- 締切済み
会社役員 住宅ローン 審査
従業員9名の会社役員(専務取締役)をしています。 勤続年数(開業年数)2年8ヶ月 平成19年度 営業利益△600万円 年収300万円 平成20年度 営業利益△150万円 年収630万円 平成21年度 営業利益+500万円(見込み)年収800万円 全銀協、CIC、CCBの3つに個人信用情報開示をおこない、CICの$マークの中で1つだけAマーク(平成20年7月分、ガソリンのクレジット支払分)が記載されていました。その他、CRIN情報はなく、すべて「成約」「完了」となっております。 現在の借入金は0円です。車関係のジャックスからの借入金は平成21年9月初旬に返済済み。 現在の所有クレジットカードは5枚 (1)楽天カード(ショッピング枠50万円、キャッシング枠なし) (2)DEODEOライフカード (ショッピング枠40万円、キャッシング枠なし) (3)地方銀行JCBカード (ショッピング枠10万円、キャッシング枠なし) (4)ポケットカード (ショッピング枠10万円、キャッシング枠なし) (5)ガソリン出光カード (ショッピング枠20万円、キャッシング枠10万円) です。 現在、土地付新築一戸建てを検討中で、3500万円を限度に考えています。自己資金300万円、借り入れ希望枠3200万円にて、新生銀行の変動金利型か楽天モーゲージのフラット35の審査申込をしたいと思っていますが、上の条件で準備は十分でしょうか? 例えば、 会社の3期目の黒字決算が出てからがよい。 CICのAマークが消えるまで待つべき。 自己資金を増額さすべき。 など・・・。 どうぞご指南よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2067)
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
お礼
不動産業者様へ 回答ありがとうございます。 やはりCICのAマークは減点対象ですね。。。引き落としできなかった旨を記載した振込用紙による振込が遅れたためだと思います。。。反省。 今期は増収増益(黒字見込)なので、自己資金を少しでも多く貯めて来年の納税期以降に検討したいと思います。 ありがとうございました。