- ベストアンサー
中1でアルプス一万尺や「お寺の和尚さんがかぼちゃの種を巻きました」などはやりますか?
知り合いの中1の女の子(都内在住)と久しぶりに遊んだのですが アルプス一万尺や「お寺の和尚さんがかぼちゃの種を巻きました」や 「しりとり」やろう! となんども言って来て、それで遊びました。 無邪気で可愛いし楽しかったのですが よくよく考えてみた時に 自分が中一の頃は、 もうこういう遊びはしなかったように感じます。 (今(成人)だからそう思うだけか?) 個性と言ってしまえばそれまでですが この子は少し幼いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。34歳の女性です。今どきの女子中学生がどんな感じなのかは分かりませんが、自分が中2の頃に「みかんの花咲く丘」をやって遊んでいました。アルプス一万尺もやりました。題名は忘れましたが「3月3日の餅つきで~ぺったんこ~ぺったんこ~」とか、色々です。 お寺の和尚さんは、5歳の娘が好きでよくやっています。なので、中学生にしては、やや幼いのかな~という感じがしないでもないですが、もしかしたらクラスの流行なのかもしれないですよ。私の時には、結構はやっていました。
その他の回答 (3)
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
むかしの自分のことを思い出しました。 おそらくなにかの拍子に中学の友達のなかではやったのかも知れないですね。私が中学のときは意味もなくメンコやビー玉が大流行して生活指導の先生にこっぴどく怒られたのを思い出しました。たしかに幼稚な遊びをしているのは分かっているのですが、子供の頃にはできなかった、技やそれにともなうスピード感、など子供の時には出来なかったけどあこがれていたことが中学になるとできて逆におもしろかった気がします。この女の子も小さいときにはなかった語彙が増えてしりとりがおもしろかったり、子供の頃はゆっくりしかできなかったアルプス一万じゃくが早くできたりして、中学生なりの楽しみ方をしているのかも知れませんね。 中一という学年は背伸びするこもいれば、小学生のままを素直に出せる人もいると思います。
お礼
純粋でいいですね。 ご回答ありがとうございます。
貴方がお幾つとか、性別とか、普段よく一緒にいるのかとか よくわからないので私の憶測ですけれど 大人との話題に困り たぶんこれなら知ってるだろうってことで…なのでは? いつもいつも遊びが、手遊び・しりとりのみだと あらっ?っと思いますけど。
お礼
そういう場合もありますね。有難うございます。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんにちは。 今時の中1のお子さんの状況は分かりませんが・・・。 私は中1、中2の時に、アルプス一万尺を やっていた記憶があります・・・。 知り合いのお子さん、幼いかもしれませんが・・・。 個性というより、周りのお友達もみんなそんな感じ なのかもしれません・・・。 話がそれてすみませんが・・・。 うちの子(小5)が通う公立小学校は、幼い子が 多いようです。 外遊びが活発だったりする良い面もあるよう ですが・・・。他の学校から来た先生は 「よく言えば天真爛漫で子どもらしい子が多い。 悪く言えば幼い」と驚く事が多いそうです。 知り合いのお子さんも、そんな感じの学校に 通っていて、周りのお友達にアルプス一万尺で 遊ぶお子さんが多いのかもしれません。
お礼
中学生でもやるのは珍しくないようですね。 有難うございます。
お礼
幼稚園児がやるイメージがあったので幼いのかな?と思いましたが 中学校でもそれで遊んだりするかもしれないですね。 有難うございます。