- ベストアンサー
13回忌に親戚を呼ぶべきか?
来月、父の13回忌になります。お寺で法要をしようと思うのですが、かなり遠方の為、親戚に声をかけるべきかで迷っています。親戚は高齢で、車の運転もままならぬ状態です。どうしても来て貰うとしたら、従兄弟に運転してつれて来て貰わねばなりません。そこまでするべきものなのか、身内だけで済ましても良いものか、判断に困っております。どうか良いアドバイス御願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう13回忌でしょう?私なら自分の兄弟にだけ声を掛けると思います。 でも・・今般、祖父の50回忌をするに当たり、母がもう自分主催の法事は最期だと言って盛大に行う事になりました。父の27回忌、叔父の33回忌、祖母の44回忌も一緒に行うという事で張り切っております。 と・・このように年代で温度差があるのが法事だと思います。 近県ですが、父の妹や従姉妹も出席の意向を伝えてきました。私的にはびっくりなのですが…まあ、母が費用も出す事なので今回は母の言うとおりにしようと思っています。 お母様の意向はどうなのでしょうか?お付き合いにも依りますが、声を掛ければ、出席しなくても供物等の心配をかけてしまうのではないでしょうか?難しい所ですね。
その他の回答 (4)
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
流れ的には、1-3-7-13と来ますが、参加人数は年とともに減ります。 13回忌などは、むしろ二親等までに留めるべきかと。 よほどの関係がある人なら声をかけたらいいですが、声をかけると参加させることになります。 一番いい方法は、ギリギリに声をかけることです。 そうすれば、相手は断る理由が出来て、こちらも声を掛けた事になります。 個人事業主の友人がよくやっていました。 例えば、日曜に開催する場合。 会社関係であれば、金曜日の20時ぐらいに流します。(FAX) 当然、金曜の残業組は帰っているので、知るのは月曜日になります。 土曜出勤の人間も、ファックスを全部チェックしないでしょう。 平日の月曜であれば、式を午前中に設定し、土曜日の午後2時半以降に送ります。 土曜午前出勤が出かけている時間及び、直帰。 日曜は休みで、月曜出社して、気付いても間に合わなく、式が終わる。 義理は果たして、お互い何もなし。 なので、ファックスかハガキでギリギリに届くように手配すればいいでしょう。
お礼
チラッと声をかけているので、ぎりぎりというのは、難しいかも... 声をかけていない親戚には連絡だけしようかなと思います。 ありがとうございました。
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
黙ってしてしまうのも、寂しいものです。 一度お伺いたて、無理しないで貰いたいとお話すべきでしょう。 来たいといってくださる方だけお招きしたらいかがですか?
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 もう少し考えて見ます。
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
決まりはありません。 十三回忌といっても、主催者側と呼ばれる側では、考え方も感じ方も違います。 最近は七回忌までは親戚に声をかけ、それ以降は家族だけでというケースも増えています。 その親戚との関係の深さにもよりますが、最終的には相手がどう思うかを考えて判断してはどうですか。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 もう少し考えて見ます。
- canper
- ベストアンサー率42% (925/2186)
13回忌法要は大きな 行事だと認識しております。 過去に かなり前でも 遠方の親戚方の13回忌法要などが行われ お誘いを受け ご両親様が 伺ったとかあれば 一応 年月経過で高齢になっていますが 高齢者程 仏様に対する行事への考えは 強いと思われますので 基本 声を掛けるものでしょう うちわで済ます 事ほど 参加を希望している人は、さびしいものは無いです。 こういった人は 後で 焼香に来ると思います この時気まずい思いをします よ! ご無理なく来られれば お願いします などの言い方で良いかと思います。 また ご両親様の ご兄弟の中で 現在ご 生存されている一番上の方へ相談し決めるのが一番良いでしょう ご両親様の兄弟がすでに 居られないや 相談出来る状況で無い場合 ご長男様の息子(いとこ)さんへの 相談が良いでしょう ご自身の個人の判断ではなく 仏様(お父様)の立場で 考えて上げて下さい。 自身の身の回りも 親戚関係も 遠くは無いがバラバラにちり 冠婚葬祭時でないと 顔合わせする機会がなく 年々年を取り容姿も変わってしまってます こういう機会に お会いし色々な話をされる事が重要で 今後の 親戚関係の行事についても相談が出来る機会となります。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 たとえば今回の場合、母方の7回忌に来ていない親戚には声をかけなくてもいいものでしょうか? (7回忌のときは母が段取りしていたので、声をかけたかどうかはわかりません) また、お寺までは近い人で2~3時間、遠い人で4時間かかります。 法要を済ませて、お食事をしてもらうと帰るのはかなり遅くなります。 ほとんどの人が無理をする事になるのですが、いかがでしょうか? 私の場合は声をかけられて、断ることの方が抵抗があるのですが...
お礼
そうなんですよね。でも、妹と意見が違っていまして、決めかねている所です。 母が、元気なら盛大にする所ですが、長期入院中なので、身内だけで厳かにすればと私は思っています。 少し自分の意見に肯定的になれました。 ありがとうございました。