• ベストアンサー

奨学金制度 1人暮らしにはどのくらい必要?

合格すれば(してほしい)の話ですが、息子が大阪の大学(国立)を受験する予定です。田舎暮らしから合格してくれれば、大阪で1人暮らしになります。日本学生支援機構を申し込みましたが併用のみ希望 選考結果 選外で不採用になりました。私は無知なので、家賃、生活費 学費等何も分かりません。今から準備では遅すぎるでしょうが、それでも、最低限知っておかなくてはいけないことだと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ひとくちに、学生寮といっても多様化の時代です。 学生寮の家賃(寮費)も、1万円程度から、10万円近いものまであります。 最近に建築されたの学生寮は、豪華な傾向があります。 最近の学生寮は、相部屋より個室のほうが多くなて来ています。 事前に、パンフレットやインターネットで確認してみてはいかがでしょうか。 学生寮には、規則や門限もありますが良い面もたくさんあります。 共同生活も体育系の部活を経験していれば、なんとかなるのではないでしょうか。 ご子息さんと、相談の上でお決めになってはいかがでしょうか。 入居したいイメージのお部屋が、ある場合を除いての回答になります。 あらかじめ、ご了承ください。 学生寮や賃貸物件を探すのは、合格後でも遅くはないと思います。 大学の進学先がはっきりしているほうが、不動産会社の対応も親切丁寧ではないでしょうか。 不動産会社が忙しくなる前の、2月初旬頃までにお部屋探しをすることをお勧めします。 その頃は、賃貸物件も豊富にありますので希望のお部屋が見つかる可能性が高いです。 学生向けの、賃貸マンション等も検討の対象に加えてみてはいかがでしょうか。 学生さんのお部屋探しは、単にお部屋を選ぶのではなく本人の性格に合ったものを選択するのもでしょう。 一人暮らしの、学生生活もかなり違ったものになります。 ご子息様の、充実した学生生活をお祈り申し上げます。

参考URL:
http://www.gakuseimanshon.com
1965fusako
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。親として合格してほしいものの、でも、こんな田舎に就職場所もないので帰らないと言われ、複雑な気分です。もう1年、世話をしてやりたい。でも、やはり合格して、おめでとう。と送ってあげるのも親の務めですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

東京で、学生さんの賃貸物件の管理をしています。 微力ですが、参考になればと思い、回答させていただきます。 <奨学金について> 多くはないですが、大学によっては卒業生等による奨学金制度もあるようです。 有利子の教育費の調達には、国の日本政策金融公庫の教育ローンもあります。 民間の金融機関にも、問い合わせてみてはいかがでしょうか。 <家賃について> 国公立の大学の場合は、学生寮があると思います。 家賃や食費も、比較的お手頃な価格に設定されています。 ただ、共同生活が苦手な方にはお勧めできません。 http://www.gakuseiryou.com/ <生活費> 学業に支障がない程度の、アルバイトで生活費の足しにすることは勧めです。 特技や資格があると、割りの良いアルバイトが見つかるかもしれません。 具体的な生活費につきましては、住む場所や生活スタイルによってかなりの違いがあります。 一人暮らしにも役立つ、節約の生活情報です。 http://www.setsuyaku.jp/ ご子息様の、合格をお祈り申し上げます。

1965fusako
質問者

補足

ありがとうございます。親としては、なるべく寮にしてほしいのですが、共同生活は苦手な方だと思います。質問なのですが,寮にしても、賃貸にしても、合格してから下見をするのですか?ある程度、合格を前提に申し込みをするのですか?

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

おはようございます。私の娘は東京の某国立大学の学生(自宅生)です。その大学が実際に学生の生活について調査した結果が出ていますのでご覧下さい。 http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1380/2-2.html この調査結果を見ると、下宿生の場合、月の生活費は14万3千円くらいです。東京と大阪では多少違うかもしれませんが、大まかな目安にはなるでしょう。 その14万3千円の内訳ですが、仕送りがおよそ10万。残りはアルバイトなどですね。ただし、これは純粋に生活費で、それ以外に学費が必要です。国立の場合、学費はどこもほとんど変わりませんから、年間50万ちょっと。初年度は入学金が30万必要です。 そうすると、初年度必要な金額は 10万×12ヶ月+50万+30万=200万 ということになります。実際にはこの他に帰省のための交通費や一人暮らしを始めるにあたって買いそろえる電化製品などの費用も必要でしょうから、初年度は250万程度のお金は必要になると思った方が良いと思います。

1965fusako
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。今からでは遅いかもしれませんが、親としての責任をしっかり果たしていきます。

noname#111798
noname#111798
回答No.2

NO1です。 日本学生支援機構の第一種奨学金(無利息)と第二種奨学金(利息付)があり、第二種です。 国立なら授業料は80万ほどでは? 本当ですよね。大学生に一番かかるのにはっきりした答えもなく、いまからの少子化のためになんて言われても、怒り心頭です。

1965fusako
質問者

お礼

なるべく無利子がいいのですが、仕方ありませんよね。2種に申し込んでみます。ありがとうございます。

noname#111798
noname#111798
回答No.1

家も大阪の大学に息子が行っています。今2年で家の場合は私立の理系ということで、授業料だけで年間150万円強かかります。 ですから、授業料を払ってやるだけでいっぱいで、生活費は奨学金とバイトで何とかまかなっています。 奨学金は無利子の分は、なかなか通らないのであきらめて、有利子の8万円を借りています。 家賃・・5万 水道、電気、ガス・・約1万 インターネット・・・5千円 食費はあまり使わず、コンビニのバイトで破棄の弁当などもらってきたり、店長や先輩からおごってもらったりしているみたいです。 よく電話で「食べるものが何もない」というので、宅急便で持ちそうな食べ物を送っていますよ。 携帯は8千円ほどは、家で払っています。 そのほか帰省費に半期ごとの教科書代(3万)など臨時の出費は送っています。 家は今高3の次男も大学進学予定なので、いま助けてあげられても来年からは、厳しいですね。

1965fusako
質問者

補足

そんなにかかるんですか?有利子は、どこから借りるのですか?1年間の授業料150万円どうやって捻出すればいいのか。ハッキリ言って、26000円の子供手当は高校生、大学生の親がもらうべきですよね。私たちは子供の5000円の児童手当すらほとんどもらっていないのに。家賃5万はきついですね。それでも、大学卒でないと、就職難しいでしょうね。

関連するQ&A