- 締切済み
黒田長政の作った城ですが、黒崎城の規模と若松城の場所を探しています
地元の事なので恐縮ですが 最近地元の歴史に興味を待ったので 色々と調べています 地元に城があった事に驚きました 黒崎城と若松城の事です 先日、黒崎城跡に行ってみましたがほとんど遺構が残って無く 城があった情景を思い浮かべる事は出来ませんでした 若松城にいたっては現在の若戸大橋の付近程度しか情報が見つかりません 質問は 当時の城の規模と若松城の正確な位置です 一番近い城は小倉城ですが 想像するにきっと砦って規模ではないのかな?なんて思っています・・・ でも城って言う程なのである程度それなりなのかな?とも思います 城に詳しい方よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m-tahara
- ベストアンサー率38% (383/983)
No.1の方が紹介されているサイトを拝見しますと、元々「中ノ島」という島上に造られ、その島自体が1940(昭和15年)に大きく削られてしまった、とあります。なので、49年の写真では判り難いのでしょう。 さらに、現在はサイトの写真にある若戸大橋の橋脚土台として存在しているものだ、と明示されています。 ですので、この記事を信頼するなら、場所は曖昧ではなく若戸大橋の下、ということになりますし、現状遺構は残っていない、と判断して良いのではないでしょうか。
黒崎城に関しては支城程度の規模とはいえそこそこの 規模であったのではないかと思われます。 こちらのサイトはいろいろ詳しい方が全国調べられているので、 いつも参考にさせてもらっているのですが、 若松城はその記述さえないので、他の名前があるのかもしれません。 http://www.asahi-net.or.jp/%7Eqb2t-nkns/kurosaki.htm
お礼
なるほど、黒崎城はそこそこかもしれないのですね もう少し調べてみます 回答ありがとうございました
- ringox
- ベストアンサー率27% (66/238)
http://ww36.tiki.ne.jp/~taketyan-512/siro3/fukuoka.html 福岡県の城を紹介されているサイトです。 どうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます このHPはもちろん見ました しかし、場所があやふやなので参考にはなりませんでした 国土地理院のHPで1949年の航空写真を見たのですが いまいち遺構が解りません
お礼
少し調べてみますと http://www.geocities.jp/dream8840684/to-pe-02.htm に詳しく書いてありました 大きく削り取られと思ってましたが 完全に削り取ったが正解みたいですね 回答ありがとうございました