• 締切済み

お墓のこと

主人(60才台)は次男です。今は家族3人元気ですが、将来のお墓のことでご相談です。田舎(萩)に先祖代々の墓がありますが、そこにはいれるのでしょうか・以前何かで長男以外は自分で墓を用意しなければならないと聞いたことがあります。そうなのでしょうか?

みんなの回答

noname#210007
noname#210007
回答No.4

実家のお墓に入れるかどうかを、ここで問われるのは筋違いかと思います。 聞く相手は現在お墓のお守りをしている人達ではないですか? もしご実家の親族の方達が嫌がったら、無理矢理に入る事など出来ないでしょうし。 我が家の隣のお墓は今は祭る人が絶えて無縁仏です。 十年も前にご老人が、もう自分で最後なのでと、お墓を綺麗に直されましたが、そのままお亡くなりになりました。 今では雑草に埋もれて、その上からゴミが投げ込まれています。 ご実家に聞いて見て駄目だったら、お寺にお願いして永代供養にして貰われたらどうでしょう。 ご主人のご実家の菩提寺にお願いしたら良いと思いますが。 ネット検索をすると、色々と永代供養をしてくれるお寺もありますし。

aiko64
質問者

お礼

そうですよね・・あれからいろいろお墓について勉強いたしました。確かにおっしゃるとおりです。無縁仏になるお墓を買うより、いまは永代供養のことも頭にいれはじめました。ご親切にありがとうございます。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 お墓は祭祀継承者がその権利?受け継いで行きます。  ですから、一般的には長男、あるいは家を引き継いだ方(長女の婿等)が受け継ぎ、次男以降は自分でどこかにお墓を取って、用意することになります。  兄弟姉妹でも、その方が生涯独身であったりしてその方の法要を行う方がおられない場合は、お墓を受け継いでおられる方がそのお墓に入れるようにお寺さんに相談することになります。  質問者様の場合、すでにご結婚されてご家族もおいでとなると、ご主人様のお兄様(長男)がご実家のお墓を受け継がれるということならご主人様以降のお墓はご自分で用意されることになるでしょう。その際、お寺さんに相談なさると便宜を図ってくれるお寺もあるようです。  

aiko64
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

外に出て、新たな家を造られたときから、新たな家系が歴史を刻み始めています。 その新たな歴史を必用としなければ、実家の墓に入ることもかまわないでしょうが、貴方から始まった家系の子孫はどうしましょう。 出来れば、貴方の子孫のために新しい歴史を刻む先祖代々の墓を、新たに作る方が良いとは思いませんか。 勿論、実家を継ぐ人が居ない場合は、無縁仏に成ってしまわないように、その後を他の兄弟が継ぐことはむしろ良いことかも知れません。

aiko64
質問者

お礼

そこなんです・・迷っているのは。ひき継ぐ子孫があればよいのいですが・・事情があり私たちの息子で終わる可能性がたかいので・・。もう少し考えて見ます。ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

その地域によります 地域によっては男集は先祖代々の墓に入るところもあるみたいですし。 同じ聖地の中でも長男筋以外は横に入れるところもありますし。

aiko64
質問者

お礼

そうなんですか?早速にありがとうございました。

関連するQ&A