• 締切済み

すべての分野に通用する勉強方法

今まで僕は、勉強と言えば専門書を読み、問題集を解いて知識を身につけるといった方法だけでした。 じっくり時間をかけて量で攻めるといった形ですね。 ただ、最近自分の勉強の仕方に疑問を持つようになりました。 ちゃんと「勉強」になっているのか?と。 学生時代、授業を受けることが勉強だと思っていました。 授業などしょせん情報の発信に過ぎず、それらを自分で消化しなけば意味がないことなど全く気づきませんでした。 ただ受けているだけなら、テレビを観ているのと同じ。 恥ずかしながら社会人になってからそれに気づきましたが、今の勉強方法はただ授業を受けているだけと大して違わないような気がします。 本を読むだけ、つまり情報の発信を受けているだけなのです。 最近は身につけたい知識も増えてきて、今の勉強方法では正直限界を感じています。 「勉強」というのは、必要な知識を最短で身につける方法を研究することではないのか?と思うようになってきました。 もしそうなら、未だ時間をかけることしかできない自分は「勉強できていない」状態ではないのかな?と。 大量の知識を身につけなければいけない立場にある方、またそれらを義務以上に実行できている方、一体どのように勉強されているのでしょうか? 謙虚な方よりも、過去に何らかに目覚めてこのやり方で世界が変わったというような体験をされたような、自分の勉強法こそが一番と豪語できるような方のお話を聞いてみたいです。 新しい分野に取りかかるときに、全くのゼロからではなく、今までことを応用して最短の道が見えるような、すべての世界で通用する勉強方法はないでしょうか? 最近の僕は何かを覚えたら何かを忘れているような気がして、モチベーションがいまいち上がらなくなってきています・・・・(T_T)

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.3

良く言われることですが、「問題意識」を持って情報と対峙しないと何にも得られません。 本を読むなら、何を期待しているのか決めてぶっ飛ばして読みます。ハズレの場合何にも残りませんが、当たりなら莫大な知識が体系的に得られます。 >単純に若い頃より扱う知識量が多くなってきているため、情報の混乱を起こして思い出せない それはひどい状態です。 >情報の整理術から始めないと まあ「超勉強法」辺りから読んだらいいと思います。もう遅すぎると思うんですが。 知識人に分類される人はそのテクニックを小中学校の内に獲得していますから。

noname#103379
質問者

お礼

専門家の人ですら、その人ならではの勉強法というのがないんですねぇ・・・。 小中学校の内に獲得するものというより、みんなそこから進化することをサボってるようなイメージなんですよ(^_^; ご回答ありがとうございました。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.2

>加齢による記憶力の低下というのには、、、、、、、 おいくつか分らないので突っ込みませんが、40歳の頃には考えが変わると思いますよ!

noname#103379
質問者

お礼

まあ、年齢を言い訳にしてる人に偉人はいませんから(^_^;

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

学生なら予習重視でしょうか、、、授業が復習になり分からなかった事も事前に把握できているので一番要領がいいと思います。 本でやるなら3回は読むでしょうか。 1回読む3倍の時間はかかりませんよね、、、おそらく1.n倍の時間で3回いけると思います。 もの覚えは加齢とともに悪くなりますから仕方がないと思いますヨ!

noname#103379
質問者

お礼

それは今でもやってるんですが、読むのが遅いのでもっと知識を身につけたいと考えたときに向いてない方法なのかな?と感じるようになってきています。 加齢による記憶力の低下というのには僕は疑問を持ってまして、単純に若い頃より扱う知識量が多くなってきているため、情報の混乱を起こして思い出せないだけなのでは?というのが僕の考えです。 情報の整理術から始めないといけないのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。