が作られていますので、それは問題ないかと思います。 地上波デジタル用のアンテナは小さく風の被害も少ないというのもいいですね。 アンテナ設置に気持ちが傾いております。

その他の回答 (7)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.8

No.5です。 > やはり30年くらい使えるのですね。安心しました。 これは環境にもよると思います。ちなみにうちは塩害地域であるとか台風の多い地域ではないです。(埼玉) あと、カラスの多い地域もアンテナには良くないですね。アンテナに対するカラスの「離発着」の際、エレメント(アンテナについている複数の横棒)にかなり大きな負荷がかかっています。近所の家のアンテナでも結構しなるのを目撃しています。地デジのアンテナはこの点でもアンテナが小さい分、有利であることは想像できます。 「特に痛むような環境でなければその程度は持っても不思議は無い」という事です。 > 実際、30年使ってメンテナンスフリーだったのでしょうか? 外壁のメンテナンスの際と、BSアンテナ設置(自分で作業)の際にアンテナ混合器と一部ケーブルの付け替えをしただけだったと思います。 電波障害対策ですが、建設会社がマンションなどを建てる際にそのための費用を計上していて、障害発生時には、通常無償でケーブルへの切り替えを行ってもらえます。近郊に開発予定があると電波測定車が走っていたりします。実家は斜め後方(1キロ程度離れている)に大型マンションが建ち電波障害が発生しました。 #放送局の見通し方向でなくても電波障害は発生します。 ただし、既設の住宅で受信できていたものができなくなった場合に限るので、障害地域に引っ越してきた場合などは自力でケーブルなどを引くことになります。(電波受信に関する既得権の様な感じ)

katuharu3
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.7

画像の綺麗さは、アンテナですよ「これが基本です」 安物で無く錆びない、溶融亜鉛:ZAM:ステンレスの部品使えば寿命も 長いです、 http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 アンテナの方が映像が綺麗なんですか?? ステンレスのアンテナは劣化が少なそうですね。 検討してみます。

回答No.6

一つ参考までに その地域は将来高い建物が建つ可能性は如何ですか。 その影響による反射電波で画像が二重になる、電波が障害物の影響を受けて届かないと言ったことには、アンテナ方式では対応が出来ません。 なお、アンテナの取替えはご自分でおやりになるのですか、屋外設置接続箱の消耗は避けられませんのでお含みください。 また、BSアンテナは別途に設置の必要もありますが、ケーブルでBS放送も必要ないのでしたら、格安の契約料金がないか問いあわせて見たら如何でしょう。 デジタル放送は、ある限度以上の電波受信感度がないと、また、同軸ケーブルの線のつなぎ箇所が増えるほど感度は極端に落ち、分配器かブースターはどちらにしても必要です。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 当地域は第3種高度地域に指定されており北側斜線がキツイ為15mまでの建物しか建築出来ませんし、目の前にマンションがありますが3階立てで15m程離れていますので電波妨害はないかと思います。 アンテナの取替は業者に頼むつもりです。 BS放送も必要ないので、格安の料金を問い合わせて見る事にします。

  • ryos14
  • ベストアンサー率23% (44/190)
回答No.4

回答させていただきます。 まず、 >アンテナは一度立ててしまえば30年くらい使える と、おっしゃっていますが誤りです。 アンテナも劣化しますので5~10年程度で交換する必要があります。 原因としては風雨などによる自然劣化、鳥などが止まることにより 塗装が剥がれ錆等が発生します。 劣化してくると受信感度が下がります。 ただ、(最初は土台などを設置するので多少高くなりますが)アンテナ自体は1万円程度ですので交換してもたいした出費にはなりません。 肝心な質問の回答ですが、どのような地域か分からないのでなんともですが、 弱電界地域であればケーブル、普通の地域であれば 簡易アンテナではなく通常のアンテナにするのがベストだと思います。 ブースターはアンテナからのケーブルに接続してブーストしてその後分配してあげれば1台でほぼ問題ないはずです。 また、映像の乱れですが、アナログテレビであれば受信感度により映像がリニアに乱れていきますが、 デジタルであれば、ある一定の受信感度までは乱れがなく、一定以下になると映像が止まったり、乱れたりします。 ですのでかなり受信感度の悪い地域でなければ問題ないと思います。 ただ、台風などのときは映像が乱れる場合があります。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 5~10年程度しか持たないのですか?? みなさんかなり長い間使っているように思いましたが。。。 デジタルであれば一定の電波さえきていれば映るということで安心しました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.3

> 台風などの時でも画像は乱れたりしないでしょうか?  雨による影響は、あまり考えなくても大丈夫です。  (BS放送のような影響は出ません。)  それよりも、アンテナの取り付けがヤワな場合、強風にあおられて 画像が乱れ、最悪の場合、アンテナの向きが変わって何も映らなくなる 可能性もあります。  簡易型でもアンテナ自体の価格は、それほど違いはありません。 (数千円程度の差です。) http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uhf/index.html  ご自宅付近に届いている、電波の強い地区であれば、簡易型でも 良いと思いますが、あまりお勧めはしません。  いずれにしても複数台のテレビをご覧になるには、ブースターは 必須です。  5台 + α(レコーダー等) ご参考 http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-lna.html

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 雨風では影響が出ないとの事で安心しました。 簡易型はやはり感度が弱いとの事ですので、骨型のアンテナを検討します。 ただ、骨型のアンテナは屋根に穴を開けて固定すると思うのですが、雨漏り等が心配なんです。

回答No.2

あなたの住んでいる地域が、都市部にあるのか中継局の電波を受けるような場所にあるのか、BSやCSの受信も考えておられるのかなどで条件は変わります。 経済的なことで言えば、長い目で見るとアンテナでの受信が安くつきますね。 ただ、アンテナは、簡易型よりちゃんとしたものを取り付けるべきです。 デジタルテレビになれば、電波はUHFになりますから、最初に言ったように住んでいる場所に寄りますが、簡易型は天候で受信状態が悪くなることが考えられます。 さらに、CATVにはいることで、インターネットも光対応になったりと、その他の条件もありますので、業者さんとよく相談された方がいいと思います。 また、新しい形のテレビ放送(通信制オンデマインドなど)への対応もCATVのほうがやりやすいです。 後は、テレビやインターネットのことが分かっていて、ちゃんと説明してくれるいい業者さんに当たるかどうかにもよるんですが^^;

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり簡易型は電波が弱いのですね。 骨タイプのアンテナであればケーブルテレビ並の画質が出るでしょうか? 特に地上波以外は見ないのでケーブルの料金が高いと感じてしまいます。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

ケ-ブルを薦めます。 自前のアンテナは設置費用以外に台風など自然災害によりメンテ費が多少掛かります。個人ごとに異なりますが、地デジ以外にBS、CSアンテナが個別に必要です。 ケーブルは、会社によりますが、地デジ、BS+αが基本で4-5000円でオプションの番組数により価格がプラスされます。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 自然災害によりメンテ費ということですが、台風の風程度で折れたりするという事でしょうか? また、BS、CS等は検討しておりません。 ケーブルは維持費が高いですね。

関連するQ&A