• ベストアンサー

全ての法律は感情が元になって出来ているのか?

日本は民主主義だから 法律は感情が元になって作られているのでしょうか? 残虐者には重刑を。など よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

元法学部です。 法律は感情が元になっていません。合理性がもとになっています。 ただし、合理的に感情を認めることができれば、法律に取り入れられます。特に刑法における、応報的刑罰と更生的刑罰のバランスは世論の動向によっても変化します。 感情論を先に出した法律は合理性を欠きます。たとえば、子供の手を引っ張り合って、子供が痛そうな顔をしたから手を話した親を実母と認めた、大岡裁きがありますが、法律的にはナンセンスです。自分の子がかわいいがゆえに虐待する親もいるからです。 つまり感情を元に法律を作ると、公平性が保てません。死刑などの感情論でいえば、死刑を望む被害者・遺族などが多いことが予想されますが、死刑を望まない被害者・遺族もいるでしょうし、死刑に望むがそれ以上に悔い改めることを望む遺族もいて、感情としてはさまざまなものがあります。 それを一律に刑を執行したのでは、むしろ本質的な感情を相容れない事態が多数出てきてしまいます。 ついこないだ裁判員制度で起訴された事件に親子での殺人未遂事件がありました、被害者は起訴を望んでいないのに(そのように検察に弁護士を通じて相談しています)、検察は通常の法令にしたがって起訴し裁判になっています。 法律は感情論とは原則的に別物です。

lfinxr
質問者

お礼

>法律は感情論とは原則的に別物です。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#120967
noname#120967
回答No.6

電気事業法 第七条  電気事業者(特定規模電気事業者を除く。以下この節において同じ。)は、事業の許可を受けた日から十年(特定電気事業者にあつては、三年)以内において経済産業大臣が指定する期間内に、その事業を開始しなければならない。 これなんかあんまり感情が入っているとは思えないねえ。 感情というより、価値観の反映ってのはあると思うけどね。 姦通罪は日本にはないが、韓国にはあるとかさ。

lfinxr
質問者

お礼

姦通罪なんてまさに感情ですね。 ありがとうございます。

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.5

「日本は民主主義だから 法律は感情が元になって作られているのでしょうか? 残虐者には重刑を。など」 まず「民主主義」というのはこれまた十人十色の民主主義観がある。文脈を読めば、束になって法律の執行を求めることができるというファシズムのようなイメージをされているようです。 今の日本では、それだけの国民の熱意は国家に集中していないため、ファシズムはありえない。だから、自民党は駄目だと言われ続けても、政党としての政治的熱意がかなり前から喪失していても、長く政権についていた。国民は放置し、利権に関係する団体のみが国家に関心を持ち続けていたものである。官僚に法案を丸投げし、静かに法律を通していた。議院内閣制であるから、内閣総理大臣をもつ政党に誰もが組することになる。これが日本の民主主義である。丸投げしていた法律群は無論感情の働きで作られたものではない。官僚と学者は国際的視野や国家的重要性を下に法案を作成するため、日本国内にあまり適した法律になっていないものが多く、所謂ザル法を多く生み出した。 民主党に期待するのはこうした悪習の一掃である。今のところ、政党としての政治的熱意が旺盛にあるので。 法律分野ごとにかなり違う感触があるクェスチョンだと思います。刑法などは国民的感情が入り込みやすい分野でしょうね。実際各国それぞれかなり特殊な模様です。加害者の人権か被害者の魂を鎮めるのかどちらが日本国民の望みかと。民主党政権誕生に先立ち、裁判員制はかなり革命的なのではと(なぜ成立したかが不思議なくらいである。)。

lfinxr
質問者

お礼

そうですね。 法律ごとに違いがあるので一概には言えないですね。 ありがとうございます。

回答No.3

穂積 陳重『復讐と法律』〔岩波文庫〕という本が参考になるかと思います。 具体的な事例が載せられていて、なかなかおもしろいです。ご一読ください。 http://www.amazon.co.jp/%E5%BE%A9%E8%AE%90%E3%81%A8%E6%B3%95%E5%BE%8B-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-147-3-%E7%A9%82%E7%A9%8D-%E9%99%B3%E9%87%8D/dp/4003314735/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1253587064&sr=8-1

lfinxr
質問者

お礼

読んでみます。ありがとうございます。

noname#108517
noname#108517
回答No.2

全然なっていません。だから意味のない法律が多いんです。

lfinxr
質問者

お礼

税法とかはそう思います。 ありがとうございます。

回答No.1

むしろ感情を元にしていない法律の方が珍しくないですか? 死ぬのは怖い・死にたくない→人を殺してはいけない 盗まれたくない→盗んではいけない   等々。 なんの為に法律があるかを考えて行くと、大体、最後には感情の話になると思うのですが。

lfinxr
質問者

お礼

やはり元は感情なのですか。 ありがとうございます。

関連するQ&A