• 締切済み

時計学校と時計業界の人間関係について

二年前から精神疾患(躁うつ病)を患い、ようやく安定してきた者です。現在何をしようか迷っています。 昔から職人や手先を扱う仕事に興味があり、 その過程で時計学校を見つけたのですが 2点質問があります。 (1)東京ウォッチテクニカムの一次試験ですが 数学/物理/英語の難易度をご存知の方、 また受験された方いましたらご意見のほど お願いします。 また滋賀の近江時計学校の資料を取り寄せたところ、 試験は書類選考とありましたが学費がかなり高いです。 三年制で学費・生活費込みで最低でも600万以上必要だと感じました。ヒコ・ジュエリーもまた然りだと思います。 (2)この業界の人間関係、残業や休日について詳しく聞きたいのですがどうなのでしょうか? やはり大手に就かないと人間らしい生き方はさせてもらえないと思っていたほうがいいでしょうか。 給料は期待していません。毎日豆腐や蕎麦をすする生活でも構いません、でも業界が激務ならば病気の再発が怖いです。しかしこの業界でやってみたい意志もあります。 「コミュ能力」と「仕事の腕」どちらが重視されますか? 「労働時間」等についてもよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

#1です なので会社によりけりです メーカーと小売は違いますし 修理工房でも違うでしょう 話しは変わりますが お若い方で手先が器用とか、手を動かしたいと言うのであれば 眼鏡のほうが将来有望ですよ 時計の場合、2極化していますから、高級か安いかですね 中途半端は生きていけない 眼鏡の場合、この先眼が良い人ばかりが増えることはないですし 高齢化が進めば必然的に眼鏡が必要になる レーシックをしても手元用眼鏡は必要になってくるわけですし 生活必需品ですしね 今時計は売れなくなってきていますので あまり明るい未来とはいえませんよ 私も、時計も宝石も販売をして 修理もしています そのぐらい貪欲&向上心でやらないとダメだと思います

moai999
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 なるほど。 だとしたら、近江の時計学校で「眼鏡・時計のコース」がありますが そこが無難ですね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは 学校でたからすぐ使えるとか バリバリ仕事が出来るわけではないので 先ずは学校に入るのであればいい成績を残さないと いい就職先にはつけません(時計の組み立てだけで食べていくなら) 仕事内容は会社によりけりですからね ただ職人の世界なので昔かたぎですし 女だ、というだけでこの世界は無理だよ。といった某一流メーカー 一級技能士もいますし そう言う世界ですけどいいですか?

moai999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、男性ですが仕事において「女性だから」云々言う人間に興味はないですし、そんな人間に仕事を教えてもらっても尊敬できませんね。 傲慢ですけど・・・。 外から(パートの時計修理の求人には女性社員が多かった)見たらむしろ女性向きの仕事だと思ってましたが、逆のようですね。 >女だ、というだけでこの世界は無理だよ 私はむしろ一流というよりも、「良くて二流」で食っていけたらと思っています。 あつかましい質問ですが残業や職場環境はどうなんでしょうか?