• 締切済み

めだか槽 の 水草のゼリー状の付着物

水草(マツモなど)にゼリー状の付着物がついています このプランター槽ではスネールはみたことがありません ここにいたシロメダカが 全滅寸前で 今朝リセットしたのですが やはりスネールはいませんでした タニシとミナミは元気です シロメダカが次々と☆になると質問して 思い切ってリセットしたのですがやはりスネールはいませんでした なにか寄生虫の卵かコロニーなのではと 考え始めています お知恵をお貸しください

みんなの回答

noname#143516
noname#143516
回答No.1

寄生虫の卵や菌のコロニーはこんなに大きくありません。 貝類の卵に見えますので、犯人はタニシだと思いますが、 タニシは卵胎生です。 タニシ…と思って飼育していたものは、 サカマキガイやモノアラガイではないでしょうか。 それらの卵にそっくりです。 http://ikimono.ciao.jp/monoaragai/monoaragai.htm 無事に孵化すると爆発的に増えてしまうことになりますので、 適度に間引く事をおすすめします。

nyaon07
質問者

補足

回答ありがとうございます<(_ _)> サカマキガイや モノアラガイは キングタライの方で良く見るのです タニシはもっと殻も固くて丸くてずんぐりとした円錐ですよね・・・ 補足で画像が載せられればいいのですが タニシは タニシであってるとおもうんです お店で購入したので。絵のようにとんがってはいませんし。。 これから スネールが増えるということでしたら 一気に間引くことにします

関連するQ&A