• ベストアンサー

遊びに夢中でお昼寝をしないのですが

息子2歳4ヶ月ですが、あまり寝ない子なのです。お遊びが楽しいらしく積み木でも絵本でも熱中して、無理にお昼寝や食事に誘うと怒り出し泣き出します。夜もその調子でなかなか寝ません、お風呂もお遊びの合間になんとか言葉巧みに誘うって入れる始末です。病的な感じは無く、表情豊かで食欲も旺盛、健康体だと思います。本人のペースで過ごせば良いのかも知れませんが、生活のサイクル等考えるとどうかと思いますし、親の方が振り回されてしまいます。ある程度規則正しい時間割で強制すべきか、子供のペースを尊重すべきか迷っております。親の都合を押し付けまい、と思いますし子供にストレスを与えたくはないのですが、躾というか本人任せの生活リズムで不健康になっても困りますし・・・。皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.1

こんばんわ。3歳娘の母親です。 うちも、先日まで同じような感じでした。 エネルギーがある子だったので、疲れにくく、 公園で遊んでも、昼寝に持ち込めず、 家事をする暇がなくて、母親だけが疲れ果て、 なんでこんな毎日なの!と叫んでいた‥。 しかも、食が細く、ほとんど食べず、 適当な時間におなかがすくと、適当なおやつを食べたいとダダをこね。 アプローチを変えてみました。 1)急に赤子は止まれない。 ということで、「後1回したら、やめてご飯にしようね。」とか タイマーをせっとして「これがなったら、公園から帰ろうね」とか。 終わりを予告することにしました。 遠い先を忘れるので、5分くらい前に予告します。 タイマーはわかりやすいみたいです。 でも「もうちょっと」ということがあるので、 その場合は、1回分位だけ、自由にさせて、次の行動にうつります。 これで、だいぶスムースに次の行動に移動できるようになりました。 2)赤子は選ぶとうれしいらしい。 ということで、 ちょっと準備が手間なのですが、 「お風呂にする?それとも晩御飯にする?」 選ばせます。 自分で選んだことは、結構乗り気でやるんです。 で、親のテクニックとしては、親がやって欲しい2択で、 子供に選んでもらうこと。 どちらでもいい2択ですね。 そうすると、手のひらで転がる赤ちゃんになります。 以上、がんばってください。

loooser888
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 タフな子ってのは、本当はとても有難く感謝しないといけませんが 子育ては大変ですよね。頂いたご意見を参考に頑張ってみます。

その他の回答 (2)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.3

私はフルタイムで仕事をしていますので、3歳になった息子は1歳のときから保育園で生活をしています。 息子は私と一緒に寝る、という生活ですのでどうしても寝る時間が22時を過ぎてしまいます。保育園の先生に相談したのですが、これくらいまでの子どもはトータルで12時間の睡眠時間をとる、と考えればいいようです。保育園でのお昼寝が3時間くらいですから、それ以外の9時間くらいを夜の睡眠で取ればいい、とアドバイスいただいて、気が楽になりました。 質問者さんはきっともっと早い時間から夜も寝ていらっしゃると思いますから、十分足りているのだと思います。 それから、幼稚園に通う年になるとお昼寝時間がなくなりますから、夜しっかり寝かせればいいそうです。

noname#95898
noname#95898
回答No.2

こんにちは。 うちの娘6歳も2歳くらいから全くお昼寝をしなくなりました。 質問者様のお子さんと同じくタフなタイプなんでしょうか? 夜中の熟睡度がすごいので、短眠でも睡眠時間が足りているのでしょうか? とにかく親の方が疲れます。 昼寝は諦め、早めの夕食・お風呂・布団に連れて行く・本の読みきかせで、就寝時間がいつも7時になるように心がけました。 今は8時就寝です。 子供のペースも大事ですが、やはりある程度は規則正しい体のリズムをつけないといけないかなと思います。特に食事や睡眠に関しては親が強制してもいいのでは。 それ以外は子供は元気に遊んでいるのですから、大丈夫です。

loooser888
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 皆さん、ご苦労されているのですね。大人しい子のママさんから あなたの対応良くないのでは?と責められ落ち込んだこともありますが、 やはり、その子その子のタイプってありますよね。 頑張ってみます。

関連するQ&A