- ベストアンサー
ネイティブとの会話で集中力が切れる…
お世話になります。 やっとこのスピーキングでも維持したいので、日本人との英会話を楽しんだりしているのですが、やはりネイティブと一定の時間話をするとなると、どうも集中力というか…なんか聞いているうちにその姿勢や理解度が「なんとなく」になってしまいがちです(汗) それはやはり自分が未熟だからなのですが…。 皆様のなかでご経験された方、すでにパーフェクトな方、なにかアドバイスなどいただけましたら幸いです。 特に電話になると、それだけでも苦手なのに大変です…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
長らくアメリカにご滞在の方からのご回答、嬉しいです。ありがとうございます。 確かに母国語であっても興味がない、もしくは無くなると、「へ~」と言ってはいても実際気にもせず聞いていないことがありますね(苦笑) 複数で話をしている分にはまあ多少ぽかんととしていても何とかなるんですが、1対1だとそうもいきませんよね。すると仰るように積極的に自分の興味ある話題を切り出すのが一番いいのかもしれません。 ご達者なAgee様でも電話で苦労されたことがあるというお話はなんというか大変心強いです。ノンネイティブの私たちが同じ土台に同じレベルで立つというのはやはり相当難しく、電話ではさらにそれが顕著になりますよね。 ここはビジネス、プライベート問わずお互いの意思をしっかり理解するためにも、復唱確認することを恥ずかしがらないようにしたいと思います。 ありがとうございました!