• 締切済み

離婚後の子との面会と昼寝について

先日離婚したものです。 離婚時の合意書に従って、来月から養育費の支払いと、息子(2歳)との面接が始まるのですが、 その日程調整のため、元配偶者とメールのやり取りをしていると、生活リズムを守るため、昼寝の時間までには返してほしいと言い始めました。 ちなみに合意書は、「月2回日中に面会する」ということと「具体的日時・場所・方法等は双方誠実に協議する」という内容です。 まだまだ昼寝はしますから、昼寝が必要なのはよく分かります。 息子のことは、離婚して別居するその日まで、育児休業中の私が毎日育ててきたので、よくわかっています。 子育てされる方ならご存知だと思いますが、決めた時間ぴったりに寝起きするわけではありません。 思いがけず外出が長引いたらそのまま車や自転車やベビーカーでお昼寝してしまうことも決して珍しいことではないと思います。 ですから私は外出先で昼寝してしまっても大丈夫だと思う、と伝えたところ、上記のような答えが返ってきたというわけです。 元配偶者の主張は、保育園に入れるのに備えて13時から15時に昼寝をするようにリズムを作っているからそれを理解してくれ、 あなたも子の親なら月に2回といえども、生活リズムを崩すのが息子にとって良くない事だとわかってくれるはずだから、 昼寝をはさんでの面会は遠慮してくれ、というような趣旨でした。 まあ他にも、私との面会に際して、無事に返してくれると保障してくれますか? などという質問もありました。 当初、私が息子を連れて逃げるとかそういう意味かと思いましたが、全然違いました。 元配偶者がいうのは、私と息子が面会して遊んでいる間にもし息子が風邪をひいたら、その看病をするのは私だから、 決して風邪をひかさないと保証してくれという意味でした。 ちょっと回答しようがない質問です。 そんなこと言い出したら、転倒してケガするかもしれないし、交通事故の被害者になることだって絶対にないとは言い切れないですよね。 保証できると言えばうそになるし(未来のことは神様にしか分かりません) 保障できないといえば多分「そんなことなら預けられない」とか言い出すのでしょう。 私が被害妄想的になっているのでしょうか? どうも、元配偶者の出してくる要求や条件に、悪意を感じてしまいます。 長くなってしまいましたが、ポイントは 「昼寝を家で時間通りさせたい」という理由で、子どもとの面会時間を制限することは一般的な事なのか、という点です。 明らかに不当であれば調停を申し立てるべきだと思いますし、一般的な内容なのであれば、 私の感覚がおかしいのだと割り切って元配偶者の要求に応じるべきだと思っています。 会いたい一心で要求を受け入れてしまったら、今後も折にふれて別な条件などを提示されるのではないかという不安もあります。 最初なので、ここが肝心だと思っています。 専門家の方のみならず、一般の方のご意見もお聞きできれば幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

二歳と一歳の女の子の母です。 専門家でも経験者でもないですが、リズムリズムと言いますが、じゃ~昼寝時間を守る為に、元奥さまは1日外出とか旅行には行かないんですかね? 会わせたくない、意地悪みたいな言い訳にしか私には聞こえませんでした。なら、面会中の昼寝の時間は自宅で昼寝させるリズムで面会すると提案してみてはいかがですか? 月2回程度ならリズムが崩れるほどでもないと思いますけどね。 同じ子供を持つ親として感じたことを書きました。

  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.1

専門家じゃないから思ったままを。 離婚するって事は少なからずあまり一緒に居たくない相手という事だと思う。 だからギリギリ常識的に見える無理難題や言い掛かりを吹っ掛けて「じゃあもう良いよ!二度と会わない」という流れになるのを待ってるんじゃなかろうか。 後、元嫁さんが育てるなら元嫁さんの中では「この子の親は私1人」という意識が多少はあるんじゃなかろうか。 会わせてあげるんだから文句言うな!って感じ? 上記に述べた通り、これは一見子供の事を思った常識的な要求に見えるけども、本音は元旦那に対する嫌がらせを含めた不当要求だと思う。