• 締切済み

テレビのアンテナについて

引っ越した先のエリアが電波障害の為、テレビアンテナをたてても受信できず、ケーブルテレビを契約しているようなのですが(アナログ)、ケーブルテレビの方に聞くとデジタルであれば見れる可能性もあるようなのです。 車の地デジを駐車場に止めて見てみると数chはFull segで受信し、残りは1segであれば受信しました。 こういう状況であれば屋根に地デジ用のアンテナをたてて(ブースターをかませれば)全ch受信できると思いますが、いかがでしょうか。

みんなの回答

noname#33245
noname#33245
回答No.2

アナログのゴーストは位相差給電アンテナにすれば改善される場合も有りますが、これから数万円は無駄ですので、デジタルチューナー定価3万円位ですが、安い所では1万円位で買えます、デジタルはレベルよりも帯域ですので、放送局の方向からずらした方が良い場合あります、 電界強度が高い地域でしたら、ブスター内臓アンテナベランダで可能です、 下記のURLにアンテナメーカーの説明 マスプロ&サン電子に詳しい説明あります

参考URL:
http://www.h4.dion.ne.jp/~sakaiden/h5.htm
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

>デジタルであれば、、可能性 ケーブルテレビは地デジ再送信しているのでしょう。UHFアンテナ付けるのと同じです。自治体にもよっては全世帯で地デジは難視聴とみなしケーブルテレビと協力して住民サービス、引き込み工事は予算で助成金もあります(工事無料と思う人は多いが)。 受信障害補償は建物できたときの被害補償=受信可能にすることであとで家建てたり越してきた人は対象外。無料で受信できることはあっても設備の維持更改費用は本来受益者(住民)負担です。無料に見えるときは近所の高層物件が管理費とともにマンション住民から維持費取っています(2011年まで)。 維持更改費用や管理責任者確保困難でケーブルテレビに移管、委託もあります。住民は月々いくらか払い、ケーブルテレビがアンテナケーブル(壁のコンセントまで)切れても無料で直す。 地デジは地アナの1/10出力、13セグ放送で12セグでハイビジョン画質放送、1セグで移動体向け放送。1セグは地デジより電波弱くても映る。 放送局や総務省のいう地デジ受信エリアは10mに14素子アンテナです。2階建てに屋根馬では高さ足りない。地デジは反射波でも電波掴めば映るが、難視聴地域ではある家で映り数軒はなれたご近所で不可あります。やってみなくてはわからない。 駐車場で映るのは無意味です(自宅-駐車場-送信塔中継塔が1直線なら別)。道路は開けているので受信障害少ない。 デジタル放送ではブースタは余り意味がないです。テレビなどの受信数値は各社ごとで他社比較は意味ないあの数字は電波の強さと質含む。アンテナと直で43以上とあれば43あれば十分。(33くらいになれば降雨対策放送(粗い画面)になる) 細いケーブル使う、長いケーブル使う(30m以上)、分岐分配するのは電波弱いのと同じです。分配器混合器の接合部の経年劣化もあります。こういうときはブースタの効果見込めます。(アンテナと直で映らないときはたいてい無駄)

関連するQ&A