• ベストアンサー

誰の卵?

水槽に「めだか10匹」「川えび2匹」「たにし1匹」を飼っていますが、先日水草に卵がついていました。透明のゼリー状でその中に小さな卵がたくさん入っている状態です(カエルの卵のよう)。これはいったい誰の卵ですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gooriken
  • ベストアンサー率29% (28/94)
回答No.5

タニシではなくて、「モノアラガイ」か、「サカマキガイ」の可能性は無いでしょうか。 ↓に卵の写真があります。 http://www.infoaomori.ne.jp/~hhanada/monoaragai/monoaragai.htm 違ってたらすみません。 自分がそうだったもんで…。

参考URL:
http://www.infoaomori.ne.jp/~hhanada/monoaragai/monoaragai.htm
third
質問者

お礼

ありがとうございます。きっとこれです。卵の感じからして、モノアラガイだと思います。確かに、時々水面に出てきていたので、呼吸をしていたのかも知れません。

その他の回答 (4)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 川エビは雌が抱卵するんだそうですよ。 こういう記述がありました。 「何回も脱皮を繰り返しその直後に卵をぎっしり足の間にためる。 そこで卵は育ち一斉に孵化する。水槽中が何万という小さなエビで満たされてそれは感動的である」 だから卵の写真がないんでしょう。  ということは川エビは除外ですね。 やっぱりメダカじゃないんですか。 でもカエルがこっそり紛れ込んじゃって卵を産んでいたりして~ などと想像してみると楽しかったりして  (^O^)

参考URL:
http://www.wnn.or.jp/wnn-n/shitumon01/suisei/su_siiku/7559.html
third
質問者

お礼

ありがとうございます。カエルの卵は黒いですよね。この卵は黄色なんです(←まじな回答ですいません)。あ~、いったいなんなんでしょう?。ふ化をじっくり待ちますか...。

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.3

その卵はメダカではないです。メダカの卵はうぶ毛のようなものがあり、くっついていることが多いですが基本的には一つ一つが分かれています。決してゼリー状のものの中には入っていません。 次にタニシは卵胎生と言い卵をメスのお腹の中で孵化させ直接子供を産みますので卵を目にすることはありません。 エビにつきましてはNo.1の方と同じですし、一部のエビを除くエビは幼少期を海で育ちますので産卵をしても育つことはありません。 結果、どう考えても私にはカエルやイモリのような両生類の卵かメダカの卵に水カビが生えたものとしか考えられません。

third
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ、両生類はいませんし、透明の膜状のなかにたくさん入っているので、カビとも思えません。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.2

たにしは、卵を産まず、腹で育てる ただ、タニシは、似たような種類のものが卵を産みます。 めだかの卵の照らし合わせはこちら http://www.toshibow.com/petto/medaka/meda_link.htm めだかは、いっこいっこ独立した丸い卵ですしね 残念ながら、川えびの卵は見つかりませんでした たにしもどきかえびのような感じですが たにしが明らかにタニシであれば、あとは、えびということになりますね

third
質問者

お礼

ありがとうございます。タニシもどきでしょうか?

  • kaname_s
  • ベストアンサー率19% (143/739)
回答No.1

こんにちは。 その状況だと、メダカでいいんではないかと思います。 川エビがそれぞれオスメスだったとしても、たしかエビの卵はメスのおなかあたりにくっついて育つんだったと思うので… たにしも水草には産めないと思います、届かないので(笑)。 で、メダカの卵だとすると別々にしておかないと成魚のエサになってしまいますのでご注意ください。 ではでは~

third
質問者

お礼

ありがとうございます。でもいろいろ調べたのですが、めだかの卵とは感じが違うのです。1つ1つ独立しているのではなく、透明の膜状のなかにたくさん入った黄色い小さな卵なのです。

関連するQ&A