- ベストアンサー
何回もする選考について・・・。
新卒採用の選考は例えばA企業でも2月位から4月まで 何度も説明会をして、順に選考に入っていくとおもいます。 なのでAという会社でも、早い人は3月に内定出て 最後の説明会の参加者は5月くらいに内定出るとおもいます。 そこで質問です。 採用人数が5人というのに、選考日程2月から4月で6回位あったら 最後の方は選考する意味あるのでしょうか? 最初の2、3回の時で5人位すぐ決まるとおもいます。 私は一番最後の選考組です。一応最終までいきました。 それでも、その会社に入社できますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょうどそういう時期にそのような選考の仕方をしていた会社で面接官をしていました。その会社は大学生の人気ランキングの上位に入っていますが、それでも第一志望でない学生もたくさん来ます。当然第一志望ではありませんとは学生は言いません。就職活動って、学生と企業のある意味タテマエとホンネの化かし合いなのです。第一志望ですと言って2月に内定をゲットした学生が、辞退してしまう。なので5人採用予定だったら、10人、15人と確保しておきます。そして辞退の状況を見つつ、後半の採用に入っていきます。後半に来る学生は、第一志望を落ちて来ている、企業からすると最初の内定組より低い基準で内定を出すケースもあるけれど、採用予定人数割れだけはしたくないから、ここで調整して最終内定人数を合わせます。逆に辞退が少ないと、その内定者とも比較しながら後半の内定出しをしぼります。この最終内定人数もさらにその後の辞退に備えて多めにします。その後、年によって、辞退が少なく採りすぎになったり、辞退が多く足りなくなったりします。そんなことなので、心配いりませんよ。最終試験がんばってください。
その他の回答 (1)
- seltzer
- ベストアンサー率29% (71/238)
もし決まってしまっているなら、「全員決まったので中止」というアナウンスがあるはずです。向うの会社も説明会や面接などをやるだけでも、時間もお金もかかっていますからね。 それらをかけてまだやっているということは、決まっていないのだと思いますよ。自信を持って、自分をアピールしてください。
お礼
ありがとうございました。 確かに終わったなら時間のムダな事はしませんね。 頑張ります。
お礼
ありがとうございました。 経験者のお話しは説得力があります。 実際は人気ランキングの上位でも辞退する人いるんですね。 学生も大変ならば企業側も大変ですね。 ある人事の人が「営業はノルマ売らないといけない。人事は採用人数を優秀な人で充たさないと怒られる」とおっしゃっていました。 大変ですが頑張ります。