- ベストアンサー
幼稚園をつくるには
- 自宅を使って幼稚園のようなことをしている人が、幼稚園の認可を取る方法についてアドバイスを求めている。
- 幼稚園を経営するには、学校法人の法人格が必要であることが分かったが、作り方がわからない。
- 保育所の作り方に関する情報はあるが、幼稚園の作り方についての情報は見つからない。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論は司法書士事務所(それも行政書士の仕事もこなしている司法書士が望ましい)がいいと思います。 幼稚園を設立するには「幼稚園の設置を目的」とする学校法人の認可を受けなければなりません。 今まで調べてわかっていらっしゃるかもしれませんが、幼稚園等の学校法人の設立には認可されるための最低要件があります。 例えば新設の幼稚園か既設の幼稚園かで設置基準面積の違いがあるなどです。 また通常は更地に幼稚園舎を建築しますので、その建物の建築確認済証や検査済証も受けなければなりません。そうしますとさらに建築士事務所(1級建築士)の協力も必要になります。 また幼稚園設立の「寄付行為」がなされていることや、幼稚園運営のための「学校設置要綱」も必要になります。こういった附帯する書類も作成しなけらばなりません。 とりあえず幼稚園設立の場合は、そういった書類が添付された学校法人設立の認可申請書を提出しなければなりません。 しかし役所というところは、こういった幼稚園設立行為や宅地開発行為などの複雑な申請は、事前に相談を義務付けています(いろんな法律や規則がからむために、急に書類だけを持ってこられても、役所側が非常に困る。また書類不備な場合がほとんどで、その場では受付してくれないケースが多いです) そして、その事前相談のあとに学校法人設立申請書を提出しますが、こういった官公庁への申請書等の公な用紙の作成業務が行政書士の仕事です。 しかし役員の選任登記や学校法人設立登記が必要ですし、寄付による土地の移転が発生したり、 金融機関からの借り入れをおこなうためには抵当権(根抵当権)の設立登記が必要となりますが。この登記業務全般は今度は司法書士の仕事です。 ですから冒頭で述べたとおり、両方の仕事ができる兼業者である司法書士がベストです。 昨今、本来なら司法書士しかできない登記業務を、官公庁申請ができる行政書士がかわりに行うケースが多々見られますが、これは司法書士法違反となり不正なことです。 せっかく園児のために幼稚園を設立するのですから、法律的に問題のない司法書士・行政書士に依頼しましょう。 尚、1級建築士などは司法書士も知り合いが多いので、そちらに任せればやってくれます。 また税金上の問題もありますので、こちらのテリトリーは税理士です。 しかし司法書士と税理士は切っても切れない関係なので、司法書士は税理士の知り合いも多いので心配いりません。 最後に、幼稚園設立業務は日数と結構費用がかかりますが、あらかじめ見積もりをとっておくのがいいと思います。初めて依頼する事務所は何かと不安なものです。 探すのはタウンページでもいいですが、各都道府県には司法書士会がおかれており、さらにこまかく支部に分けられていますので一度連絡を取られたらいかがでしょうか。 事務所によっては費用が高く、それは質問者様には痛いことですが、 反面、ダンピングして安価な事務所もあり、そういった事務所は仕事が雑でトラブルが絶えないということもありますので注意してください。 世の中には「ある業務」を行うに当たって、適正価格(無難な価格)というものがありますから、そういう意味でも見積もりを提出してもらうことは必要だと思います。
その他の回答 (1)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
・幼稚園の園長先生になるには、幼稚園1種免許(大学卒業程度)が必要です。 ・幼稚園の園長先生以外の先生になるには、 幼稚園1種免許(大学卒業程度)、あるいは、幼稚園2種免許(短大卒業程度)のどちらかが必要です。 幼稚園免許はお持ちですか?
補足
私自身は資格を持っていません。 一人手伝ってもらっているスタッフは幼稚園教諭第2種の資格を持っています。 私立幼稚園の園長に関しては、資格は必須ではないと認識しております。 法律については調べているつもりなので、おそらく合っていると思うのですが。 アドバイス、ありがとうございました。
お礼
専門的なアドバイスをいただき、とても助かりました。 県にまず相談した上で司法書士に相談したいと思います。 ありがとうございました。