• ベストアンサー

イタリア人における英語が話せる割合

今日本屋に言ったらリンガフォンという会社の営業が アンケートを行なっていて、しきりに 「イタリアでは国民の二割が英語喋れるんですよ」 と言ってましたが本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

二割が正しいかどうかは知らんのじゃが、昔イタリアで仕事しとったときにのう、ミラノとローマだったがな、まあ英語しゃべれる人間が少ないのにはたまげたもんじゃった。正直、日本よりひどいとつくづく感心させられたもんじゃよ。 道聞こうと思っての、いかにも教養あふれた風のステッキついたオッさんに英語で話しかけたんじゃがな、まるでトンチキマヌケで話にならんかったな。 後日、現地法人のオエライさんに聞いたんじゃがの、イタリアちゅう国ではの、義務教育課程で英語が必須教科になっとらんそうじゃ。ただし今は知らんぞ。ワシの若い頃の話じゃからな、30年ほど前になるかのう・・・

tayamasan
質問者

お礼

イタリア政府の観光HPを見ましたが 観光地の多くのホテル、商店、あるいは船、飛行機、列車、ツアーバスなどでは英語やフランス語が話されます とあります。けど、二割って相当なもんなんでオーバートークかなと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私の個人的感触では、2割は大げさだと思います。 イタリアへはよく行きますが、英語が流暢に話せる職種の人たちは、かなり限られています。観光ガイドとか、Aクラス以上のホテルのフロントマネージャーという旅行業種中心という感じです。以前ミラノでは、お医者でさえ、まったく英語が話せませんでした。 統計を見たわけではありませんが、私は1割に欠けるくらいではないかなと思います。ただ、英語とイタリア語ではスペルが大変似通っているものも多く、単語などで理解できる確率は日本人よりは大きいと思います。

tayamasan
質問者

お礼

ああ、なるほど・・・ 限られた層の話なのですね。ありがとうございました。

tayamasan
質問者

補足

怪しいアンケートとかおこなっている英会話教室の営業トークだったので、ホントかよ?って思ってしまいました。 私がアンケートに答えていたわけではありませんが、どこかのサッカー好きのおっさんがナルホド~と感心してたので大丈夫かと思ったんですよ。ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A