- 締切済み
アートって
アーティストってなんなのですか?もともとアーティストでない、藤井フミヤや鶴太郎がアーティスト(画家)になって価値がつくというのは無名のアーティストに対して考えると、経験は要らない職種ということでしょうか?もしくは有名であれば良いということでしょうか?その場合のアーティストという職業や作品の価値は? どんな職業も経験と発想と適切な覚悟が必要なように思うのですが、この職業だけは後者だけ、もしくは有名だけのような気がします。 他の職業と同じならすべての職業は有名なら他の職業も全部できることになるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- walktkd
- ベストアンサー率22% (103/461)
元々アーティストってプロアマ問わず活動してる人全てを指す言葉だと思いますが、職業に限って言えば金払う人がいるかが全てなんですよね。 何が優れているとか何が正解とかもない世界ですね。 フミヤや鶴太郎が画家としてフォーカスされるのは有名人だからと言うのは否めないと思います。 しかし、鶴太郎の絵を買った人を否定したところで「素晴らしい絵じゃないか!何がいけないんだ!」と言われれば何がいけないとも言えないし(その人にとって)素晴らしい絵である事も私は否定できません。 (ちなみにフミヤはバンドボーカルで名声をなした人だから絵とは違いますが元々アーティストでは?鶴太郎もお笑い、一般的にはアートじゃないでしょうが世の中全体のなかではかなりアートに近い世界ですね。 そういう意味では二人とも職業にこだわらずアート活動を心から好きで継続的にやってる人という良い印象を持ってます) 「有名ならどんな職業でも出来るのか?」 職業の特性や業界の構造などいろいろ関わってくると思いますが私のいるシステム業界に鶴太郎が来ても三日で追い返されます。 絵に関しては話題を作り(関係者が)金をそれなりに稼いだなら、ビジネスは結果が全てという観点では成功じゃないかと思います。 最近の時事ネタでいうと官僚に好き勝手法律作らせず、政治主導にするために、そのジャンルの専門知識のあるものを大臣として送り込めって話し、テレビで盛んにやってます。 裏を返せば今までは農業の素人が農水大臣してたりしたんですね。 芸能人一人ならまだしも、こんな日本の根本的構造でもこんなことがあったんですね。
- walktkd
- ベストアンサー率22% (103/461)
元々アーティストってプロアマ問わず活動してる人全てを指す言葉だと思いますが、職業に限って言えば金払う人がいるかが全てなんですよね。 何が優れているとか何が正解とかもない世界ですね。 フミヤや鶴太郎が画家としてフォーカスされるのは有名人だからと言うのは否めないと思います。 しかし、鶴太郎の絵を買った人を否定したところで「素晴らしい絵じゃないか!何がいけないんだ!」と言われれば何がいけないとも言えないし(その人にとって)素晴らしい絵である事も私は否定できません。 (ちなみにフミヤはバンドボーカルで名声をなした人だから絵とは違いますが元々アーティストでは?鶴太郎もお笑い、一般的にはアートじゃないでしょうが世の中全体のなかではかなりアートに近い世界ですね。 そういう意味では二人とも職業にこだわらずアート活動を心から好きで継続的にやってる人という良い印象を持ってます) 「有名ならどんな職業でも出来るのか?」 職業の特性や業界の構造などいろいろ関わってくると思いますが私のいるシステム業界に鶴太郎が来ても三日で追い返されます。 絵に関しては話題を作り(関係者が)金をそれなりに稼いだなら、ビジネスは結果が全てという観点では成功じゃないかと思います。 最近の時事ネタでいうと官僚に好き勝手法律作らせず、政治主導にするために、そのジャンルの専門知識のあるものを大臣として送り込めって話し、テレビで盛んにやってます。 裏を返せば今までは農業の素人が農水大臣してたりしたんですね。 芸能人一人ならまだしも、こんな日本の根本的構造でもこんなことがあったんですね。
お礼
ていねいな回答ありがとうございます。 たしかに金払う人ありきといった点は明確にわかりやすいですね。 そういう点では宗教等のビジネスモデルに近いのでしょうか? 他の例なのですが建築業界ではあくまで傍から見た感じですとある種システムといえる構造設計の領域に対し建築家のアーティスト的な立ち位置が絡んでいるようなようにも見えます。その場合建築家がすべて行っているように各種メディアにて取り上げられるような傾向がアートの場合は顕著なのかも知れないですね。 システム業界の場合はそういった関係性となる対象が余り成り立たないといったかんじなのでしょうか?。事実と名目の格差を産まぬようにとの携わる方々のの誠意あるご尽力による賜物かとおもいます。