• ベストアンサー

病院でのケータイ使用

こんにちは。 病院では、ケータイ電話の電源を切ることになっています。 私の場合は、電源を切って一切、手に持たずカバンにしまっておく事が多いです。 大きい病院などで、メールを打ってる人などはよく見かけます。 医療器械への影響など、実際のところはどうなんでしょうね。 以下、推論で構いませんので、良かったらお答えください。 Q1.メールを打ってる人は、病院でのケータイ使用をどう思っているのでしょうか? 1.通話のみが禁止だと思ってる。 2.ルール無用の無頼派 3.ケータイの医療機器やペースメーカーへの影響などは無いとの持論がある。 4.ケータイ禁止などのマナーを知らない。もしくは、夢中になると細かいことは忘れちゃう。 5.その他。 Q2.病院の職員は、ケータイを操作している人に声をかけたり注意しないのはなぜか? 1.逆ギレを警戒 2.放置するように決められている 3.それどころではない 4.そもそも医療機器へ影響はなく、単にケータイ電話だと大声が出がちなのを防止しているため 5.その他 ※ 病院でメールを読んだり、下書きを打ったりもせず、電源を切ってカバンにしまっておくのは、 たとえば、右見ても左見ても完全に車が通らない状況で、 5m程の道の歩行者の信号が青になるまで一人でぽつんと待っているようなバカ正直さと同等のものなのか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111860
noname#111860
回答No.5

Q1.メールを打ってる人は、病院でのケータイ使用をどう思っているのでしょうか?  1、3、4  祖父はペースメーカ持ちでしたが、  あんなものはペースメーカをつけていない人が言っていることだ  といってました。  私は、医療用PHS使ってます。 Q2.病院の職員は、ケータイを操作している人に声をかけたり注意しないのはなぜか?  1、3、4  特定の場所以外では、実際影響はすくないので、  操作している場所次第でしょう。  操作していなくても電源が入っていれば通信はしますので、  注意するのであれば、電源を切っていない人全員ですね。

noname#107540
質問者

お礼

ありがとうございます。 ペースメーカーを付けている人だと、病院に限らずケータイを操作している人自体、恐怖かもしれませんね。 その心配も余計体に悪いような。。 そうですね大きい病院では職員はPHSを使ってるとか。 (一般のPHSだって、医療用PHSだって電波出てるじゃんとも。。) もしかして、 大きい待合室のうち、4、5人がケータイ使ってても、なんの影響もないのでしょうか。8割以上の人が通話中ならともかく。(電車内でも) だから、ひとりふたりメールやってても、騒ぐほどの事じゃない? いやいや、そういう問題じゃないですよね。(笑)

その他の回答 (12)

回答No.13

医療機器メーカー勤務です。 携帯電話の電波で医療機器に影響を与えるものは、市場には現在ほとんどないと思います。 というのも、今や一人一台が基本になっている携帯電話の全ての使用条件を規制するというのは、現実的に無理です。 なので、厚生労働省は全ての医療機器メーカーに対し、電気で動く医療機器はすべての製品は、携帯電話の電波で影響を受けないようにしてねという通知を出し、対応できないものは売らないでねということになっています。(専門的にいうと、EMCに対応していない製品は製造販売できません。) どの製品が影響を受けないかを確認するには、製品に「EMC適合」というラベルが張っているので、それを確認してみてはいかがでしょうか?

noname#107540
質問者

お礼

かかか確認ですか!? い、いえ私、そんなつもりでは、、。 ありがとうございました。

noname#107540
質問者

補足

みなさまありがとうございました。大変勉強になりました。 また、よろしくお願いします。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4091/9256)
回答No.12

>バカ正直さと同等のものなのか気になります。 お気持はよーくわかります。 しかしケータイを操作しているとしても それが時計やスケジュールを確認しているだけなのか ゲームをやっているのか、何か他の事をしているのか傍からはとても判りにくいです。 使っている人は『通信はしていないからいいのだ』という理由なのかも知れませんね。 1.の『通話のみが禁止だと思ってる』のかも。 運転中などは手に持って使っちゃダメという明確なルールがありますが 単に通話はご遠慮ください程度だとかえって迷って、 勝手に解釈してしまうような気がします。 我家では携帯禁止区域ではそもそも携帯を取り出すなと教えています。 許可されていない場所では、持ち出さない、モニタを見ないというのが やはり求められるマナーだと思います。 『瓜田に履を納れず李下に冠を正さず』 もしも時計を見るためだけだったとしても他人はそう受け取めてくれない、 貴方がマナー違反していると思われたくなければルールに従いなさい、 とうるさく言い聞かせています。 厳しい会社では社内規則で決められている所もあるそうです。 現実に影響が有るか無いかも大事ですが、個人的にモラルとして守りたい部分です。

noname#107540
質問者

お礼

良いですね。 こないだ、複数人で食事した時に、その中の中学1年生の女の子がメールの受信を確認する時に、ケータイをバッグから取り出さずに、そそくさっと、 バッグの中でモニターを開き、確認してまた畳みました。 お母さんの仕込の良さだと思います。 確かにモラルやマナーは、実際の影響や実害うんぬんではないですよね。 ありがとうございました。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.11

細かいことに神経質に考えたくないと思う者です。携帯電話に関しては以下のように考えています。 静かにすべきところで大声で話すのは、咀嚼音を立てながら食事するのと同じで、本人の無教養さを表わすだけ。携帯電話の電波の医療器具への実際上の実害はない。 かかって来る通知音がしないように電源を切っておく。または、かかって来た相手に後で電話する旨の音声を設定しておく。 ひそひそ話のように話している人もいますが、その人はそのひと、自分は自分と考えます。心の中だけで非難してみても、何の意味もありません。

noname#107540
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • tatata
  • ベストアンサー率52% (48/92)
回答No.10

何年か前から病院での携帯電話利用に関しては緩和されつつあります。 指針も出ており、 http://www.emcc-info.net/others/keitai.html 大きな病院では全面禁止のほうが少数派かもしれません。 実際問題としてペースメーカーを入れている人でも携帯電話を使ってる時代ですからね。

noname#107540
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。 はっきりしてきたということでしょうか。。。 電磁波の人体への影響もそろそろハッキリさせて欲しいです。

noname#215107
noname#215107
回答No.9

例えば携帯電話の10倍程度の出力のある無線機を蛍光灯のそばで送信すると、蛍光灯が点灯します。(ソケットに差さっていない蛍光灯でもです)。携帯電話では点灯は無理ですが、至近距離での電界強度は、これに近いくらい大きいのです。 医療機器に関しては素人ですが、例えば、携帯電話のような比較的強い空中線電力の無線機器を、ごく微弱な電圧変化を増幅する心電図測定機器のそばで使えば、簡単に異常値を示すのは、素人の私でも容易に想像できます。(最悪、心電図装置のアンプを破壊?) 最近、病院のロビーなどで、携帯電話使用が許可されているのは、携帯電話の医療機器への影響の有無が検証されつつあるからでしょう。 確認が取れ次第、緩和されるでしょうが、禁止されている場合はルールに従うべきですね。

noname#107540
質問者

お礼

私は、とりあえず、右左を見て周囲の人間を意識しつつ行動するかもしれません。 今のところ使用する気にはなれません。なので、普通に操作している人の気持ちが気になったのです。 ありがとうございました。

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.8

病院に限らず、ほぼ100%の人が携帯を持っている時代なのに なんら対策を立てていないというのは、逆にどうかと思います。 今は医療機器もほとんど電波に 左右されないように改良してあるのだから 取り入れないのは、犯罪みたいなもんでしょうね。 あとは、使う側のモラルの問題だと思いますが 病院で通話するような人は、病室でも大声でしゃべったり しますから、出入り禁止にすべきでしょうね。

noname#107540
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケータイの使用って、周囲に不快さを与えてしまうというのはありますよね。 病院は特に、深刻な気持ちの人もいるわけなので、機械への影響ばかりではなく、どう見られてしまう可能性があるかも頭の片隅に入れて使いたいですよね。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.7

医科大学の付属病院に通院していますが、特に禁止はされていません。 もっとも通話は診療科の待合スペースでなく、廊下等でするように書いてありますが、話す声が迷惑という意味でしょう。 電車の車内のように人と人が密着するような場所ならともかく、一定の距離が保たれていますので、それでも駄目というのなら映画館にも喫茶店にもデパートにも行けないわけですから。 なお待合スペースでは電波状態が非常に悪くアンテナが立ちませんので、通話したい人は電波の良好な場所に勝手に移動しています。

noname#107540
質問者

補足

ありがとうございます。 実際、病院の貼紙でも医療機器への影響は、ほとんど無いと明言し始めています。(「..ですが、どこそこでご使用ください。」みたいな。) なので、今後、知らないうちに植えつけられた物差しでケータイの使用とモラルを結び付けるのも変わってくると私は予想しちゃいます。 医療機器の精度や安全性とか、ケータイも強い電波を出す必要が無くなったりも考えられますので、将来は、「昔ぁ、病院でケータイ使うのもダメな時代があったよ。」なんて、思い出話もされるかも?

noname#111860
noname#111860
回答No.6

> その心配も余計体に悪いような。。  ペースメーカをつけている人には  こうした携帯電話など電磁波を発する機器についての  使用方法の冊子がありますので、  そういったものを読んで理解している人は、  余計な心配はしないでしょう。  本人も携帯電話を使用しますし、  過剰な心配をしているように思います。 > もしかして、 > 大きい待合室のうち、 > 4、5人がケータイ使ってても、なんの影響もないのでしょうか。 > 8割以上の人が通話中ならともかく。(電車内でも)  とりあえず、ペースメーカが開発されて以来、  携帯電話による誤動作はMRICの医療事故報告書を見る限りでは  報告されていませんので、この回答は難しいです。  インフルエンザのように、一定の症例が必要でしょう。 > だから、ひとりふたりメールやってても、騒ぐほどの事じゃない?  通話/通信していなくても、IMT2000の規格によれば  ・電源が入った状態で放置、移動もせず  ・電源を入れる動作  ・電源を切る動作  自体にもそれぞれ通信を行います。  なぜ通話、通信しているという進行形に執着するのかも意図が見えません。 > いやいや、そういう問題じゃないですよね。(笑)  まぁ、そうですね。  どうも、実際にペースメーカをつけている人が  最寄にいるかどうか?だけでも大分状況が変わると思います。 > 5m程の道の歩行者の信号が青になるまで  一人でぽつんと待っているような  バカ正直さと同等のものなのか気になります。 いや、法律で定められているのであれば、 守りましょうよ。さすがに・・・。

noname#107540
質問者

お礼

あー丁寧過ぎて恐縮です。 こちらもいただいた回答文にできる限り感謝の意を込めてお礼いたします。 >そういったものを読んで理解している人は、 >余計な心配はしないでしょう。 理解している人は心配しないのは当然だと私も思います。 >とりあえず、ペースメーカが開発されて以来、 >携帯電話による誤動作はMRICの医療事故報告書を見る限りでは >報告されていませんので、この回答は難しいです。 ご存知ないことや、持論がなければ、お答えいただかなくても構いません。 >なぜ通話、通信しているという進行形に執着するのかも意図が見えません。 意図優先の読み取りでお願いします。 質問文中で全ケース網羅できかねます。 >いや、法律で定められているのであれば、 >守りましょうよ。さすがに・・・。 すみません。歩行者信号については、ケースバイケースで判断していました。 ささいなルール違反ある、どこにでもいる人間だと思っていただければ。 まあ、比喩なのでその部分は流し読みで。 以上です。ありがとうございました。

noname#96166
noname#96166
回答No.4

・Q1 2と4 ・Q2 1 信号無視は基本的に自己責任。自分自身がリスクを負う。 病院での携帯使用は自分ではなく他人に危険を生じる可能性があると言う点で、悪質度が高いと思いますね。

noname#107540
質問者

お礼

ありがとうございます。 自信を持って、「それはだめだよ!」といえない自分がいます。

noname#95791
noname#95791
回答No.3

この間、平気で病室で通話している入院患者がいて驚きました。60代後半くらいの方でした。 苦情(携帯だけではない)がきて別室に変えられるほどマナーが悪い方だったので、マナーとかそういうのも考えたことがないんだと思います。 (色んな人がいるのでこれに限った話ではありませんが…。) 私が引っ越したばかりの頃病院で、まだ住所が覚えきれてなくてメモも忘れてきてしまった際に病院の方に「だったら携帯開いて見ていいですよ」と言われたことがあります。 多分実際に着信があったり発信したり等、電波を使わなければ大丈夫なのかなぁと勝手に思っています。 けど私はやはりマナーなので、普段は電源を切って病院内では一切携帯を出さないです。

noname#107540
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんか、いつの間にか、病院では禁止というルールが出来てしまって、 どうしてだめなのか、本当にだめなのかよく解らないですね。 とりあえず、9割の人がそれに従ってるみたいな状況でしょうか。 年配の人って、結構マナー悪いですよね。 でも、昔って道も川も不衛生だったし、飲酒運転も珍しくなかったし、 そんな時代で生まれ育った世代ですからね。 仁義に関する規律や道徳心はあっても、社会的ルールみたいなのは今の人の方が意識するかもしれませんね。

関連するQ&A