- 締切済み
ビーグルの病気
10歳になるオスのビーグルを飼ってます。8歳の頃に前足や後ろ足の片方をたまに上げて歩くようになったかと思えば、その後すぐに全身を痛がり叫びだすようになりました。病院に連れて行くと先生は「きっと筋炎でしょうね」とおっしゃってステロイドの注射をしてくれました。2~3日後には痛みも治まり一週間もすれば元の元気に戻り走り回ってました。 その後、薬はビタミンEのタブレットと食事に混ぜる液体の薬のみでしたが、最近、大きく痛みを訴えることはないのですが、割と頻繁に体に違和感(痛み)を感じてるような仕草をみせ、病院に連くとやはりステロイドを注射されその後、すぐ回復は見せてくれます。回復はするのですが、その期間が短くなってきたような気がします。 いったいこの病気は何なのでしょうか? 先生に伺っても「きっと~だとおもいますよ」程度の答えです。 血液検査などで、この病気を断定することは可能なのでしょうか? そしてこの病気の完治は望めないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dandy3548
- ベストアンサー率18% (20/109)
痛みの移動とステロイドに反応しているので、多発性関節炎(免疫介在性)の可能性があると思われます。 血液検査および関節液の検査で確定できます。
- 0078900
- ベストアンサー率37% (243/648)
ステロイドは劇的に効きますが、どうしてもだんだん効き目がわるくなるようです。 ヘルニアならレントゲンとかで診断ができますが、してないですか? 痛みに関係なく血液検査で異常がないかは確かめないとことがはじまらないですが。 適当な きっと 診断に納得できないなら、セカンドオピニオンを求めることがいいでしょう。 ただ、ステロイド投与していると血液検査の数値の一部に影響するそうです。 ドッグフードを食べてればあり得ないと思いますが、重症のビタミンc欠乏症は全身が痛くなるそうです。お大事に
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
ここで診察する事は出来ないと思うのですが、足を痛がるのであれば、以下のサイトが役に立つかもしれません。 http://www.petwell.jp/disease/dog/symptom/s-ashiitagaru.html いわゆるリュウマチとかヘルニアなんかだと、ステロイドが処方されるようなんですが、副腎皮質不全なんかだとやむ負えないのかもしれませんが、炎症を抑えるためだけに処方されるのはちょっと怖いですよね。
お礼
早速返答していただいて有難うございます。 教えて頂いたサイト、大変参考になりました。 今まで長年たくさんの動物を飼ってきましたが、とにかくみんな健康で長寿だったのもあり、こんなに色々な病気があるとは知りませんでした。 有難うございました。
お礼
早速のご返答有難うございます。 レントゲンなどは撮られていません。症状を伝えるとステロイドの注射をしてくれました。血液検査もやはりしておりませんので、早速してもらおうと思います。 セカンドオピニオンも考えてみたいと思います。 有難うございました。