- 締切済み
髄膜炎?それとも椎間板異常?
9ヶ月のゴールデンレトリバー(男の子)です。 10月28日に突然40度の熱を出し、救急で病院へ連れて行ったところ、そのまま入院となりました。 血液検査で血小板の減少、エコーで脾臓の腫れが見られましたが、数日後には熱も下がり、血小板も脾臓も元通りになりました。 退院と思った矢先、今度は首に痛が発症し、その首の痛みから首を動かすことができず、歩行困難になってしまいました。 獣医からは脊髄または椎間板の異常を指摘され、直ぐにCT検査とミエログラフィーを行いましたが、脊髄にも椎間板にも内蔵にもどこにも異常は見つかりませんでした。 9日間の入院生活を得て、現在は抗生物質を飲みながら自宅で療養中ですが、薬が効いているのか、自然治癒力なのか、どんどん元気になってきています。(マウンテングをし出すほど、体力は回復しました。) 獣医もいろいろと調べており、残すところ、髄膜炎では?ということになりました。 ただ髄膜炎を調べるには、全身麻酔をして髄液検査が必要となります。 CTの時にも全身麻酔をしたので、これ以上、必要のない検査や薬は与えたくないと思っています。 しかし、このまま原因がわからず抗生物質を与え続けるわけにも行かず、 どうしたら良いか困っております。 願わくばですが、原因は強度の打撲だった…ということは有り得ないでしょうか? 発熱の前日にドックランへ行き、ゴミ箱近くのゴミを舐めたので止めさせた覚えがあります。 そのゴミの細菌だったということも有り得ないかと、思ったりもします。 どんなアドバイスでも大変助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- renamatyan
- ベストアンサー率39% (99/249)
chazmamaさんの場合とは少し違いますが、うちの場合は午前中まで元気にしていた子が午後、急にうずくまり動かなくなって、おかしなーって思ってました。少し様子を見てから病院に行こうと思った矢先、黒目が左右に小刻みに揺れだしてあわてて病院に行ったら脳にウイルスが上がったのだといわれICUに入って治療を受けました。 何故この様になったのか先生に聞くと1次的に免疫が下がりウイルスに対して弱くなったのが原因だと言われました。 その時は13歳で心臓が悪く、その事が髄膜炎になったと。 幸い、気が付くのが早かったので少し入院して自宅に戻りましたが、歩行が出来なくなり、リハビリが必要に。 腰を支えて歩く練習をしてから1ヶ月、歩けるようになりました。 抗生剤は3週間飲ませました。 獣医の先生が調べてくださっておられるのなら任せてみてはいかがでしょうか。しかし納得いかないようであれば別の動物病院を探されて それまでの経緯を聞いてもらって先生の判断をお聞きするのも手だと思います。 まだ年齢も若いですし何が原因かわからないのですが、空気中にいるウイルスによって体調を悪くする事もあります。(人間が風やインフルエンザにかかるように) やはり1度違う病院に行かれ、納得行く結果を見つけられてはいかがでしょう。飼い主さん同士の情報を頼りに信頼できる先生を探されて。