ベストアンサー テレビのようなコンテンツであればいい語 2009/10/17 15:41 NHKなどでは英語、ドイツ語、イタリア語・・・などテレビでしてます。本でなくテレビのようなコンテンツで、NHK以外も含めて、ほかに何語があればいいとおもいますか。何語の必要性が高いとおもいますか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー steinfluss ベストアンサー率64% (110/171) 2009/10/18 10:19 回答No.1 現在(2009年10月)の時点で放送されているのが ・英語 ・ドイツ語 ・フランス語 ・スペイン語 ・ロシア語 ・中国語 ・ハングル(韓国語) ・イタリア語 ・アラビア語 ・アジア語楽紀行(いま何語を放送しているのかちょっと調べていませんが…) ・日本語(日本語を母語としない人向け講座) の各講座ですね。 ここに更に何かを加えるとしたら、まずはポルトガル語講座でしょう。 日本はブラジルと浅からぬ縁がありますし、日系移民の子孫たちが日本に仕事や勉学のために来たりしています。 またNHKではラジオ第二放送で既にポルトガル語ニュースを放送している実績もあります。 2016年のオリンピック開催地はリオデジャネイロに決まりましたが、かの地の言語は言うまでもなくポルトガル語です。 需要はそこそこありそうですね。 また必要性は薄れるでしょうが、アイヌ語講座もあれば良いでしょう。 ほぼ死語であるとはいえ、れっきとした日本の言語なのし、文化を守っていく上でもアイヌ語番組があってもよいと思います。 個人的な希望ですが、あとはタガログ語、台湾語、インドネシア語、タイ語、ヒンディ語、ペルシア語、トルコ語、ヘブライ語、スウェーデン語、ギリシア語、スワヒリ語、オランダ語の講座があればいいなと思っています。 アジアの言語は「アジア語楽紀行」があるのですから、ヨーロッパの言語にも「欧州語楽紀行」のような番組があってもいいじゃないですか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学その他(語学) 関連するQ&A スイスの共通語はなんですか? スイスには公用語としてドイツ語(高地ドイツ語、スイスドイツ語)、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語があり、法的には同等に扱われてるそうです。で、互いに話すときは何語を話すんでしょうか?最近は英語だと聞いたのですが、何かへんな気がします。 また、国会や軍隊では何語で話されるんでしょうか? 特に徴兵制のためフランス語しか話せない人とドイツ語しか話せない人が混在する可能性があり、そのときどうやって統率するんでしょうか? 何か対処法ってあみだされてるんでしょうか? 外国語で「実を結ぶ」をおしえてください。 私は、実を結ぶという言葉が好きです。 「実を結ぶ」「結実」 何語でもかまいません。 英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、中国語・・・ アルファベット・漢字はふりがな(発音)もよろしくお願いします♪ 外国語習得の限界は イタリア語、ドイツ語、フランス語もスペイン語もできますと言ったってしばらく使わなかったら忘れていくだけですしどれもこれも中途半端にやるぐらいなら''英語話せます、ラジオも聴き取れます、アメリカ人とも会話ペラペラです''(別に何語でもいいですけど)とかそっちのほうが有益ではないですか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 10月からのNHK旅する〇△語は4月からの再放送? NHK(Eテレ)で旅するドイツ語・フランス語・イタリア語を 4月から録画しているのですが、 10月からは4月からの再放送でしょうか? 同じ内容なら録画する必要がないので止めようと思っています。 また、おもてなしの基礎英語についても同様で、 もしこちらもお分かりであれば教えて下さい。 国名の「ドイツ」という言葉 英語 →日本語 France→フランス Spain→スペイン Italy→イタリア Germany→ドイツ!? なぜ日本ではドイツを英語で呼ばないのでしょうか? また「ドイツ」という言葉はもともと何語なのでしょうか? スイスのテレビ&ラジオ放送 スイスの公用語は4つありますが、テレビ放送での使用言語はどうなっているのでしょうか。 ジュネーヴではフランス語、チューリッヒではドイツ語で放送されているのですか? もちろん字幕がつくかと思いますが、話されるのは何語なんでしょう。NHKのような全国に流される公共放送の場合は?(そういうのがあるかどうか、わかりませんが) そして、ラジオはどうなっているのでしょう・・・ ご存知の方、よろしくお願いします。 欧州言語で、お笑い小説がある国は? こんにちは、英語以外の外国語を趣味で勉強しようと思っているのですが、なにせ必要に迫られていないので、何語を勉強するかすら決められずにいます。 目標としては、日本語や英語では読めなかった小説が読みたく、抱腹絶倒するような小説がある言語で比較的ipadでの辞書アプリが充実している、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、等から選びたいのです、、、が、、、、 ところで、英語では、お笑い小説というものがありませんから、もしかしたら、「お笑い小説」というのは日本独特の文化だったりするのでしょうか???(TV番組とかだったら、英語圏でもお笑いはあるのですが、、。) 落語みたいなのから、お笑い芸人が著者の本等、日本語だと色々あるのですが、欧州でもそういった本はあるのでしょうか? *ipadでの辞書アプリが充実していれば、中国語、韓国語以外だったら、欧州の言語でなくてもかまいません。 よろしくお願い致します。 clair-de-luneは何語? clair-de-luneは何語なのですか? 「月の光」という意味らしいのですが、何語なのか自分では分かりません。 英語とドイツ語ではない様なのでフランス語かイタリア語でしょうか。。 また、その言語で「虹」、「薬剤師」はどのように言うのでしょうか。 回答よろしくお願いしますm(__)m スイスのもう一つの言語 レトロマン語について スイスの公用語と言えば、ドイツ語、フランス語、イタリア語ですね。しかし、シャモニーあたりを中心に もう一つの言語であるレトロマン語が話されていると聞きます。レトロマン語とは どのような言語なのでしょうか?また、簡単な挨拶程度を覚えたいんですが、 英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語からしかアクセスできないと思います。どの言語でも結構ですので、簡単な会話の本がありましたら紹介してくださるとうれしいです。 英語とか中国語ではなく 英語・中国語・韓国語・ドイツ・フランス・スペイン・ポルトガル この7ヶ国語以外の言葉を覚えるなら、何語が一番需要というか 使う機会が多いでしょうか? 人口が多いからとかそういう理屈ではなく、日々の生活などでって事です 何語を学ぼうか? 私はフランス語が得意で英語もそこそこ出来るんですが、次に何語を学習しようか迷っています。 候補に挙がっているのは、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語です。どれが一番お勧めですか? ドイツ語 センター試験 つい先日ドイツ語を独学ですが勉強し始めた高校生(今月、高校生になります)です。 気の早い話、と思われるかもしれませんが、どうしても聞きたくて質問しました。 センター試験の外国語をどうするか、ということです。 大学は国公立を狙っているので、センター試験を受けなくてはならないのですが、英語を受けるか、それともドイツ語にするかで悩んでいます。(もっとも、どちらも勉強する気でいるので、まだ決めなくてもいいのですが) 私は英語のリスニングが苦手で、ラジオ英会話を聞いたり、英語の曲を聴いたりと頑張っているのですが、正直英語があまり好きではなく、だったら興味のある、学び始めたドイツ語で試験を受けるという手もあるのでは、と思い始めました。 センター試験の過去問を見る限り、リスニングはないようですし、英語よりも問題数が少なく感じられました。 そこで質問です。 1、これから三年間、ドイツ語を続けていたら、センター試験で国公立を狙えるだけの点数がとれるようになるか(8割はとりたいなと思っています。行きたい学校の偏差値が高いので……。ちなみに、ドイツ語の文法の本、単語の本、それからNHKのラジオのドイツ語、毎週やっているNHKのTVのドイツ語をやるつもりです。英語も同時進行でやっていこうと思っています、授業もありますので) 2、やはりドイツ語ではなく、中学校時代からの積み重ねがある英語の方を受けた方がいいのでしょうか(ドイツ語はあくまで趣味というか、興味があったので始めた言葉ですので、今は全然知識のない状態です) 3、英語以外の言語を選択してセンター試験を受けた方がいらっしゃいましたら、体験談(英語以外の言語を始めた時期、受けてみてどうだったか等)を教えていただけると助かります。また、知り合いに英語以外の言語でセンター試験を受けた方がいらっしゃるかたも、意見を頂けると助かります。 4、ドイツ語は学校の授業で選択出来ない(科目として存在しない)ので、独学では厳しいものがありますか? 今のところ、ドイツ語を教えてくれるところに通うつもりはないです。 ちなみに、中学校時代英語は4をいただくことが多かったです。ただ、はっきりいって合わないというか、英語を上手くなりたい、と思ったことがなく、いまひとつ一生懸命勉強できないような感じでした。 ドイツ語でセンター試験を受けることについて、皆様はどう思われますか? やはり、今からでは遅いでしょうか。また、私はドイツ語の試験問題の方が簡単な(問題量が少ないような……)気がしたのですが、そんなことはないのでしょうか。 皆様のご回答を待っています。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム イタリア語を習ったことのある方 今晩和。1578でイタリア語について質問させて いただいたhinata841です。 そこで頂いた回答で色々な方に聞いてみたいことが あって再度質問させていただきます。 単刀直入に、イタリア語は覚えるのは難しいですか? ひとつの言語を覚えるのはそりゃどれだって 難しいと思います。だけど日本人にとって 難しい、簡単…というのは多少差が有ると聞いたことがあります(その言語によって)ドイツ語は難しく モンゴル語(有りますよね?)は簡単だというのを 聞いたことがあります(偏見かもしれませんが) そんな感じでイタリア語を習った方に是非教えていただきたいのです。 それとNHKのイタリア語講座のことなのですがあれは 一年単位でまた最初から、という形になるのでしょうか? 出来れば最初の基礎の基礎からみはじめたいなぁと 思いまして。よろしくおねがいします。 最後に(質問多くてすみません) 書店なんかでイタリア語の本を探すのですが いまいち良いのが見つかりません。 ほとんどが旅行のためのフレーズばかり載ってるもの なんです。私が欲しいのはそういうものではなく 品詞の並び方とか品詞の種類とか発音とか単語とか 「イタリア語を学ぶ」ということを重点に 置いている本が欲しいのです。 長かったですが呼んでくださった方感謝します。 沢山の方からの回答待っています。 本当に宜しくお願いします! 日本語の外国語プログラムの選択 NHKの講座でいえば、英語、中国語、ハングル、イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、アラビア語ほかになってます。 今の教育の標準的に思えるのですけど。 世界標準的ですけど、地理の遠い国が多いのが気になります。 日本では、どのようなプログラムが本当はいいのでしょう? ↓の動画で女の子が歌っているのは何語ですか? ヨーロッパの言語だとは思 ↓の動画で女の子が歌っているのは何語ですか? ヨーロッパの言語だとは思うんですが、英語ではもちろんないし、フランス語でも、ドイツ語でもスペイン語でもポルトガル語でもイタリア語でもロシア語でもないし、見当が付きません。 日本語・英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・中 日本語・英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・中国語と6カ国が堪能な人は、頭で物を考える時には何語で考えるのでしょうか? 母国語ですか? 日本語を外国語に訳したいです。 『忘れるな』っていう日本語をドイツ語、イタリア語、フランス語、スペイン語、ロシア語、英語に訳すとなんていいますか? わからないので教えてください。どれか一つでもいいのでよろしくお願いします。 ドイツ語の次に英語にそっくりな言語を教えて下さい! ドイツ語が英語に似ているのは有名ですが ドイツ語並に、もしくは、その次に英語に似ている言語を教えて下さい やっぱりイタリア語やフランス語のようなヨーロッパの言葉でしょうか? 「いないいないばあ」のドイツ語、イタリア語、スペイン語 赤ちゃんをあやす「いないいないばあ」は英語では Peek-a-booですが、このドイツ語、イタリア語、スペイン語のいずれかをご存知の方、教えてください。 ドイツ語と英語で似ている単語・文など NHKのドイツ語講座を見ていたら、 Kann ich dir helpen?(だったでしょうか・・?) という例文を紹介していました。 同じゲルマン語派だというのは聞いていますがとても英語と似ていて興味を持ちました。 あと、fein, gutなどは英語とすごく似ているんですね ほかにすごく似ている文ってありますか? また、それがまとまっているような本やサイトなど紹介していただけるとうれしいです。 (英語はある程度大丈夫ですがドイツ語はまったくの初心者です) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など