• 締切済み

骨粗鬆症と内分泌疾患についての関係

お願いします。 私、30才の男です。1年半前に睡眠中に突然、胸椎を2ヵ所圧迫骨折しました。寝てただけです。 整形外科に行きまして骨折している。原因が不明である。 骨密度検査しましたら骨年齢90才という結果でした。聞いたことないなこんな症状。生まれつきかな? 栄養失調かな? で薬を飲んでいたんです。通院が大変でしたので転院しまして医師に紹介状見てもらい話ししましたらあり得ないこんなの。何十年も医者やってるけど聞いたことない。内分泌疾患の可能性があるので専門のとこ行ってくれと言われ紹介状を渡されました。質問なんですが 骨粗鬆症と内分泌との因果関係について。もし原因がそうなら、考えられる疾患は何なんだろうか。気になるもので。わかる人いたらいいと思いまして。 検査方法は? 治療法は? など。 ちょっと専門的な質問になってしまいまして申し訳ないんですがわかる人いましたらお願いします。

みんなの回答

noname#99502
noname#99502
回答No.2

医師です。 1)一番頻度の多いものとして原発性副甲状腺機能亢進症があります。 血液中のインタクトPTHを測ってください。 また、カルシウム値、リン値も測ってください。 2)可能性としては、甲状腺機能亢進症もあります。 動悸や体重減少がありませんか? こういった症状がありましたら、血液中のTSH、freeT3、freeT4値を測ってください。 これらは外来で採血したら、すぐにわかります。

  • ocha12345
  • ベストアンサー率84% (77/91)
回答No.1

医師ですが、整形外科ではないので分かる範囲でお答えします。 おそらく、若年性骨粗鬆症と思われます。原発性と続発性に分類されるようですが、いずれにしても骨代謝に関するホルモンのバランスが崩れていることによるものだと考えられます。 内分泌学とはホルモンなどの分泌に関する学問領域です。骨代謝に関するホルモンはパラトルモンをはじめ、エストロゲン(女性ホルモン)、甲状腺ホルモンなど様々です。他にもビタミンDなども関与しています。骨自体はカルシウムなどを基材としていますが、カルシウムだけでは骨にならず、骨芽細胞(osteoblast)という細胞によって骨が形成されていきます。一度作った骨はずっとそのままというわけではなく、古い骨は破骨細胞(osteoclast)という細胞によって分解されていきます。このように骨もまた皮膚などと同じように、常に入れ替わっているのです。そして、これらの代謝をコントロールするのが上記のホルモン群です。 あなたの病態は非常にまれだと思われます。大学病院クラスの大病院でないと分からないかもしれません。とくに、原発性は症例報告も少ないようで、原因も不明であることが多いようです。続発性の場合、上記のホルモンを産生する器官の異常などがあるようです。 検査方法は骨粗鬆症自体は骨密度の測定ですが、内分泌の場合は血中ホルモン濃度を測ります。それにより、異常かどうかを診断します。 治療法は、もしもホルモンのバランスが異常であれば、これを正常に戻すような対処をすることになるでしょう。専門的なことは何とも申し上げられませんので甚だ中途半端な回答ですが、理解の一助となれば幸いです。 どうかお大事になさってください。

関連するQ&A