- ベストアンサー
遠足のバスについて
秋の遠足シーズンとなりましたが、すこし疑問に思ったことがあったので質問します。 家の子供たちの学校は、遠足に行く際のバスの乗車場所が、学校から離れたバス通りです。いったん学校に集合してから乗車場所まで団体で移動します。 ここで疑問ですが、なぜバスを校内に入れて子供たちを乗せないのでしょう。道が狭くて無理というような場所ではありませんし、校庭という広くて安全な場所がある(当然、大型車が乗り入れられる構造になっています)のに、わざわざバスを幹線道路に路駐させて、交通妨害を引き起こし、かつバスが止まっている場所まで子供を団体で引率するという危険を冒すのでしょう。 私が子供の頃は、バスは必ず校内まで乗り入れてました。(住宅街のまっただ中にあったにもかかわらず)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は規制とかの問題ではなく、学校の遠足担当者がバス会社に要望しないのか、バス会社の要望を受け入れているのが原因だと思います。 バス会社は学校から一番近い大型車が駐車できる場所で待機した方が、出発がスムーズだからです。 これは社員旅行のスタイルです。 または、校庭のスプリンクラーの施設の関係かもしれません。
その他の回答 (3)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
グランドは駐車場ではありません。大型車にはいろいろと制限があるようです。この道は大型車は通っては駄目とかあります。 また、待機している時間は道路をふさいでいる状態でもあります。生活道路では許可されないなどもあると思われます。 昔と今の規則では異なります。 それと大型車が入ることでグランドにタイヤの跡がついて整備をしないといけない場合もあるでしょう。グランド内に乗り入れて、他の児童たちの安全は確保出来るのでしょうか? 道路交通法、条例など制限はあります。問題がなければ乗り入れてもらうでしょうけど、バス会社で駄目と判断されたら強制は出来ませんしね。
お礼
ありがとうございます。 >大型車が入ることでグランドにタイヤの跡がついて整備をしないといけない場合 はい。これは考えました。 >グランド内に乗り入れて、他の児童たちの安全は確保出来るのでしょうか? 遠足ではしゃいでいる子供(いつもと違う荷物を持ってますし)を、5分以上も引率する方が危ないような気がするのですが。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
>私が子供の頃は、バスは必ず校内まで乗り入れてました。(住宅街のまっただ中にあったにもかかわらず) の時は交通規制が無かったからでしょう。 多分朝の8時とかの時間ですよね。9時過ぎでは無いですよね。 現在小学校等の学校回り500Mは通学路規制が出来ていて 車は通行できません。 その時間が7時から9時の間です。 遠足に行かれるときバスに乗るのが9時以降なら学校の校庭に乗り入れ出来ます。 しかしその2時間内では進入が出来ないので その様な行動となります。 学校の近くに http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000006800/hpg000006719.htm この様な標識ありませんか? これは品川区の物ですが 各自治体で規制しています。 殆どの学校回りは規制の対象となってますよ。 ただご質問者様の小さいときは無かったはずです。
お礼
ありがとうございます。子供の学校の回りには、スクールゾーンの指定になっている道路はありません。学校の三方はセンターラインありの道路となっていて、特に通行規制はなかったはずです。 にもかかわらず、歩いて5分以上かかるバス通りまで移動するのはどうかなと思ったものですから。
補足
バスが止まっているのは、朝6時半くらいですね。出勤するときには、もう停まってますから。この時間だと規制外ですよね。 あと、家の方の規制は、あるとすれば車両通行止(時間規制)標識なんですが、この場合って、規制区域の中に入ってる車が出て行く場合には違反じゃないですよね。
直接学校に聞かないと、正確な回答は得られないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 本当、そうですね。
お礼
お礼遅くなってすみません。 バス会社の意向というのは盲点でした。 会社でバスの手配を何回かしましたが、事業所の構内からの出発・解散が前提で、それ以外の場所での提案を受けたことがなかったので。 それにしても、遠足の場合は、駐禁のバス道路に1時間も止めておいても問題がないんですかね。