• 締切済み

会社役員 住宅ローン 審査

従業員9名の会社役員(専務取締役)をしています。 勤続年数(開業年数)2年8ヶ月 平成19年度 営業利益△600万円     年収300万円 平成20年度 営業利益△150万円     年収630万円 平成21年度 営業利益+500万円(見込み)年収800万円 全銀協、CIC、CCBの3つに個人信用情報開示をおこない、CICの$マークの中で1つだけAマーク(平成20年7月分、ガソリンのクレジット支払分)が記載されていました。その他、CRIN情報はなく、すべて「成約」「完了」となっております。 現在の借入金は0円です。車関係のジャックスからの借入金は平成21年9月初旬に返済済み。 現在の所有クレジットカードは5枚 (1)楽天カード(ショッピング枠50万円、キャッシング枠なし) (2)DEODEOライフカード       (ショッピング枠40万円、キャッシング枠なし) (3)地方銀行JCBカード       (ショッピング枠10万円、キャッシング枠なし) (4)ポケットカード       (ショッピング枠10万円、キャッシング枠なし) (5)ガソリン出光カード       (ショッピング枠20万円、キャッシング枠10万円) です。 現在、土地付新築一戸建てを検討中で、3500万円を限度に考えています。自己資金300万円、借り入れ希望枠3200万円にて、新生銀行の変動金利型か楽天モーゲージのフラット35の審査申込をしたいと思っていますが、上の条件で準備は十分でしょうか? 例えば、 会社の3期目の黒字決算が出てからがよい。 CICのAマークが消えるまで待つべき。 自己資金を増額さすべき。 など・・・。 どうぞご指南よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

不動産業者です。 現状の内容ではまず無理でしょう。 来年の5月か6月の役所の所得証明の取得を持って、フラット35に申込んでどうなるか?です。2年以内の延滞暦は出ますので、Aがどう評価されるか?ではないでしょうか? 3期過ぎており、過去2年間の収入が630万、800万ならと通ると思いますよ。焦らず来年がんばりましょう!! 民間は余程の自己資金でも投入しないと無理だと思ってください。 会社の評点は開示されても、おそらく50点強ぐらいしかないでしょうから、民間では・・・・・蹴られると思います。

daimon3
質問者

お礼

不動産業者様へ 回答ありがとうございます。 やはりCICのAマークは減点対象ですね。。。引き落としできなかった旨を記載した振込用紙による振込が遅れたためだと思います。。。反省。 今期は増収増益(黒字見込)なので、自己資金を少しでも多く貯めて来年の納税期以降に検討したいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2067)
回答No.2

楽天モーゲージ。 設計契約したお施主さんの中で「竣工後検査」タイプのフラット35で審査を受けたお施主さんがいましたね。10年までは低金利でしたっけ? 結局のところ、楽天モーゲージからは、「この金利で貸し出してもいいですよ」とした金融機関へのお墨付きを出すだけですから、 その先の金融機関の貸出条件にもよるところが大きいと思います。 その多くは、役員でも「代表取締役」へはけっこう条件があったりしていますよね。 取締役では、「決算書を持ってこい」とはいわれないんじゃないでしょうか。 楽天モーゲージは何て言っています? 但し、会社設立から“何年”経ったとか、申込時審査の内容は、役員ではなくても突きつけられる条件に違いはないと考えます。 住宅ローンの貸付マイナス条件上、マイカーローンを含む借入金が無いとはいいことと思います。また、楽天モーゲージで審査上の条件が無ければ、住宅ローンの借入先と質問者さん若しくは御社との取引上の関係で好条件として、審査は通るとも思います。 本件は、まずは、借入先との相談が先決でしょうね。

daimon3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 楽天モーゲージにはまだ申請していません。 借入先(現在検討中の金融機関)に相談してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

赤字会社の役員はかなりマイナスです。 単なる個人事業主より審査が厳しいと思っておいてください。 どう考えても赤字決算のままでは通過しないでしょう。 役員の場合、銀行側は長期に渡って安定した黒字収入が見込めないと無理ですので、向こう3年間は無理では? 銀行にとっては(本年度のみ)黒字ではなく、少なくとも3期は黒字経営が大前提でしょう。 これは個人事業主にとっても同じことです。 まして、会社役員ですので更に辛口審査。 いずれにせよ、平成21年度は黒字【見込み】というのは、銀行にはまったく関係ないことです。 あくまで各種提出書類(つまり納税が終わっているもの)での審査になります。 それから知っていると思いますが、会社設立から3年以上が大前提です。 つまり今は借金以前に門前払いということです。

daimon3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今期の決算→納税終了後の平成22年5月以降に再度検討してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A