- ベストアンサー
住宅ローンの審査通らない!原因は?
- 住宅ローンの仮審査で断られた理由として考えられるのは、消費者金融からの借入れや借入れ額の多さ、頭金の少なさなどです。
- 夫の信用情報には借入れがありましたが、返済済みで遅延等の情報はないため、これが審査通らない理由ではなさそうです。
- 妻の実家の父がブラックリストに載っていたことが関連している可能性もあります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(その2) また、民間金融機関ならば問題になることがある「物件の担保評価」も、フラット35では関係してきません。 「地域や住宅の種類にかかわらず、100万円以上8,000万円以下(1万円単位)で、建設費または購入価格の100%以内(非住宅部分の工事費を除く。)までご利用いただくことができます。」と規定されていますから(ウェブサイトにも掲載されています)、「店舗併用・併存住宅」でない限り、建築費や販売価格が4,200万円であれば、借入希望額は4,200万円とすることができます。 以前の住宅金融公庫融資ですと、地域や住宅の種類・規模によって、「基準金利」が適用されるのはいくらまで…という基準があったりしたんですが、フラット35ではそれもありません。 要するに、ご質問文の内容「だけ」から判断する限りでは、フラット35ならば「ご主人単独で、4,200万円のお借り入れは『問題ない』」と言えるんです。 『個人信用情報機関』での「本人情報の開示」では、過去の住所地における情報も開示されていて、そのうえで > 最近も情報を開示しましたが、何もありませんでした。 なんですよね? いえ、時々「現住所」「現姓名」だけで情報の開示をされて、その結果「問題なし」と言われる方もいらっしゃるので…。
その他の回答 (4)
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
> 不動産屋さんが審査に出す前に銀行の融資の方とお話されて、大丈夫との事でしたので、仮審査をお願いしました。 「銀行の融資の方とお話されて」の話だとは思えません。不動産業者が勝手に言ったことだと思います。 不動産業者が融資可否の感触を探ろうとして訊いてくることは、時々あります。 ですが、「審査に出す前に融資可否を訊いた」ところで、金融機関が何らかの「回答」をすることはあり得ません。 だって、「審査に出す前」では、何の判断材料もありませんもの。 その段階で、銀行の融資担当者が「大丈夫」なんて「言うはずがない」です。 本当であれば、その段階で、なにをどうしたら「大丈夫」という言葉が出せるのか、個人融資(住宅ローン、マイカーローン、教育ローン、カードローンetc.)を担当したことがあるものとして、不思議で仕方ありません。 というよりも、融資担当者として「してはいけないこと」の部類に入ると思います。 私は、「担当者の勝手な判断&不用意な発言で、お客さまに根拠のない期待をさせてはいけない」と教えられたりしましたけれどね。責任問題に発展しますから。 > フラット35ですら、通りませんでした。 > いくらまでなら大丈夫とかではなく、まったくダメとのことでした。 民間金融機関の場合、「物件の担保評価額<融資希望額」であったりして、「借入れ額が多すぎる」とか「頭金が少なすぎる」という場合で、「それだけ」が理由であれば、たいていは「いくらまでならば」という話が出るものなんですけれど…。 ご質問者さまの場合には、それすらなかったとのこと。(フラット35では、借入申込の条件での審査について、OKかNGという回答になるので、「いくらまでならばOK」という話が出ないことは不思議ではありません。) 要するに「いくらであっても融資できない」というのが銀行の回答ということになりますよね。 銀行の方は、もしかしたら、「保証会社」がNGと言ったのかもしれませんが、「本当の原因」は「分からない」です。 可能性の話でしたら、勤務先や利用する不動産業者が問題がある…ということや、土地や建物に問題がある…ということも考えられなくはないですし…。 > 2.妻の実家に住んでいるのですが、父がブラックリストに載っていた(多分)。3年前に他界 ローンの審査においては、本来は債務者や連帯保証人以外の『個人信用情報』が影響することは考えづらいのですが、今回住宅ローンの仮審査を依頼した銀行が、かつてお父さまが「迷惑をかけた」銀行ですと、「もしかしたら…。」ということも考えられなくはないです。 日本にある全ての金融機関の審査基準が一律な訳ではありませんし、審査基準というものは明かされているものではないので、「これはNGの原因ではない」と断言できるものはないんです。 ただ、ご質問者さまの場合は、 > フラット35ですら、通りませんでした。 なんですよね。 といっても、住宅金融支援機構でNGとされたというよりは、窓口金融機関での審査の段階でNGとなった可能性も考えられると思います。 民間金融機関のローンの審査基準と違って、フラット35は、ある程度「基準」が明らかにされています。 ですから、一部の項目については「これはNGの原因ではない」と言えるものがいくつかあります。 例えば「返済期間」や「年齢」です。 民間金融機関ならば「完済時年齢」が問題になることがあるかもしれませんが、フラット35は「完済時年齢」が80歳までOKとしていますから、現在36歳の方が返済期間を35年にすることは「全く問題ない」です。 次に「総返済負担率」からみた「返済能力」です。 現在、フラット35で、返済期間を35年とした場合の「最高」金利は3.500%です。 仮に「借入額:4,200万円 返済期間:35年 金利:3.500% 元利均等返済 ボーナス返済なし」で計算してみますと、毎月の返済額は173,582円になります。年間では2,082,984円です。 「他にお借り入れはない」ということでしたら、「総返済負担率」は 2,082,984円÷6,300,000万円=33.0% になります。 フラット35の「総返済負担率」の基準は、年収400万円以上の場合、35%未満ですから、ご主人単独借入でも「問題ない」レベルです。 すみません、回答が長くなりましたので (その2) に続けさせていただきます。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>不動産屋さんが審査に出す前に銀行の融資の方とお話されて、大丈夫との事でしたので これは、あり得ません。 不動産屋は、提携金融機関を紹介するだけで「事前に融資可否を聞く事は無い」です。 >夫が消費者金融から借入れがありました。 問題なし。 >父がブラックリストに載っていた(多分)。3年前に他界 問題なし。 >借入れ額が多すぎる。 >頭金が少なすぎる。 可能性あり。 住宅ローンは、年収よりも「対象物件の評価額」が重要です。 債権者は、その物件を担保にとりますよね。 物件評価額<融資希望額の場合は、融資を行いません。 そこで、多くの場合は「頭金を多くして、借入希望額を少なくする」のです。 4200万円の借入で300万円の頭金だと、多くの場合問題ありません。 私自身、頭金400万円で4000万円の住宅ローンを組んでいました。(繰上げ返済多様で完済) もしかすると、ローン完済日が「定年退職後」となっていませんか? 公務員でない限り、民間会社勤務者は「退職金・年金は、不確実な存在」です。 退職金で払う・年金で払うは、通常しません。絵に描いた餅です。 クレジットカードは、全く問題ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにローン完済日が定年退職後でした。 そのような事は考えもしませんでした。 夫が遅延などはないにしても、消費者金融から借りることが 過去にたびたびあったので、それが原因だとばかり思っていました。 ですので、信用情報が問題だと思っていました。 けれど、何も載っていないので先が見えないように思っていました。 ありがとうございました。
- 49791
- ベストアンサー率0% (0/1)
色々な要因が考えられますが、私が金融機関側であったとしたら×にする一番の要件は、「4.頭金が少なすぎる。」で借入額に対する担保不足です。 借入れ希望4200万+頭金300万だけでは、物件価格が4500万で登記費用や中古物件ならそれらプラス仲介手数料は手持ちであるのか、それらも含んでの4500万なのか解りませんが、通常なら物件の評価額×0.7、多くても0.8位が貸出限度でしょう。(例外的にマンション分譲業者が金融機関とタイアップしてほぼ全額までケースもありますが) その程度の頭金で、もし新築物件なら住んだらそれで中古になるので融資残>評価額となり金融機関にはブラックではありませんがグレー債権となってしまいます。 >ゆくゆくは住宅を購入したいのですが、先が見えれば、それまで貯金をして待とうと思っています。 借入額が物件の評価額(≠売値)の7割程度のなるのが目標に貯金されたらいかがでしょう。 >不動産屋さんが審査に出す前に銀行の融資の方とお話されて、大丈夫との事でしたので、仮審査をお願いしました。 不動産業者は「売ってなんぼ」なので、無理そうでも「通ればラッキー」で仮審査しようと言います。また金融機関も融資希望者との話の中で本人や家族が差し出せる担保を持っていたり、家族から援助を得て融資額を減額出来るケースがあるのでまず仮審査は受けて貰ってと言う事になります。
お礼
ご回答有難うございます。 そうですね。 貯金の目標をそのようにしたいと思います。 信用情報がダメだと決め付けていましたので、先が見えないように思えていました。 目標額になりましたら、再度住宅購入を検討したいと思います。 ありがとうございました。
- syuitilwo
- ベストアンサー率30% (169/547)
元不動産屋です 正直「絶対無理」と言う事は無いと思うんですが… 勤め先が「信用情報」に載ってしまっているとか?
補足
ご回答ありがとうございます。 情報開示なんですが、確かに転勤族でして、住所が何度も変わっています。 開示をしたのは、7年前までになります。3つ前までの住所で開示をしました。 本人情報の開示も記録に残るかと思いますが、1ヶ月前にしたばかりですが、 もう一度しても問題はありませんか?