• 締切済み

細菌の遺伝子検査(PCR)が可能な検査センター

母(59歳)が細菌性髄膜炎で入院しました。入院から1ヶ月以上が 経過しましたが、ステロイド投与を停止すると脳浮腫が発生し、 危篤状態に陥ります。抗生剤は投与し続けています。 髄液内の細菌の培養はできなかったため、細菌は特定することが できていません。また、入院している病院では、細菌の遺伝子 検査(PCR)は実施することができません。 主治医からは、PCRを外部機関に依頼しようとしたが、残念ながら 検査可能な機関を見つけることができなかったというご説明が ありました。 細菌の遺伝子検査(PCR)を受け付けている機関をご存じであれば、 情報をいただけないでしょうか。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

商業ベースでは、PCRは結核くらいしかありません。 どうしてもというなら、昔、奈良県立医科大学感染症センター笠原  敬先生が、 感染症学会で網羅的なPCRをしたという発表されたので、連絡してもいいかも しれません。が、今もなさっているかは知りません。

mary88888
質問者

お礼

USB99さん 情報のご提供、ありがとうございます。 色々と商業ベースの検査機関を探しましたが、細菌性髄膜炎の 起炎菌を同定する検査を依頼できそうな機関は見つかりませんでした。 情報をいただいた笠原敬先生の情報を探してみようと思います。

  • shoshi4
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.1

お話だけでは、お母様のご病気が細菌性かウイルス性か、あるいは結核性か、 はたまた本当に髄膜炎なのか、髄膜脳炎なのか、脳炎なのかもはっきり致し ません。 たとえ細菌性髄膜炎であったとしても、1ヶ月の抗生物質+ステロイドの投与 後では、採取髄液のPCRが偽陰性となるかもしれません。(通常、細菌のPCR は培養したコロニーが必要と思います) 細菌のPCR検査は全国諸検査施設で可能ですが、病院ではいくつかの大学病院 のみです。 回答にはなっておりませんが、主治医の先生や看護師長、院内医療相談窓口 などで、よくお話を聞いて頂くことが大切と考えます。

mary88888
質問者

お礼

shoshi4さん 早々のご回答ありがとうございます。 >細菌のPCR検査は全国諸検査施設で可能ですが、 >病院ではいくつかの大学病院のみです。 全国諸検査施設で検査が可能なのですね! 具体的な検査機関の一覧などはないでしょうか? 大学病院で検査をするには、転院をしなければ、 できないでしょうか?

mary88888
質問者

補足

入院時に髄液検査をしたときには、髄液は濁っていたため、細菌性髄膜炎と診断されました。 一ヶ月以上に渡り、様々な抗生剤を投与していますが、髄液内の細菌が減っていることはわかりません。 PCRであれば、髄液が培養できない場合でも細菌の同定ができると聞いたため、検査機関を探していました。 担当の先生のお話では、検査ができるように、入院時に採取した髄液はちゃんと保存してあるそうです。

関連するQ&A