- ベストアンサー
点字について質問です
いつもお世話になっております。 最近、ふと点字に興味を持つようになりました。 そこで今少しずつ読めるようになろうと勉強中なのですが わからないことがちょくちょく出てきたので質問させていただきます。 質問1:絵点字とは?目の見えない人には意味がない? 絵点字という言葉を耳にしたり見たりするのですが、 どのようなものを絵点字というのでしょうか? 絵で表現された点字のことなのか、それとも 絵文字のように点字で絵を表わすのでしょうか・・? 目の見えない人は使うことはないのでしょうか? 質問2:点字に6点と8点があるが、利用率はどれくらいか 最初6点の点字を勉強していて、それしかないと思っていたのですが 最近8点の点字があるということを知りました。 漢点字というそうですが、街中で見かけるのはすべて6点であらわされています。 実際に漢点字を使うひとはどれくらいいるのでしょうか? また、漢点字の勉強もしたいのですが、詳しい資料があまり見つかりません 参考になるサイトや文献などがありましたらお願いします。 質問3:分かち書きのときの、文章の切り分け方法は決まったものがあるのか どこかのサイトで、ちらっと「まだ議論が残る~」などのようなことが書かれていました。 自分で切り分けてみて、読んで違和感がなければ気にしなくてもいいのでしょうか? それを点字を利用している人に使ってもらっても支障はないのでしょうか? それともきちんと添削等を何度もしたり、いろんな人の意見を得ながら 書いたものでないといけないのでしょうか? (仲間内ではなく、配布などして多くの方に見てもらう場合) 質問4:点字について知ることのできる施設などはある? 私は大阪在住なのですが、たとえば図書館のように 自由に見て回ったり、目が見える見えない関係なく出入りできて 点字に触れることのできるような施設はあるのでしょうか? 周りに点字を利用している人がおらず、誰かに聞くということが できないもので、できれば情報を得られる場所等があればと思っています。 それに、まだ興味本位という段階なので、しっかりどこかへ通うような場所は なんだか敷居が高いように思ってしまうのです。。。 まだまだ点字に触れ始めたばかりですので しょうもない質問かもしれませんが よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
点字に興味を持たれたとのこと、拝見しました。 わたしも「何となく興味が」から点訳の世界にはいったので、なつかしく思います。 「絵点字」は知りませんでしたが、絵本や教科書の図などを点であらわすためのパソコンソフトなら『エーデル』というのがあります。マウスで線を描きます。無料です。 「漢点字」は私は手をつけていないジャンルですが、知人はぜひマスターしたいといって勉強中です。「漢点字」で検索するとたくさんヒットして驚きました。「生」と「性」が文脈上で区別できないときは点訳者挿入符で説明を加える必要がありますが、漢点字なら必要なく、漢字としての味わいも伝わるからでしょうか。 「分かち書き」は『点訳のてびき』と『点字表記辞典』を見てください。せっかく覚えようとなさっているのでしたら、ぜひ正確な点訳を。どちらの本も、一般書店では見つけるのがむつかしいので、ネットで買われるのがよいかと思います。 ネットで質問をされるくらい使いこなしていらっしゃるのでしたら、ネットで活動している点訳サークルに入るというのもいいかと思います。手打ちでは1冊つくるのにずいぶんな時間と労力がかかりますが、パソコン点訳ならインターネットによってデータの送受信が簡単なこと、修正が容易なこと、一つのデータから複数製作できることなど利点が多いので、パソコン点訳が主流になってきています。点訳ソフトは無料で高機能なものがたくさんあります。わたしは「T-エディタ」を愛用しています。 http://search.jword.jp/cns.dll?type=sb&fm=2&agent=11&partner=nifty&lang=euc&name=%A4%C6%A4%F3%A4%E4%A4%AF%B9%A9%CB%BC&bypass=2&selsecategory=&senav=&service=jwd&style=1
その他の回答 (2)
- gh123-2009
- ベストアンサー率41% (219/533)
絵点字=初めて聞きました。よく分かりません。 点訳作業の高速化に対応するための、技術上の方法の一つらしいです。 なお、単に紙面に絵を描いたり、図形を描くソフトは別に発行されていますが、文字は後から入るようになっています。 漢点字=普及的には、ほとんどの人が習得していないと感じます。 分かち書き=全国視覚障害者情報提供施設協会発行の「点訳の手引き」に従ってください。 他に、点字表記辞典も販売されています。 実際的には、原則論は守るとして、多様な言葉を網羅することは出来ませんので、判断に困るときは、経験の豊かな人にチェックしてもらうしかないと考えます。 資料関係=どこでもと言うわけではありませんが、図書館で尋ねてください。 他に盲学校とか社会福祉協議会の関係の担当者に聞けば、アドバイスもらえるはずです。 パソコンで点訳を行う時の使用のソフトは、ネットでも紹介ありますが、最近は有料で価格も高価ですから、最初の手始めはどこかのグループに入って教わり、練習されるのが良いでしょう。 ノートパソコンは、機種により使い勝手の悪いものもありますから、まず調べてもらうことが肝心です。
お礼
回答ありがとうございます。 絵点字は点訳作業時の技術法の1つですか・・ >単に紙面に絵を描いたり、図形を描くソフトは別に発行されていますが、文字は後から入るようになっています。 これは点字付きの絵のことですか? 絵本とかそういう類のものとかがそうなんですかね 漢点字はあまり利用してないんですか 「字」というのを表すのも「う」と「こ」だったりと 漢字という感じもしないですしね・・・ 「点訳の手引」と「点字表記辞典」なんてものがあるんですね 今度本屋さんで探してみます。 あとは身近に経験のある人を見つけないとですね 資料関係はやっぱり図書館ですか・・・ 近くにないので、探してみます。 詳しく回答ありがとうございました! やっぱりどこか関連の団体か何かに関わるのがいいんですね 本格的に近くにないか探してみます。
- MAD0NNA
- ベストアンサー率32% (58/178)
こんにちは 社会福祉法人 日本ライトハウス 大阪の鶴見区にあります。 色々な、ご意見があると思いますので、上記情報のみで 失礼いたします。 あ てんじわ しゃべりことばで いいのだと おしえてもらいました ただ まちなかの ものなどわ とくべつな ちゅういが ひつようです ある しせつで かんばんお みて つうろお あるいていたひとが やすもうと かべに もたれたら てすりだったので たおれこんでしまった そこわ 数3かいの ふきぬけだった 頑張ってください。良い質問でしたョ。^^
- 参考URL:
- http://www.lighthouse.or.jp/
お礼
回答ありがとうございます。 鶴見区ですかー URLを参考に、今度見てみたいと思います! 確かに街中にある点字は 注意書きがない場合とかが多くて危ないですね ふきぬけとは・・・ 何かを出す時には、そういうのに気をつけようと思います。。。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます! やはり絵点字なるものはよくわかりませんか・・・ エーデルというのがあるのですか、使ってみます。 確かに、読みが同じで文脈から区別できないものもありますよね なるほど、やっぱり知っておく価値はありますね。 最近、あちこちの書店に捜しに行きましたが、『点訳のてびき』と『点字表記辞典』はやはり見つかりませんでした・・・ネット通販が確実なのですね。ありがとうございます。 おお、ネットで活動してるサークルがあるんですか! あちこち探してみて、よさそうだったら入ってみます。 今、ういんびーで6点の入力練習をしています。 なかなか難しいですね・・・ T-エディタというのもあるのですか。試してみます。 参考URLともども、ありがとうございました。 頑張ってマスターできるように勉強したいと思います。