大きくなりすぎた観葉植物どうしたらいいの?
6年ほど前に結婚祝いでもらった観葉植物ですが、(たぶん金のなる木)
どんどん成長し、葉も茂り、家の中では置き場所に困ったので、3年位前か忘れましたけどとにかくもうだいぶ前から外に置いてます。
鉢は、2回ほど大きいものに変えました。だいぶまえから下から新しい芽が出て今は立派に葉が茂ってます。高さは2メートルくらい伸びました。最初からの葉は色が変わったり元気がないので切ってしまいたいのですが、切った後の処理などどうしたらいいかわかりません。それに観葉植物だけどそとに地植えにしてもいいでしょうか、この3年ほど鉢のまま外においてますが大丈夫みたいです。
比較的暖かい地域です、どなたか、教えてください!!おねがいします。