• ベストアンサー

活動報告書の添削お願いします!

添削&アドバイスをお願いします!! 大学受験、AO入試、看護学部を志望しています。 もともと1500字ほどあり、頑張って1295字まで減らす事ができました。 が、1200字以内なのであと100字ほど切らなければならなく、どこを切ったら分からなくて困っています。 また、誤字脱字などや内容の点でもご指導いただけたら幸いです。 どうか皆様の力を貸してください!!!!!!! 高校生活の中で、私が最も力を入れたことは、チアリーディングと言っても過言ではない。チアリーディングには「トップ」「スポット」「ベース」の3つの役割があるのだが、そのうち私は、「ベース」というチアで最も重要とされる「土台」という担当を任された。早速6月の関東大会に向けて大会出場者を決める試験が行われた。その結果、出場メンバーとして選抜されそして、唯一私だけが先輩達とチームが組めることになった。先輩達と組むことで私の実力も上がり、難度の高い技もできるようになった。しかし、全てを通した練習の時、私は失敗をし、それが引き金となり次から次へと失敗してしまったのだ。 この経験で、「今に生きる」ことを学んだ。過去への後悔や未来への不安を抱くのではなく、今現在、自分は一体何をしなければならないのか、何をするべきなのかを考え行動するということの大切さを尊重できるようになった。競技としてのチアリーディングは2分30秒という短い時間の中であらゆる技をこなしていく。1ヶ所失敗したことを気にとられていると、あっという間に演技時間は終了してしまい、2分30秒のために何十時間という時間を費やしてきた苦労が水の泡となってしまうのだ。演技は一発勝負、やり直しはきかないからこそ一瞬一瞬を大事にするこの考え方を大切にしていくことを学んだ。 そして、チアリーディングだけでなく、学校外ではオーケストラ団員としても活躍してきた。私の担当はヴァイオリンだ。小学校1年生から続けてきたものが生かせる場所として小学校4年生のときにオーケストラに入団した。今まで多くのメディアに取り上げられ、数多くの世界的有名な方々と共演させてもらったが、その度ごとに音楽の奥深さを体感することができた。 「音符の根っこを掘り起こすように演奏しなさい」と、ある有名指揮者から教わった。相手に音楽への想いを伝えたいならば、表面的な音符を追うのではなく、作者にその楽譜を書かせた原動力や心の中に発した感動を読み取ることを心掛けて演奏するということの意味を考え続ける事で私は大きく成長できた。  このことから音楽を提供する側として、私は実に多くのことを得た。人の心に伝えるための演奏は、自己満足や限られた人にしか理解できないものでは意味がないということ。たとえ演奏者によって作品の解釈や技術の程度は違っても、それが作品に対する正しい態度で演奏され聴く人の心に感動を呼び起こしてこそ、演奏者の責任は果たされるのだ。「作曲者-演奏者-聴衆」と伝えられる、「心から心へのリレー」はそのときはじめて完結する。毎年開催しているコンサートでは多くの方から支持をもらい、そして支えられている。その人々の為にもこの気持ちを大切に「心」を伝えていきたいと考えるようになった。 日常生活においてもこれらの経験で得た考え方を大切にし、将来わたしが悩んだとき、つまずいたときに活かしていきたいと考える。そして、今でも続けているヴァイリンを将来私が海外で看護師として渡った際には現地で演奏するなどし、音楽という心と感動を伝え勇気や希望を与えていきたい。(1295)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jikokenno
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.2

高校生活で取り組んだことを書くのかな? 充実していたようですね。 1、2段落目 チアリーディングの競技説明に重点置く? 3,4段落目 上に同じ 最後4行前半 すっきりした文章です。 上記の段落もこのようになればいいですね。 最後4行後半 ここ重要では? >海外で看護師 最後に「えっ?」っという感じの展開です。 続きの報告書があならいいですが。 全体、日記のように感じるので、 「なぜ看護学部を志望するにいたるか」 または、 「これまでの経験をどう生かすか」、 をもうちょっと入れると良いかと思います。

paotaso
質問者

お礼

御礼が大変遅くなり申し訳ありません。 ご指導いただいた所を直し、また最後は これまでの経験をどう生かすかについて もっと具体的に書かせて頂きました!! 貴重なご意見本当に有難うございました!!

その他の回答 (1)

回答No.1

毒を食らわば皿まで・・・ やはり何を伝えたいのかいまいち分かりませんね。 そもそもこの「活動報告書」は何を目的に書かれたものですか? 純粋に「高校生活の活動報告書」ならば、質問者様がその活動を通して得た教訓、考え方などは書く必要が無いと思います。 対して「高校生活での活動を元にそこから何を得たか?」ということを主眼に置くならば、貴方の考えや経験から得た教訓を中心に文章を構成しなくてはなりません。 要するに、何を目的とした文章かによってどこを切るか、または生かすかが変わってきます。 もう少し「活動報告書」について情報がないと添削の仕様がありません。

paotaso
質問者

お礼

御礼が遅くなり大変申し訳ありません。 また、私の質問に回答して頂き本当に感謝しています。 どうしても得たものを書きたかったので、私の考えや教訓等を 中心に構成し、無事書き終える事ができました。 本当に有難うございました!!

関連するQ&A