- ベストアンサー
死別後、再婚した場合のお墓の疑問
ふと思ったんです。 夫婦って、事故とかで同時に亡くならない限りどちらかが先に亡くなることになりますよね。 奥さんが先に亡くなったとしたら奥さんは旦那さんのお墓に入ります。 そのあと残った旦那さんが再婚し、添い遂げたら後妻の人も同じお墓に入ることになるんですよね? 極端な話、奥さんが先に亡くなり、再婚する度お墓には何人もの妻が…。 お墓の中で一夫多妻制!とか思っています。 反対に、旦那さんが先に亡くなった場合に奥さんが再婚したら、その再婚相手のお墓に入る。 もし旦那さんが後継ぎでなく、お墓を新たに購入して遺骨をいれたとしましょう。 奥さんが再婚してしまって別の男性の墓に入る場合、旦那さんお墓で一人ぼっち…。 再婚が悪いとは思いませんし、若くして伴侶をなくされたら新しい恋をすることもあるでしょう。 私は女の立場ですが、もし自分が先に亡くなって旦那が再婚した場合、 再婚相手が同じ墓に入るなんてはっきり言って嫌です。 もっと極端な話、旦那が再婚したあとに旦那が先に亡くなり後妻が残った場合。 後妻が私と同じような考えで、旦那と私を同じお墓に入れたくないと思い、 別のお墓を作ったら私は一人ぼっち。 死んだあとのことを考えるなんておかしな話かもしれませんが、なんだか納得できない…。 私の考えは固すぎますか? 実際にこういった経緯で、お墓問題があった方っているんでしょうか…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あっ おもしろい質問! と思ったのですが、よく考えてみたら、深刻な問題ですよね。 こういう矛盾は、お墓とか宗教とかが、個人単位でなく「家」中心になっている限り、解決されないと思います。 (つまり、○○家の菩提寺は△△寺であって、そこに「○○家之墓」がある、ということです。) 死んだ後のことだけではありません。おかしなことは、生きている間からたくさんあります。 多くの場合、女性は結婚すると、夫の姓を名乗るだけでなく、夫の家の菩提寺の信者になる、ということが、当然視されているのではないでしょうか。(いわゆる婿入り婚の場合は逆。)そういう一連のおかしなことの最後に来るのが、このお墓の問題だと思います。 お墓も宗教も、あくまで個人単位としてしまうほうが、すっきりすると思うのですが。。。 私は長く一人暮らししているので、死んだ後もお墓は一人でいいです(笑)。自分のお墓の周りには、趣味で仲良くなったお友達とか、思惑ぬきで本当に親しくなれた人のお墓に囲まれていたら、最高だと思います。
その他の回答 (1)
確かに再婚は全く悪くないコトですが、お墓の中では夫婦水入らずで居たい気持ちはありますねぇ。 分骨という納め方があるので、こうするしかないのかなぁという気がします。世帯のお墓と、お寺の本山へ分骨したり、先祖代々のお墓と夫婦で新しく作ったお墓に分骨したりとかすることありますよね。 前の奥さんとのお墓と、後の奥さんとのお墓と、ふたつ立ててそれぞれにお骨を納めればまぁ一件落着という気がしますネ。お墓高いので大変ですが…。