- ベストアンサー
政治と経済の相互関係
政治の主義と経済の主義がごちゃ混ぜになっているように思います。政治では保守、革新、民主、自由、平等、社会、全体、民族などがあります。経済では資本、共産、保護、市場などがあります。その一方で、自由主義経済、社会主義経済などと言ったりもします。民主などは日本では曖昧です。また政治のための経済なのか、経済のための政治なのかも曖昧です。自分でも適当に使っています。 これらの政治と経済の相互関係を整理して、ご教授をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
封建社会においては、経済は政治権力を維持するための手段でした。 現在日本のような高度な先進社会では、主権在民であり、ある意味自律的経済が市民社会を支配しています。 そこでは政治は経済を統治する(Govern)手段に過ぎません。 統治と言っても、全面的に支配下に置くのではなく、微調整の役割です。 「見えざる手」に対して少々「見える手」を加えるということでしょう。 もとより、政治が経済を完全に支配すると上手く行きません。 ソビエットの中央計画経済が失敗した歴史が教えてくれるところです。 ある程度政治が経済を統制しないと、投資と貯蓄と消費のバランスや、貧富の差の抑制が上手く行きません。
その他の回答 (3)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
政治とは、住民を統治するための方法です。 経済とは、住民が生活するための方法です。 なので、政治には、当然、住民の経済活動も統治します。 しかし、経済活動は、政治を統治できません。 例えば、A国に、B社という巨大企業があったとします。 A国は、B社を法律によって統治することができます。 しかし、B社は、その経済力で、国に影響力を持つことは できても、A国の政治を思い通りには動かせません。 A国が、B社を違法な企業と認定して、解散させることは 可能ですが、B社は、A国を崩壊させることはできません。 つまり、政治と経済で言えば、政治の方が上位にあることに なりますが、経済も政治に一定の影響力を持っています。 経済が成り立たなくて、政治は成り立ちません。 別の、例え話で言えば、 車とドライバーのような関係です。 政治はドライバー、車は経済です。 ドライバーは、車を動かして、好きなところに行けます。 しかし、車が故障したら、ドライバーだけでは、 どうしようもありません。 なので、ドライバーは、車が上手く動くように、 点検や整備をする必要があります。 つまり、政治は、経済が上手く回るように、手を打たなければ ならないということです。 また、ドライバーは、好きな車を選ぶことができます。 つまり、政治は、経済体制を選ぶことができます。
お礼
回答、ありがとうございます。要するに政治の意志が上位であるとのことですね。日本では国民が自民党政治を選択したのですから、自由で保守が尊重され、自由競争の資本主義経済が行なわれるのが当然であることになりますね。 車の喩え話ではドライバーは国民でボディが政治でエンジンが経済だと思います。良い車かどうかはドライバーが選ぶ。
- hhasegawa
- ベストアンサー率14% (56/385)
まずはこれだけ覚えてください。 朝日新聞、民主党は革新の立場をとりつつ 反日勢力です。 裏には中国が手を引いています。 朝日の報道姿勢、コラム、天声人語を数日間見てみてください。 反政府、反日、親中国です。
お礼
回答、ありがとうございます。政治において外交は国の運命を左右するものです。経済など眼中に無いとのことですね。朝日新聞が反政府であることは承知です。それを購読するのは貧乏人か多いです。それは経済と関係しているのではないでしょうか。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
それは政治と経済の関係が密接である、という ことだと思います。 政治は経済だけではありません。 文化や社会にも及びます。 しかし、現実の政治は、例えば予算をどう配分するか に終始しているように見えるので、政治と経済を 同視するような錯覚に陥るのでしょう。 予算を伴わない政治てのもありますし、経済があまり 意味を持たない政治もあります。 文化もそうですが、 憲法改正すべきか、という政治の場合は経済とは 切り離して考えることが可能です。 社会主義にしても、マルクス主義主義経済、マルクス主義刑法 などがある訳です。 ”民主などは日本では曖昧です” ↑ 民主制を正確に理解している人はあまり いないと思います。 それは日本だけに限りません。 民意を反映とか、多数決ぐらいに考えている 人が大部分じゃないですか。 ”これらの政治と経済の相互関係を整理して、ご教授をお願いします。” ↑ 政治というのは、社会、国家などの集団をどう規律するか どういう方向に持って行くか、集団と 個人との間をどう関係づけるか、という問題です。 政治との関係で経済をとらえるなら、経済はそういう政治目的の 為に経済をどう使うか、ということではないでしょうか。
お礼
回答、ありがとうございます。政治が優位で、政治を行なうために経済がある。アベノミクスの賛否で選挙をするなどは論外ですか。日本では国民が自民党を選択したのですから、保守であり自由が尊重され、自由競争の資本主義経済が行なわれるのが当然であることになりますね。それともアベノミクスが選挙で選択されて政治は選択されていないのでしょうか。
お礼
回答、ありがとうございます。昔は政治のための経済だったが、現在は経済のための政治だとのことですね。経済が上位で政治は経済のゆがみを是正する程度で良いとの考えですね。お金持ちは経済を優位とし、貧乏人は政治を優位と考えます。それは貧乏人は経済競争に勝てないからです。金持ちは政治で財産を取られたくないからです。