• ベストアンサー

住宅の新築

そろそろ住宅購入を考えて、 モデルルームの見学に行ってきました。 色々周ったのですが、家の質をアピールされたり、 場所によっては金利の安さをアピールされたり。 何が何だか解らなくなってきました。 住宅購入について教えて下さい。 アドバイス、成功談、失敗談など。 宜しくお願いします。 マンションは考えていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.4

 最近、購入ではなく賃貸を借りたんですが、 賃貸額をほぼ同じ支払い額で買える売買物件も 最近は多数出回っているので、その辺も年頭に おいて考えていたので、その経験で回答させて 頂きます。 No.1の方とほぼ同じ方向の回答になりそうですが、 最終的は自分がそこで生活している状況を想像 しなが、複数の物件をあたってみることだと思います。 >場所によっては金利の安さをアピールされたり。  これ厄介な条件の1つですね。金利のことを 言う不動産屋さんは、今が金利の底だからと いうようなことを言いますよね。  金利が安いと、最終的な支払い額が安くて 済みそうに思うじゃないですか。  金利が安いということは、当然貸してるほうは 儲けが減るはずで、損する設定を進んでするはず ないんですよね。その地域の路線地価の下落率を 考慮して、早めに売ってしまいたいということなん です。  今、バブルのころ中断してしまった都市の 再開発がいっぺんに進んでおり、その影響で、 不動産価格が下落しつつあります。  東京など、品川あたりの交通の便のいいところ に新規に安い物件の建設が進んでおり、現在 確定しているだけでも2006年くらいまで マンションも含め住宅の建築ラッシュなんです。 また不景気からオフィス需要が激減し、それまで 会社のオフィスだったところが住宅用マンションに 次々と変わっているため、住宅の供給過剰が予想 されているそうです。  不動産の下落が都心を中心に、あまりに急激に進んで いるので、逆に地方の不動産価格の下降が追いつかず 一部逆転現象がおき、交通の便の悪い都心から 離れたところが不動産価格が高い状態にあります。  もちろん、場所が気に入って、将来に向けての 資産などと考えなければ全然関係ないことなんですが。 >マンションは考えていません。  最近はかつて工業地帯だったところに一個建て を建てるケースが増えており、以前東京の大田区等 にあったように、宅地造成中に地中から高濃度の ダイオキシンが見つかるケースもありますから、 住環境も含め、周囲の環境に気をつけて下さい。 モデルルームはいろんな意味で見栄えよく 作ってありますから。  あくまでモデルルームであり、完成品と同じ ではありません。壁紙も家具も見栄えのいい お高いものを据え付けてあります。本物は 当然家具付きではないわけで。 >家の質をアピールされたり、  家の付属品(BSアンテナ、トイレのウォシュレゥレット、ホームセキュリティー、ブロードバンド、) や、見かけ(玄関は御影石を使用し豪華なつくりとか)など強調されるものは内容に問題ある不動産の可能性 が高いです。  ISO9000取得により作業というのも 怪しいです。今まで十分な作業体制でやってきて、 作業員の教育も行き届いていて、 自分たちの作業方法に自信があれば、ISOと いう国際規格にのっとった作業体制に変更する 必要はないので。  作業員の管理、教育が行き届いていないと、 幾らいい材料を使っていても、手抜き作業など が行われます。  阪神大震災のとき、壊れた鉄筋の家の壁から ジュースの缶などが出てきたり、セメントが 入っていない部分が見つかるなど、問題に なっていましたから覚えていらっしゃるかも しれませんが。  一概には言えませんが、いい家は天井が高い などといいます。(どっかの広告みたいですが) 飾りに誤魔化されず、頭の中で家具や塗装を 取り払った家のフレームだけで考えてみて みるのも1つの方法だと思います。

Cappa
質問者

お礼

どちらかというと、当日は、家の質をアピールされた人の方が信用できます。 なぜかと言うと、最初は見ているだけだった私に、 「壁やドアなど積極的に触ってみて下さい。」と言われたからです。 ただ、モデルムームであることも忘れてはいけませんよね。

その他の回答 (4)

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.5

まぁ、7/1引渡し分以降のがいいんじゃないですか? シックハウスの影響で法改正(建基法)されてそうとう厳しくなりますよ。 実質、各室換気扇の義務付けとか・・・ うちは材木屋なので合板のフローリングや集成材の柱(ヒノキの偽物)より値段の張る無垢材やホンモノの柱が売れるから嬉しいですけど。 また、アドバイス受けるのなら「2×4」「在来」「軽量鉄骨」など種別を書いたほうが経験談とか多く帰ってくると思いますよ。 在来と2×4なら僕の守備範囲です! なお、今売られてる家は早く裁かないといけないので「投売り」されるんですよ。 多少目がチカチカしても安いほうがいいか、高くても安心なほうがいいかです。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/sick.html
Cappa
質問者

お礼

実際、「5月中に契約したほうがお得ですよ。」と言われました。 売る方も色々と考えますね。 参考URL確認しました。 これも大変参考になります。

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.3

こんにちは♪ 母の友人の話ですが 旦那さんが建築関係らしく 新築の家に行くと それはそれはオシャレだったそうです。 天井は吹き抜けだし 間接照明も素敵だったと。 ですが、生活してみると 吹き抜けの天井は冷暖房費がかさむし 掃除も出来ない。 間接照明は見栄えはいいけど 経済的にもやっぱり蛍光灯が一番!! ってことで、数年でこの家売っちゃったみたいです。 オシャレもいいけど実用的なのが 一番ってことでしょう。 それにはまず色々見たり聞いたりすることですね。 あと、家は一生の買い物で高価なものです。 ですが、削る(ケチる)とこが難しいです。 そこらへんも、経験者の方の意見を 参考にするといいかもしれませんね。 あっ、それから業者さん等 実際にお仕事をされている方の意見は 大変参考になります。 うちの実家の場合は塀の高さでした。 目の前が公園なので 人目が気になるから少し塀を高くしようと 父は行ったのですが 職人さんの『塀は高くしないほうがいい!!』との アドバイスによって塀を少し低くし ちょうど窓と公園の間に植木を一つすることになりました。その植木以外は木はないので すっきりした感じです。 あと、塀の色ですね。 カタログで見てもさ~~~っぱりわからず 『この色で』と指定すると 『この色を全体に塗ると黒っぽくなってしまうから もう少し白い色にしておいた方が』と言われ 塗ってもらうと、思ったより濃くしあがって 出来上がりは最初の色にしようと思ったイメージ通りでした。 やっぱり仕事人はさすがだねぇ~って思いました。 以上、経験談でした。

Cappa
質問者

お礼

これは参考になりますね。 先日のモデルルームにも吹き抜けタイプを見掛けましたが、 掃除、冷暖房費、電球の交換作業などデメリットがある訳ですね。 実用的なタイプに尽きるということで、覚えておきます!

  • fhantom
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.2

少しお金や時間をを掛けて、自分で住宅について勉強しましょう。 わずかな先行投資で大きな利益を得られる筈です。 難しい部分もありますが、意外と単純な事が多く時間を掛ければ素人にも理解できます。 インターネットがいろんな面で大いに役立ちます。 あきらめずに頑張ってみましょう。

Cappa
質問者

お礼

有難う御座います。 そうなんですよね、時間をかけて じっくり理解しておいた方が良いですよね。

noname#6581
noname#6581
回答No.1

とーにーかーく色々な物件を見て回ってください。 そのとき、アピールされたところが他の家ではどうなのかとか考えながら見学します。 家のデザイン、建材、構造など。 テレビ朝日系で放送されている「渡辺篤史の建もの探訪」も見てください。 奇をてらった家が多いですが、参考になることも多いです。 他には新聞の折り込み広告のマンションや家の広告で間取り図を見て、自分がその家で生活している様を想像します。 そのうち、自分の理想とする間取りが見えてくると思います。

Cappa
質問者

お礼

最近はじめたばかり。 先日の見学だけでとても勉強になりました。 今後ともお願いします。 ただ、「渡辺篤史の建もの探訪」の放送時間帯が 解らないです。(笑)

関連するQ&A