• 締切済み

将来の事で悩んでいます。(長文です)

今高校二年生、もうすぐ高三の女子です。 将来なりたい職業について悩んでいます。 いえ、「悩んでいる」という言い方は間違いかもしれません。 「世の中にどのような仕事があるのかが具体的に分からず困っている」 と言った方が正しい気がします。 少し前までは漫画の担当編集者に憧れ、それに向かって大学進学を目指していました。 しかし「編集者」という仕事を調べ、その厳しさが分かるにつれて 私には無理なんじゃないかと思い始めました。 こんな厳しい中で作品と向き合っていたら私は漫画を嫌いになってしまうのでは・・・私は漫画を嫌いになりたくない・・・と思ったからです。 同時に少しでもこのような甘い事を考えて泣き言を言う自分はきっと厳しい編集社会の中で勝ち抜けないだろうと考えたからでもあります。 それでも本や漫画やアニメに関わった仕事がしたいという思いがありました。 そこで本屋と司書という職種を見つけました。 この二つの内では司書に興味があったのですが・・・ もっと親密に関わりたいと、作品が製作され、人の手に届くまでの工程のどこかに関わりたいどうしても思ってしまいます。 こんな私が望むような職業は存在するのでしょうか。 作品の担当者・・・とまではいかなくとも何かできる事はないのでしょうか? (ちなみにアニメーターやイラストレーター等絵の技術を要求される職種、印刷工場の従業員は考えていません) それともやはりこの道はすっぱり諦めるべきなのでしょうか? その場合他にはどのような職業があるのでしょうか。 普通の企業に就職してOL・・・という言葉をよく耳にするのですが 「普通の企業」というのは具体的に例えばどんなものがあり、 どのような能力が求められ、どのような業務内容なのでしょうか? 長文で無知な上、我侭な希で申し訳ありません。 回答でなくともアドバイスでも結構ですので何方かに意見を頂ければありがたいです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

みんなの回答

  • ankotaro
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.5

書籍等の編集などをやっている者です。 まず、#4さんもおっしゃるように、大学は行かれた方が後々便利です。 就職活動できる会社数も増えるし、何より仕事のことを考える時間が生まれます。 高2なら充分間に合うので、今の時点で諦める必要はないと思いますよ。 心配なのは「普通の企業」という考え方ですね。 マスコミではない企業が「普通の企業」という感じかと。 でも、マスコミも「普通の企業」も、仕事上一番大事なことは、 #3さんがおっしゃる通りのこと。 何を勉強したか、どんなスキルがあるかは専門職でもない限り二の次です。 マスコミ専門学校へ行くよりも、普通の大学進学をおすすめします。 また、業界や会社のイメージにとらわれず、どんな仕事がしたいか (チームで仕事、ひとりでコツコツ仕事、打合せの多い仕事、土日休みなど)という視点も大事です。 > 作品の担当者・・・とまではいかなくとも何かできる事はないのでしょうか? 思いが強いなら、今から妥協する必要はないでしょう。 大学進学を目指して、まずは受験勉強。 4年後のあなたは、今の夢に向かっているかもしれないし、 まったく別の「やりたいこと」を見つけているかもしれないし。 > こんな私が望むような職業は存在するのでしょうか。 制作サイドの仕事が希望みたいだから難しいです。あえてあげれば営業かな。 編集制作会議などで「こんなタイトルでは売れない」「表紙には○○を」など 発言力があるケースもあり、ひとつの作品を作り上げていく上で大事な戦力です。 > 「普通の企業」というのは具体的に例えばどんなものがあり、 > どのような能力が求められ、どのような業務内容なのでしょうか? この辺りは就活本や、サラリーマンが読むビジネス雑誌(コンビニにも売ってます)を 買ってみて、情報仕入れてみてはいかがですか。知らない世界があって楽しいと思います。 また、親や親戚などに仕事内容を聞いてみると、喜んで話してくれると思います。 ご参考まで。

  • 03u-x-u02
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.4

進学校に通われている方ならとりあえず大学へ行った方が後悔しないと思います。(自分の経験談から) *** >普通の企業に就職してOL・・・という言葉をよく耳にするのですが 「普通の企業」というのは具体的に例えばどんなものがあり、 どのような能力が求められ、どのような業務内容なのでしょうか? PCの資格や簿記などの専門技術を持っておいた方が良いと思われます。また、コミュニケーション能力も必要です。 ・一般事務職  電話の対応からファイリング、Word、Excelを使用した文書の作成やデータの入力を行う。仕事を理解し確実に遂行する責任感や、円滑なコミュニケーション能力、協調性など、ヒューマンスキルが重要な義務。 ・営業事務職    受発注や見積書・請求書といった伝票類の作成、在庫の管理、売掛金の管理など、営業活動に関連する業務。Word、Excelなどの操作スキルの他、お客様の窓口として問い合わせに対応することも多いため、協調性やコミュニケーション能力、商品の知識を求められることもある。 ・経理事務職  入金・出金の管理、伝票の起票と仕訳、簿記記入などから、試算表作成、月次決算、年次決算などといった会計処理を行うこともあります。Excelなどの表計算ソフトや会計ソフトを使用することが多く、PCスキルが必要。簿記の資格(2級程度。合格率30%位)は勿論、実務経験や意欲を求められる。 「普通のOL」になるのも大変です…。 資格、学力、コミュニケーション能力がないと採用されないとか。そして女性なら若さも重要な武器です。 以上です。

  • 2001kara
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

こんばんは、27歳女性です。大学などの進学を考えていますか?もしそうであれば、まだまだ社会にでるまでには時間があります!焦ることはないですよ。イラストを描く方面ならば、今から技術を研くことも大切ですが、そうではないみたいなので。私は大学院卒で、今は好きなことを仕事にしていますが、正直大変なこともあり、自分にはやっぱりむいてないんじゃないか、とか、もう辞めよ~って投げ出したくなりますけど、やっぱりこの仕事をしていない自分は想像できないから、辞めたくはないです。私は専門の技術を研かなければならない職種なので、大学も専門分野ひとすじでしたが、あなたの希望している本の関係の仕事であれば、正直どの学部でも問題はないかもしれません。それはなぜかというと、仕事をするううで、実際的に必要なのは大学の専攻分野ではないことが多いからです。教養をみにつけることだけではだめで、人とのコミュニュケーション能力であったり、効率的に仕事をこなす能力であったり、気遣い、礼儀、正しいことば使いだったり、そういうものが実は一番見られているからです。そしてそれはどんな職種でも同じなんです。ゆっくり考えながら、今出来ることを一生懸命やることをお薦めします。

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.2

>「普通の企業」というのは具体的に例えばどんなものがあり、 >どのような能力が求められ、どのような業務内容なのでしょうか? 基本的に給与をもらえるなら普通の会社員です。 それがどんな企業や団体であってもです。 給与体系は企業によってマチマチですがそれもごくありふれたことです。 求めらる能力は・・・ 常識とか言うものとスキルと言うもの分けられるのではないでしょうか。 常識はどんな企業や団体でも共通ですがスキルはその企業や団体の求めでかわります。 能力は数値で表せるものばかりではないのでクセモノです。 普通じゃない企業はL&Gみたいな犯罪団体ですね。

noname#86721
noname#86721
回答No.1

出版社はどうですか?現実はやりたい仕事に就ける人はほんの一部です。今の気持ち「本の作成過程に関わりたい」を就職時に素直に伝えればいいのではないでしょうか。会社では、向いていると思われる仕事を任されるはずですし、いくつかの部署、仕事を経験できると思います。

関連するQ&A