もうすでに良い回答が出ていますので、屋上屋を重ねることになりますが・・
不動産会社は、現地見学をする際にはたいてい売りにくい物件や売れ残りの物件(つまり条件の悪いもの)から案内します。何度も見学しているとだんだん条件が良い物件になって来ます。
ですから、紹介された物件が気に入らないときは、ご自分の希望をはっきりとさせて、「ここが気に入らない」ということを言うべきです。
私たち夫婦ももずいぶん言いましたよ。「裏が墓地というのは気に入らない」「電車の線路が近すぎる」「道路建設予定があるのは不安だ」「敷地の形状が気に入らない」「買い物に不便そう」「駅まで遠すぎる」「値段が高すぎる」「学校が遠い」「収納が少ない」などなど・・そうこうしているうちに次第に良い条件の物件が出てきますし、いつまでたっても出てこない不動産屋とはサヨナラしました。また「早く契約しないと売れてしまいますよ」という決まり文句には「売れてしまったなら縁がなかったものとしてあきらめます」とこちらも決まり文句で答えていました(まあ、本気でそう思っていましたし実際にはそう簡単には売れません)。
不動産屋の仲介手数料は物件の価格の3%+6万円(これは上限価格ですが成約しそうになると手数料としてたいていこの額を示して来ます)ですから、ものによっては100万円を超える場合もあり、それだけの報酬を貰おうとして向こうも必死です。逆に言うと100万円に値するようなサービスを受けられたかどうかがポイントになります。
ということで、良い物件が見つかると良いですね。
お礼
連休の今日エリア内物件を見学してきました。 これから物件、立地条件などアドバイスを参考に絞り込めたらと考えています。 (3%プラス6万円のこと、ありがとうございます。)