- 締切済み
親が厳しく、変なところで無関心
私は大学2回生の女です。 私の母親はとても厳しく、今悩んでいます。 今父とは別居中で、母と私と兄の生活が15年間続きました。今は私も兄も母と離れて県外の大学で下宿しています。 昔から母は厳しく、友達の家にお泊まりはダメ、18時には家にいないとダメ、家のテレビは19~22時までしか付けてはダメ(休日は母の許可をとらないとテレビが見れなかった)、服装、髪型は母好みでなくては激怒される(特に眉毛が少しでも整えたり細かったらずっと怒ってくる)。といった感じです。 髪型に関しては本当に厳しく、絶対ショートカットでなければいけませんでした。一度美容院で自分の好きな髪の長さにしてもらったら、激怒され無理やり髪をバリカンで刈られました。 また、高校まで進学校で、小6から塾に通わされました。母は学歴社会を強調し、成績が少しでも悪いと怒りました。 私は、高校の最後のほうには母といることが苦痛で、高校の時はあまり母と話しませんでした。 しかし、大学が決まり、引っ越し準備をしている時に、「私といる時くらい態度を改めろ。」といい、ビンタされ傘で何度もたたかれました。本当に今でも心の傷が残っています。 また、母は変なところで無関心で、重要なことがあっても「お前1人でやれ」など突き放してきます。 また自分の間違いを絶対に謝ろうとしません。 そして、県外に出て本当に自由な生活が出来て嬉しいのですが、悩みなのが、母の所に休みに帰ったとき、久しぶりにあったにも関わらず、機嫌が悪く、私が帰るまでの数日間口を聞いてくれませんでした。私は信じられませんでした。 私は大学を出たら母とはもう連絡を取りたくありません。この考えはおかしいでしょうか。 ちなみに大学の学費は父が出してくれています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kogoefuyu
- ベストアンサー率10% (64/610)
過干渉過ぎですね。 その人(母)と一緒にいると誰でも嫌になりそうです。 兄はどうしているんですか? あなたにもあなたらしくする権利というものがあります。 それを拘束する特権を持った人はおりません。 あなたはもっと自由になって良い。 母は拘束したい願望を行過ぎて持っている自分自身を知らないか 自分自身の処置ができない所まで人格が歪発展しているのでしょう。 もはや、常人の心を取り戻すきっかけすら埋もれてしまっているような様相です。 母は自分自身の心が歪んでいることを薄々知っています。 それは、そのあなたにする態度を場所をわきまえてしていることからそうと証明できます。 常識は知っているけどその常識に心底からは沿えない違和感を自分自身感じていることでしょう。 だからあなたという自分より弱いとみなした存在の前でのみその醜態をさらすのです。 意地汚いというか弱いというか醜いというかそういった古今東西卑怯卑劣な心の持ち主がやることです。 辛い境遇に居られることお察しします。 あなたは父に学費を出してもらえます。 卒業後に職につけるようにがんばってよい配偶者さんと出会うことです。
>この考えはおかしいでしょうか。 なんか一人で育って、一人で大きくなったような考え方だなぁ。 一人前の社会人としては十分に変じゃない? 親には親の考え方や事情があり、 それが世間一般的にはおかしなことであったとしても 親は親だし。 自分が結婚して子供が生まれたとして、 一生懸命育てた子供が同じことを考えてたらどう思う? 女手一つで必要以上に厳しくしたとも思えるし、 苦しくてちょっとおかしくなっている部分もあるようには思える。 まあ、大人としての想像力の問題かな。 おかしくなった親に育てられてトラウマが残るというのは 私も経験があるので理解はできる。 私も同じ頃に片親が気が狂ったのではないか? 病院に入れたほうがいいのではないかと思えた時期を 二人きりで過ごしたことがあるので気持ちはわかります。 まあ、もう少し大人になってから考えてもいいのでは。 どうせ社会人で忙しくなれば親とまめに連絡なんてとれない ことの方が多いのですから。だかそこそ定期的にかつ できるだけたくさん連絡をとりたいという気持ちにはなるのですが。 ある日突然、朽ち果てて親が死んでました。死後1ヶ月経ってましたよ なんて連絡を他人からもらうのは嫌なもんですよ。 (私の話じゃありませんが。。。誰にだってありえるわけです)
- kazefuku4
- ベストアンサー率21% (108/496)
DVな親と縁を切りたくなるのは普通の感情でしょうね。 お母さんは質問者さんを自分の一部、あるいは分身ととらえていて、少しでも自分と違う事をしたら許せなかったんでしょう。 けれど質問者さんは1人の人間。 これ以上言いなりになる事はありません。 音信不通もいいのでは。年をとって許せる時がくれば連絡すればいいでしょう。 お母さんがそれを受け入れるかどうかはわかりませんが。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
おかしいか、おかしくないか?で切り取る問題じゃないんじゃない? 昔からの貴方との関係もある。 貴方はお母さんのやや強烈な縛りに対して凄く鬱屈したモノを感じながら一緒に過ごしてきた。 それが成長の過程で下宿という同じ傘下とは離れた場所で生活する機会を得た事で、改めて感謝の気持ちもあるけど、しんどかった部分がより一層強く感じられる結果となったんだよね。 しかも家を出る前のお互いの関係性の停滞や、少し冷えたままの冷戦状態がまだ微妙に続いてる。お互いに大人じゃないんだよ。 良い意味で貴方が外に出た事で、切り替えるタイミングにも出来た。 過去は過去で、これからはお互いに大人として向かい合える機会にも出来た。でも現実にはお母さんも頑固というか、自分が折れる事は出来ない弱さがある。本当は素直に貴方に笑顔で関わりたい気持ちもあるんだよ、実は。でもそれをやっちゃうと今までの自分はなんだったんだという変なバランス意識とかね。貴方もお母さんとの過去の色々な出来事があったのは事実だけど、それに強く捉われるあまり今の目の前の彼女を感じようとする素直な折り合いと言うか、心を許す部分が少ないんだよね。だから互いに警戒しあったり、牽制しあうような部分にお互いを触発してしまう。どちらにも子供の面があるんだよ。 今の貴方のもうお母さんと連絡を~という気持ちは大学二年の貴方の気持ち。これが卒業をして、現実に社会に出て責任を負って自分なりに生活していく中で感じる気持ちはまた違うんだよ。 もっと貴方自身視野が広くなる。自活する事は貴方を強くする。 強くなった貴方は過去はどうあれ、今まで自分を育ててくれた、今の貴方の礎を創ってくれたご両親に感謝できるようになる。 色々な事があっても。辛い過去があっても。 今を大切に出来るから。だから今に繋がる過去も、許すという気持ちとは違うかもしれないけど、それも含めて今があるんだと受け止められるんだよ。大学2年の今の貴方にはとてもそう思えなくてもね。 良いじゃない?今は貴方は貴方の場所で頑張れば。 お母さんもお母さんで一人になって、成長していくんだよ。 子供が離れて気が付く事も沢山ある。 いつか笑顔で合流できる事を信じつつも、急な変化は難しいからね。 だからこそ今の距離感はお互いに有効にそれぞれの場所で活かしながら、貴方は貴方で自分のすべき事を全うすると。 先の事は先になってからで良いんだなら。 先の貴方は今の貴方では無いんだからね☆
お礼
回答ありがとうございます。 やはり親には親の考え方があると考えるべきですかね。 確かにこんなことを書くのは子供かもしれません。 時間が立てば、母を受け入れ仲良くできれば良いですね。