- 締切済み
ゲームやラノベにある冒険者について。
よくゲームやラノベで使われる冒険者という職について、質問です。 質問は3項目あります。 1つ目: 冒険者って職業なんでしょうか。 よく作品では職業は冒険者って書かれている時がありますが、 その冒険者の種類?スタイル?みたいなのがありますよね。 例えば、よくある剣士や魔術師、槍使い、弓兵、聖職者、斥候、盗賊などがありますよね。 これも作品によっては、職業と言われファンタジー系職業ともあります。 もし、作品で職業を冒険者とした場合、上の種類はなんと言えばいいでのしょうか。または、逆に種類の方を職業、剣士としたらその人の冒険者としては何といえばいいでしょうか。後者の場合、王国の兵士の剣士と、冒険者の剣士と被らないように職業ともう1つの言葉で表せれるようにです。 2つ目: 冒険者の等級<ランク>は、よくアダマンタイト、オリハルコンやミスリル、金、銀、銅、黒曜、白磁などで表されますが、こういった鉱石で表現されているものは、一番下から上まで何があるでしょうか。白磁が最下級でアダマンタイトが最上級と聞きますが、全体でどれくらいあるのしょうか。 3つ目: 2つ目に続きで、等級は他にもAランク、Bランクと言われるものもありますが、他にどのような表し方がありますか。無論、2つ目の鉱石以外でです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
① 冒険者・冒険家は実際にある職業です。 ただし、漫画やライトノベルの異世界では大体北欧神話などの神話の世界を模していますので、現実世界とは異なりモンスター退治や傭兵などをして稼いでおります。 (現実の冒険家はスポンサーからの出資か別の仕事やバイトで稼いだお金で冒険しております) 作品にもよりますが、冒険者ギルドや協会みたいなものに登録すれば冒険者になれるという設定がほとんどで、剣士だろうが魔法使いだろうが協会に登録すれば「冒険者」になれるみたいな感じですね。 登録もただ名前を書けばなれるものから、試験があるもの、履歴書?提出などがあるようです。 また国家で冒険者を管理しているものと国は関係なく冒険者協会として独立しているものもあります。 協会に登録する設定がない作品だとただ旅に出てモンスターを倒すだけで「冒険者」となるものも。 作品によっては上カテゴリーが「冒険者」で下カテゴリーが「剣士」などで、「冒険者の剣士」などという表現になるかと。 大体冒険者は国家権力には関係の無い者として描かれることが多く、アウトロー的な者ですね。 つまり、その作品の設定によりますね。 その作品の設定に沿って楽しんでください。 ② その作品の設定によります。 創作物の設定には著作権が無い上にルールもありません。 …鉱石でのランク分けの作品は読んだことはないですけどね。 漫画で金・銀・銅はありましたけど。 ③ 爵位で表しているものもあります(異世界ではなくて大航海時代を舞台としたゲームですが) 大体はやっぱりランク分けされないものが多く、「通り名」が付くと一人前みたいなものもあります。 「竜殺し」などの通り名が高ランク冒険者みたいな感じの設定の作品がありますね。 ドラクエでは冒険してレベルを上げて、「転職」し、「職業」がランクになっているような感じになっていますね。 「勇者」とか「神」とか。 はじめは「羊飼い」などだったかと。 異世界でもRGP系でもありませんが、「鬼滅の刃」の「鬼殺隊」の階級もそうですね。 でも大体は現実の冒険家と同じく「功績」ですかね。 「災害級のモンスターを倒した〇〇」とか。 現実の冒険家では「最高齢エレベスト登頂三浦雄一郎さん」とか。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
現実に居るからな? https://careergarden.jp/boukenka/yuumei-nihon/ 日本・海外の有名な冒険家