- 締切済み
USBの機能がおかしい
Windowa Vista Home PremiuのUSB機能についてですが。 以下の不具合があり困っています。 1.外付けHDDを接続後、ハードウエアの安全な取り外し後、次回立ち上げるとき、OSが立ち上がりません。 最近気づいたのですが、HDDを取り外したままパソコンを立ち上げると、BIOSは立ち上がって、OSに移行するまでの時間が4,5分かかります。そこで、そのよようなとき、USBに外付けのHDDをつなぐとOSが起動することがわかりました。どうもOS起動時にUSBを検出に手間取っているようです。それはなぜ、安 全な取り外しを行って立ち上げているのに、このような無駄な作業をしてしますのでしょうか? 外付けHDDが外せなくなり非常に困っています・ 2.別のUSBに扇風機を接続していますが、パソコンをシャットダウンしても扇風機は起動したままです。 要は、パソコンの電源がきれているのに、USBは活きている。教示ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
まずは品番を書きましょう。 どちらの問題もマザーボード(BIOS)から起こる問題なので、設定して みても駄目な場合は、確かにメーカーに問い合わせるしか有りません。 1.の場合は、外付けHDDを接続した状態でPCを起動してBIOS画面を開き、 起動優先順位から「外付けHDD」を外しましょう。その設定を保存して 終了し、今度は外付けHDDを外して、PCを起動してみましょう。 2.これも最近の機種なら有り得るハナシです。2年以内の機種であれば、 PCの電源がOFFの状態でも、コンセントを接続しているのであれば、 USB機器の充電ができるような機能があります。これの影響かもね。 もし、NECのPCであれば、「USBパワーOFF充電」とかいう名前の機能が あります。 まあ、とりあえず落ち着いて行動しましょう。ひょっとしたら不具合 じゃない可能性もあります。最後に、PCの電源を切る前に、外付けHDDの 電源を落とした方が無難です。外付けHDDにも、PC電源との連動機能が あるかないかと考えるだけ面倒ですから、先にHDDの電源を切るのです。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
マザーボードの仕様か不具合かと思われます。 メーカ製ならパソコンメーカへ問い合わせですね。
補足
回答ありがとうございます。 マザーボードはASUS P7P55D LEのです。ちなみに外付けHDDはPCの電源を切ると止まっているので、別の扇風機用USBのみ電源供給されいます。 ちなみに、1の回答でBIOSの設定から外付けHDDを外すと、外付けHDDは起動するのでしょうか?