- 締切済み
民主党の子ども手当て
子ども手当て政策の設計はこれからでしょうが、財務相が使途を制限するとの発言がありました。外国では「子ども通帳」もあるとのこと。 どうやって使途を確認や制限するつもりなのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- japan9984
- ベストアンサー率14% (6/42)
まず第1に給食費、教材費、遠足等の交通費等の学校集金を滞納したら、学校からの請求により、その滞納額を子ども手当てから差し引いて支払いするようにし、食い逃げを防ぐようにする。これが真面目に支払いしている、他の保護者に迷惑をかけない策ではないかと思います。 それから、家庭内での使途を制限する方法を考える。
- kbfd33
- ベストアンサー率26% (371/1398)
子供手当の使い道について、藤井財務相が使途を制限すると発言しています。 使途を制限または確認するためには金券を交付して、使える範囲を狭くすれば出来ます。 「学校や塾の月謝・衣料品・書籍代金・生協支払い・旅行代理店・駅」などを使用可能にして、使用不可能は「歓楽奢侈品・風俗営業者・葬儀店」などは不可にすれば良いが制限をつけすぎると、子供一人当たり月額26000円/三人の子供で78000円/年額936000円も呉れるという選挙公約はペテンだったのかと批判が出るね
- uvkki
- ベストアンサー率8% (11/124)
質問が矛盾してません? 子ども手当て政策の設計はこれからだて言っておきながら、 どうやって使途を確認や制限するつもりか?というのは。 どうやって使途を確認や制限するのかはこれから決まるのでしょう。
- 2011年 2月変更(@wwbc)
- ベストアンサー率28% (247/857)
民主党の子供手当てというのは、子供の居る家庭への資金援助という面だけではなく、広く一般に「子供産業」への巨額資金拠出の面もあります。 つまり、子供手当てにより子供産業全体が潤うと言う、そういう利権構造があります。 子供産業として代表的なものが、民主党の巨大支持母体である 「日教組」 であります。 普段この日教組は国や自治体からの給与により生活・存続している団体でありますから、自助努力無くして生活の維持・組織継続が図れるのですが、そのために国家・国民全体の視線で世界を考えると言うよりは、専ら自己利益並びに子供教育・空想的理念理想の面から世界を捉える傾向があります。 さて、その事はひとまず置いておき、日教組にとっては子供手当てから回ってくる資金が確実に子供産業に流れてもらわないと日教組としての利益が出ず、その為、確実に子供手当て資金を子供用に消費される仕組みが必要。 なので財務大臣のその考えはピッタリ日教組の意志に沿っています。 日教組は豊富な資金を持つ子供家庭と、教育・子供産業の間の橋渡しを行い、以ってその仲介利益を上げる事が日教組組織員の副業ですが、その副業による利潤が膨大なものになります。 当初、民主党幹部達は「子供手当てが家庭でどのように使われようが、かまわない」と繰り返し発言していたのですが、ここに至りやはり日教組の圧力が高まったのか、子供手当て本来の意味を認識しなおしたのか・・・ とにもかくにも日教組、それに他の子供産業界にとっては良い流れになると思われます。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
簡単なのは金券にする方法で、それが使える範囲を限定します。 図書購入、衣料品、食料品、学用品等 もちろんその金券をパチンコ店や飲み屋では使えません。