- 締切済み
緑地管理工事って
よく国道の植え込みや、歩道の雑草、河原の雑草などので草刈をしている人達の姿を目にします。 看板には緑地管理工事って書いてありました。 あの仕事につくにはどうしたらよいのでしょうか? あまり会社名も出さずに作業されているので、県や市などで行っているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
貴方が言われる作業は、僕が勤務している会社で行っています。 国道の作業には2種類あり、道路維持作業と植樹帯管理維持作業です。 国道以外の県道や市道などでも同じ名前で作業をしています。 僕が勤務する会社で行っている作業は、現在は国道の植樹帯管理維持と 市道の緑地帯管理維持の2種類です。 国道の場合は国土交通省ですが、河川の場合は国が管理をしている場所 なら国土交通省、県が管理しているなら県の河川課が担当しています。 これらの作業に従事したい時には、これらの作業をしている会社に就職 する必要があります。僕が勤務する会社は造園土木業ですが、他でした ら建設業、造園業、建設業、林業などの会社が従事しています。 あまり会社名を出さずにと言われますが、それは貴方が現状を良く見て いないだけです。作業時には工事看板、作業看板、お願い看板等を通行 者に見えるように必ず設置します。特に工事看板には会社名の他に工事 責任者の名前、監督名(現場代理人と言う)、作業内容などが書かれて いる看板を設置しています。これらを設置しないで作業をすると、役所 や警察より作業の中止を命じられて作業が出来なくなります。 工事に携わっている会社は、工事前に行われる入札に参加しています。 この入札に参加して落札した会社だけが工事(除草作業も工事と言う) をする事が出来る訳です。工事期間は1年と決められていて、2年越し で続けて作業したい時には、再び入札に参加する必要があります。 作業内容は貴方が考えているほど楽ではありませんよ。場所によっては かなりハードな事もありますよ。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
国道なら国土交通省、都道府県道なら都道府県から依頼された造園業者や建設業者が請け負って作業します。 最近は経費節減の意味合いから行政の職員が自分で作業する場合もあるようですが。 一般的に、道路で雑草の草刈などの管理を行う場合は、発注者、受注者、工事内容、工事期間などを記した看板を立てます。 この看板に実際に作業している会社名や責任者の氏名、連絡先などが書いてありますので直接問い合わせるのが一番早いです。
お礼
お返事遅くなりましたがありがとうございます。 今度看板を探して問い合わせてみます。
お礼
お返事遅くなりましたが、ありがとうございます。 通勤時に車で通過する時に気になり、現状を良く見ておらずにすみません。 今度は看板を探して問い合わせてみます。