- 締切済み
離婚後の住居について
今 夫と離婚の話を進めています。来月第一回目の離婚調停がひらかれます 今、今後のことを、考えていますが、 夫とは、離婚後の話はしてます。住居について、離婚後も子どもと私が今の住居(夫名義のマイホーム)にすみ、夫名義のローンに関しては、変わらず夫が支払うといういう話になってます。 このまま 今の家に住むことに関しての 問題点や利点など教えていただきたいと思います。よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eizip2006320
- ベストアンサー率36% (54/148)
ふう・・・ よくありますが全然ダメな話ですね。 よく考えてください。 家というのは一番の生活の基礎です。 その基礎分を別れる夫、しかも借金のある夫を信用しようとするほうが問題です。 借金をするような人なら信頼おけないでしょう? 先ず、夫名義のローンに夫不在で住む事は銀行とのローン契約に違反します。 よって、バレた場合は夫は一括返済を求められる場合があります。 また、住んでない家に住民票はおきませんよね? つまり住宅減税が受けれないということ。 次に、住民票を離婚しても一緒においておけば偽装離婚ですから母子家庭の福祉金がおりません。 貴女が病気で働けなくなったら持ち家だと生活保護も受けれません。 また持ち家ですと安い都営県営市営アパートなどの入居資格もありません。 なので後々苦しくなったからと言ってお金のかからない生活へシフトしていくことが出来ません。 他の方の回答にありますが、固定資産税、や保険その他はどうなるのでしょうか? 夫が再婚したときに、死亡したら相続はどうなるのか。 そもそも借金がある人は税金や保険を滞納します。 税金は自己破産しても免責になりませんよ。 普通、借金をする人は黙ります、隠します。 なので別れてからも借金や督促状をみても返事をくれず貴女がイライラすることはないのですか? 連絡も取れない根無し草なご主人ならどうします? 会社も辞めているかもしれませんしね。 なので全く持ってメリットなどありません。 たとえ、損をしても売ったほうがいいです。(もしくは夫に住んでもらう) 母子家庭の一番の賢い生き方は財産を持たないこと。 持たないで福祉のお金をもらうことです。 私は自分名義の家があるのですがそれで随分と損をしました。 男性と同じ以上に母子家庭が稼ぐのは難しい。 現金でもっていることが、貰うことが一番です。 学校などは同じエリアにすれば子供は転校しなくて済みますし、自分名義ではない家に住むという怖さを知って欲しいと思います。 別れてまで慰謝料だの養育費だのをきちんと出す夫のほうが少ないのはご存知でしょう? そもそも金銭における信頼関係があれば借金もしませんし、離婚もしないのではありませんか? 今の家でそれが養育費・慰謝料がずっと続くと自分の都合のいいように考えないことです。 住宅ローンは30年。子供の養育費は20まで。 ね、養育費のほうが短いでしょ? 慰謝料も何十年も払うものではないですしね。 しかも夫が再婚したら養育費の減額を申し込まれたらどうしますか? 減額申請は簡単に通りますよ。 その時、貴女の給料がそれをカバーできない場合は一気に路頭に迷います。 なので少しでも若いうちに自分の力で生活基盤を作ることが一番大事です。 それをよく考えてみてくださいね。
- v101d
- ベストアンサー率35% (82/228)
ちと極端な例ですが、こういうことは最悪のケースも想定しておいたほうがいいと思うので・・・ (1)離婚後、ご主人が家のローンを完済して、売却する。 ご主人がご主人名義の家を売るわけですから、何の問題もありません。 そしてその売却された(他人のものになった)家に住んでいるあなたと子供は、ある日突然立ち退きを命じられる・・・ ということが起こりえる条件、ということになります。 (2)離婚後、ご主人が再婚し、亡くなる。 (1)はご主人が何らかの悪意を持って行う行為ですが、こちらは「運が少し悪いと」起こりうることです。 離婚後、ご主人が再婚することは特別不思議なことではありません。でもその後、不幸にもご主人が亡くなってしまうと、相続が発生します。その結果、あなたと子供が住んでいるその家の半分は、あなたの知らない再婚相手のものになります。残りの半分を子供が分け合う形になりますが、もし再婚相手との間にも子供が生まれていた場合は、その子供にも平等に権利が発生します(でも離婚したあなたには何の権利もありません)。 つまり相続によって、その家の半分以上の権利を再婚相手側に取られてしまうのです。こうなると家を売ろうにも改築しようにも、あなたと子供の一存では決めることすらできなくなってしまいますし、あなたが住み続けたくても再婚相手は売却したいと言い出すかもしれません。 と、自分名義でない不動産に住み続けるには、それなりのデメリットというかリスクがあるのです。率直に言えば、考え直したほうがいいと思います。
同居離婚ということでしょうか? 親権・監護養育はどちらにあるのでしょうか? 離婚原因は何でしょうか?浮気・不倫・DVだったらとても 同居できませんから、それ以外でしょうかね。 私は男性ですが、離婚後約2か月ほど元妻と同居していました。 協議離婚中に元妻が派遣切りに遭って、職を失ったためです。 親権監護養育は私でしたし、住宅ローンは同居中は折半して 払っていました。ただ離婚原因が元妻の男性関係だったので 最初のうちはとても平常心で同居できませんでしたが、少しずつ 元妻が離れていくパターンをとったことで、子供達の受け入れが 思ったよりうまくいきました。家事も少しずつ元妻から私に 移行できましたし、自分の感情を押えて子供目線のスタンスで 同居離婚したつもりなので、想定外のメリットが生まれたものと 思います。 ただ私個人的には、長い間の同居離婚はあまり意味がなく、 それよりは離婚前に別居してある程度時間と距離を置いてみること の方が意義が大きいのではないかと思います。 ですがケースバイケースなので、ご質問者様の場合は同居離婚に 何を見出すかによって、問題点も利点も変わってくるのではない でしょうか?
お礼
ありがとうございます。 経験しないと分からない 点など教えていただき感謝します。 うちは、数年前に借金発覚。それに伴い、度重なる嘘や、自分の起こした問題から逃げる精神的虐待といいますか。。 信頼関係を失い、離婚へとなりました。 もともと、仕事だなんだと、あまり家にいない 子供の相手はしない人ですので、ほとんど母子家庭状態でした。とはいえ、子供達のこともありますので、いろいろ参考にさせていただき、しっかり基盤を作っていけるように、がんばろうと思います。
- MloveR
- ベストアンサー率28% (45/159)
離婚後、夫名義の家に住み続けるというのは、他の方が書かれている様に いろいろ、お互いに状況が変化していく可能性があるので、 あまり好ましい方法とはいえないように思います。 家のメンテナンスや、地震や火災等の自然災害がおきた時の 対処、また夫が死亡した場合の相続等。 できれば処分して、話し合いの元、分けられた方が良い様に思います。 あるいは賃貸にして、家賃収入をもらうとか・・ 将来のことを考えると、再出発という意味でも新たな住居の方が 気持ちの切り替えがしやすくなるのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございまうした。 いろいろな角度からのご意見をいただけて感謝します。 参考にさせていただきます。
- kokoruru00
- ベストアンサー率7% (17/227)
問題点 固定資産税は誰が払うのですか? 光熱費はマンションの方が安上がりです。 町内会等も戸建の方が面倒です。 セキュリティーはどうですか? 利点 住み慣れている。 子供の転校がない。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせていただき、ひとつずつ、クリアにしていきたいと思います。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
大きな問題は、ご主人がローンの支払をしなくなった場合です。 調停で決まっても、払わなければ意味はありません。 その場合は、住居は当然抵当に入っていますから出て行かなくてはなりません。 その覚悟はあるのでしょうか? 最初は払うがだんだん払わなくなってしまうケースは山ほどあります。 もちろん、故意の場合もあるでしょうが(再婚とか)リストラや転職で払えなくなる場合もあります。 こうなると、離婚したあとも泥沼の様相になりますよ。 なので、後々のことを考えれば、全ての財産は処分して、慰謝料や養育費を請求する方が良いです。 さらに、ご主人名義だと仮に完済した後もあなたのものになりません。いろいろ面倒な事にも巻き込まれるでしょう。(再婚して亡くなったりしたら) 利点は・・・・ほとんどありませんね。 司法書士や弁護士に相談されては? 各地で無料相談とかやってますし。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 やはりその点が問題ですよね。調停でもその点も相談しようと思ってますが、こちらもこれからの先の生活基盤をつくらないとなので、さまざまな意見を参考にさせていただきます。 とても参考になりました。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございました。今子どもと生活する場所をさがしています