- ベストアンサー
そもそもなんのための経済成長??
根本的な質問なのですが、そもそも何で経済は成長し続ける必要があるのでしょうか? 私は間違いなく保守的な考えで、社会主義、共産主義はありえないと考えているのですが、かといって経済成長し続けなければならない理由は考えたことがありませんでした。 経済成長率が高くても、国民の幸福度が低ければ意味はないのではないでしょうか? たとえばフランスは農業国で、おそらく所得や経済成長率はそんなに高くないと思うのですが、何も問題なく成り立っていますよね。 何のために経済は成長し続けるべきなのか。教えてください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経済成長しなくてならない理由は簡単です。それはずばり「利益の先食い」をしているからです。 「利益の先食い」とは、もっと簡単にいえば借金して会社が経営されているということです。会社の経営だけでなく、銀行などは預金者のお金を「利子を払う」という条件で預かって、会社に貸したり、株で運用しています。 つまり経済を循環させるお金の流れ自体が、「利子を払う」ことを条件に回っているのです。このような状態のときに、経済成長が0%であれば、日本の経済自体の総利益が昨年と同じなのですから、利子をどっかで払う分、どこかで利子分利益が減っている人がでます。これがマイナス成長ならなおさらです。 このようなことが積み重なると、(利子を払うのが厳しくなるので)銀行もお金を貸さない、個人もお金を使わない、物が売れないから価格を安くして買ってもらうようにする→もっと成長率が下がる、というデフレスパイラルに陥ってしまうのです。 このデフレスパイラルに陥ると、ちょっとした景気刺激策ではマイナス成長を止めることが出来なくなってしまうのです。 このように、お金を借りて会社の運営をする。お金を借りて土地を買い、建物を立てて収益を上げる。お金を借りて空港などのインフラ整備を行い、空港使用料でお金を返す。というやり方で経済が回っているので、経済が必ず成長する必要があるのです。1%程度でも成長すれば、割を食って倒産するところもありますが、どこかで1%分利益が増えて利子が確実に払えているといえます。 このような「利益の先食い」を世界中で行っているため、経済が成長しなくなると、とたんにお金がなくなって不況になるのです。
その他の回答 (14)
- akik
- ベストアンサー率33% (93/277)
景気の浮き沈みでは、貧困化が恒久的には進まない。 一時的な現象として解決できます。景気が良くなると、 皆が元の姿に戻ることができる。 経済成長が低い、あるいはマイナスとなると、そして、 それが恒常化すると、景気が回復しても、個人の収入は 元の姿には戻るのが難しくなる。 雇用を拡大する為、収入を増やす為に、経済成長は必要 です。より豊かな生活を目指すことによって、技術革新も 発生します。(例、産業革命、IT革命) アジアの国が経済成長を放棄した1600年以降にアジア で発生した悲劇(植民地化)が象徴的です。 日本のマスコミは報道していない部分もありますが、欧州 での貧困問題は深刻ですよ。暴動も発生しています。 怪しげな専門家の発言に惑わされているような気がします。
お礼
ありがとうございます。 経済成長は資本主義の根本なんですね。で、もちろん資本主義がいいとは思っていたので経済成長を進めていいとは考えていたのですが、全然勉強不足ですね。ありがとうございました。
- akatombo59
- ベストアンサー率26% (119/451)
一人当たりGDPが世界でトップクラスだったのが ふと気づいてみれば先進国中最下位クラスに転落していて 寂しく思っています。 なんで経済成長しなければいけないかと考えてみると、 年金ひとつとってもそうですが、 世の中のほとんどのものが経済成長することを前提にした 仕組みになっているからだろうという気がします。
お礼
ありがとうございます。 なるほど。確かにそうですね。
- silverfox1
- ベストアンサー率21% (12/56)
質問者様と似たことを考えました。 フランス アメリカ 両国とも航空機も農産物も輸出している。 日本は 航空機も農産物も輸出出来ない。 西欧諸国や中国のようにかって世界を制覇したことがない。 世界から富をかき集めた事が無く、今までに豊かさの蓄積も無い。実は貧しいのに繁栄していると錯覚している。 今も追いつけ追いつけの位置に変わりない。 二次大戦の戦勝国5カ国しか成れない国連常任理事国が保っている平和に馴れきって、二次大戦敗戦国の限界を日常は気にしていない。 身の回りの耐用年数の少ない、はりぼての住宅を見ていると、まだまだ貧乏だな。 と言う偏見です。
お礼
ありがとうございます。 確かにそうですね。しかし日本は農産物、航空機に変わる技術力があって、それで飯を食っているという感じでしょうか。 そうした場合、経済成長が必要という結論には結び付かないのではないかと思って質問した次第であります。 富をかき集めるための経済成長という感じなんでしょうか。その結果として富はまあ集まってはいるものの日本の幸福度は高くないんですよね・・・。 私見ではどんなに豊になろうと経済成長は進めるべきだっていうのが今のグローバルスタンダードであるか、国内の一致した意見であると思うのですが、それはなんのためなんでしょうか? よろしかったら教えてください。よろしくお願いします。
- oshinabe
- ベストアンサー率36% (138/378)
日本や欧米の先進国ではあまり関係の無い話ですが 中国やインドのように膨大な人口を持つ国ではある程度の経済成長率を維持しないと、毎年発生する多くの就労希望者全員に職を与えきれないという切実な問題もあります。 中国では確か8%程度の成長率は必須だと試算されてたはずですが今年は世界的な不況の影響でそれを下回っており解雇された労働者と就職難民が多く発生しているような話が聞こえてきます。 先進国…というか、私の場合、極めて俗世的な発想ですが給料がたくさん貰えて自由に使えるお金は多い方が幸せです。大体の人はそうなんじゃないですかね。また、人口が微減傾向とは言え新規に職を求める人が途絶えるわけでは無いですので、ある程度の成長というのは必要なんじゃないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 つまり、経済成長=雇用の拡大ということなんですかねえ。 よくわかりました。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 大変よくわかりました。本当に参考になりました。 ありがとうございました。