- ベストアンサー
エントリーシート添削!誇れる経験とその理由
- 中学校の吹奏楽部での3年間は、努力は人を裏切らないことを学んだ経験であり、私の誇りです。長時間練習や厳しい指導にもめげず、一生懸命努力した結果、全国大会への出場を果たし、達成感を味わいました。
- 私の誇りは、中学校の吹奏楽部での3年間です。辛い練習や厳しい上下関係の中で、努力を惜しまずに取り組みました。結果として、自信のある演奏を披露し、全国大会への出場を果たしました。この経験は私にとってかけがえのないものです。
- 中学校の吹奏楽部での3年間は、私が誇れる経験です。練習の日々は厳しく、それでも私は努力を惜しまずに取り組みました。結果として、全員で一つのものを作り上げる喜びや、全国大会への出場ができたことから、私の自信に繋がりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方が本当にこれが人生で最大のもいでだとすればこれで良いと思います。 殆ど内容は変えていませんが、前後のつながりがおかしかったり、「味わう」など同じ表現は避けるなど 細かな所を直しました。 また段落を切って読みやすいように修正しました。 内容は出来ればもっと大学に近い時期の出来事のほうがベターだとは思いますが、全国大会に出られたのならばこれも良い経験だと思います。 私の誇りは、3年間の中学校の吹奏楽部で「努力は人を裏切らない」ことを学んだことです。 1日の休みもない長時間練習、厳しい上下関係での指導は決して楽なものではありませんでした。 1年生の時には自分の技術が追いつかず、仲間に迷惑を掛けてしまったことがあります。 僅差で支部大会を敗退した時、その悔しさをバネに私はどんなに辛くても決して手を抜かず、人一倍努力をしようと心に決めました。 朝練習はもちろん、自信のないところは積極的に先輩に質問し、マンツーマンでの指導をお願いしました。結果として、本番の演奏は自分でも納得のいくもので、全員で1つのものを作り上げる達成感を味わうことができました。 そして、全国大会への出場が決まった時の感動は今でも忘れることができません。 この3年間でどんなに辛くても途中で諦めず、努力した分だけ結果が形になる喜びを知ることができました。 この活動によって私はかけがえのない経験を得ることが出来ました。
その他の回答 (3)
34歳 男 うん。グットグット。 エピソードの素材もいいし、起承転結が付いている。 強いているなら、「中学か・・・ずいぶん前の話だな」とは思った。 ま~真実なんだから仕方ないね。 少し言い回しについて指摘します >>1日休みのほとんどない中での長時間練習 これなんだか微妙。 前半と後半の言いたい事がほとんど同じなのでくどい。 どちらか片方で良いんじゃない? >>私はどんなにしんどくても しんどくでも じゃなくて 辛くても でしょ。
お礼
やはり、中学校の内容だと昔すぎるという印象が強いですよね…。 1日休み=休日というニュアンスで使っていました。言われてみれば、何を意図して いるのか分かりにくい、伝わりにくい表現ですよね。もっと伝わりやすいように かえてみます! そして、「しんどい」というのは方言でしたね、忘れていました。西日本在住なので 何も違和感を感じていませんでした。(東京の企業に提出するので危なかったです) 自分では気づきにくい言い回しなど指摘していただいて、とても参考になりました! もう一度しっかり読み直していきます。 回答、ありがとうございました!
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
共感できる深みのある経験が描写されていますね。負けたことへの悔しさをバネに、より高いレベルに自分と仲間を押し上げた実績。こういう人材は企業は欲しがります。 ちなみに深みのない経験とは、「サークルでリーダーだった」とか、「2ヶ月留学して異文化を学んだ」とか。 あなたはこれで、内定ゲットにより近くなりましたよ。
お礼
それなんです。大学生のうちに経験したことが、本当に深みのない経験ばかりで (アルバイト頑張りました!とか、短期留学に行ってきました!など…) どうしてもアピールできることが過去のエピソードになってしまうんです。 中学生の頃に頑張っておいてよかったです。 こちらのエピソードは自己PRに使うにはネタが古すぎるでしょうか。 大学時代のことは「学生生活で~」の欄に一応書こうと思うのですが、 中学や高校の部活のネタが自己PRには一番適していると思うのです。 ただ、エピソードが古すぎるのがとても心配です…。 回答、ありがとうございました!
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
いいですね。 企業から見て実体験としてこういうことを身につけている人は好ましいです。 ただし日本語にかなり難あり。 でもあまりに美文だと真筆を疑われるかもしれないから、これくらい下手っぴな文章のほうが好感持たれるかもしれませんね。 まあ人事の連中がどういう文章を好むのかわかりませんが。 ただ今のままでは「推敲したのか?」と思われますから、もうちょっと頑張りましょう。 コミュニケーション能力があることへのはっきりとした言及が一文あったほうがよかったかな。読み込めばそうかな、とは思うけれど、担当者はそんなに深くは読んでくれないから。 あとは最後にこれが今のあなたにどうつながっているかということを一言で表現してくれたらなおよかったと思いますよ。
お礼
すみません、ちょっと急いでいたので推敲せずに投稿してしまいました…。 文字数の関係でやや無理やり短くしようとしていた部分があったので、 きちんと読み直すべきですね。 コミュニケーション能力や現在との関係性など、自分では思いつかなかった ことをたくさん指摘していただいてとても参考になります。 回答、ありがとうございました!
お礼
わざわざ手直しして頂き、感謝です! 先ほどはスマートフォンから投稿したため、改行の位置がいまいち分からず 改めて読み返してみると変なところで切れていましたね。 こちらは中学生のエピソードなので、履歴書や他の企業のESの「自己PR」には 使わない方が良いでしょうか。 添削していただいた文章を参考に、もう一度しっかりと考えてみます! 回答ありがとうございました!