• ベストアンサー

こどもにやる気をだして、やってもらいたい

小学1年生のこどもです。 毎日、プリントを4ページ(こくご2ページ、さんすう2ページ)を 習慣にしてしまおうと思っています。 だけど、いざやると「今日はさんすう1ページだけ」などとこどもが駄々をこねます。 すこし前までは、終わったらテレビを見ようといってやっていたこともありますが、最近はマンネリ気味です。 怒ったりすると、泣いたり、拗ねたりして、よいことがないので、なんとか楽しくやる方法ないかなーと思っています。 良い方法を実践されている方がいらっしゃいましたら、アドバイス御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2

中学現職校長です。 私は小学校にもいたことがあるのですが、一年生ですと、必ずほめた方に子どもは向きます。とにかく、ちょっとでもがんばりがみえたところは、「すごいねえ」「えらいねえ」とほめてください。まず、だめなところを指摘するよりまずほめること。 それから、毎日プリント4ページというのがお子さんには過重ではありませんか。まずその点で無理があると、子どもは勉強はいやなものという印象を持ってしまい、その後もなかなか取り組みにくくなります。中学生でも習慣になっていない子どもは3割はいるくらいです。全国学力テストの結果でも予習復習を全くしない子が33%もいるのです。  小一で、習慣にしてしまおうという気持ちはよくわかりますが、お子様の発達段階にあわせた指導が必要です。私は少し親が先に進みすぎだと思います。いわゆるあせりすぎだと。 一年生が集中できる時間は、20分程度です。基本的には宿題をすませたらおわりという時間ですよね。 書かれているような過重と思えるようなノルマを課していくと、叱ることが多くなり子どもは自分に対してマイナスイメージを持ったり、自分は何をやっても長続きしないと感じる子どもになってしまいます。つまり自信のない子になるのです。 宿題をやったら、宿題がんばったね、えらかったねえ、でその日はおわったらどうですか。 私が小学校で感じたことは、学力をつけたいのならしっかり遊ばせることです。結局はそこです。あそびでルールを学び、数の概念などを学ぶことになります。とにかく将来大きくのばしたいのなら遊ばせることです。 とは言っても勉強も大切ですから、一年生なら一日20分程度と考えて、15分でも20分でもがんばれたら、うんとほめまくる、というようにされたら、子どもは自分はできる人間だという、自尊感情をもつことになります。自尊感情は、将来の学習意欲の元になるものです。  とにかく、お子さんの発達段階にあわせながらくれぐれも無理なノルマにならないように、ぼつぼつと進められたらどうですか。

nowi
質問者

お礼

ありがとうございました。 危うく自信のない子を育ててしまう失敗を犯してしまうところだったんじゃないかと感じています。 それでは、失礼します。

nowi
質問者

補足

ご指摘のように私はあせっているのでしょう。 ぼつぼつと進めてみようと思います。

その他の回答 (3)

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.4

 無理にさせることないでしょう、まだ1年生なんですから。  もちろん、東大生とかになら早い方がいいです、うちの従兄弟に京大生がふたりいますが、彼らは小学生のころからコツコツとしてました。  どちらにしても本人の自主性を尊重するしかありません。  うちには大学3年生と中学2年生の子供がおりますが、私も妻も1度として勉強しなさいとは言ったことありません。せいぜい、「勉強したら」くらいです。  それでも自分たちで塾を選んだり、何とかしてやってます。ただ、家での学習は両方苦手でしたね、ひとりで机は苦痛なのだと思います。  みんなとして、やらなければと思った分だけ家ですかね。  隣で頑張っている人が居るから自分もですよ、きっと。  ですからもしもですが、友達が行かれている塾か何かがいいですかね。  それか我が家でいかせていた公文式、あそこはよかったです、子供の自主的な勉強の仕方です。ここに行っていたから上も大学生になれたと思ってます。

nowi
質問者

補足

なるほど、公文式はいいかもしれませんね。

回答No.3

プリントを習慣にする意味が解らないです。 私なんか小学校の時学校からのドリル宿題で出てましたけど、もう解き方わかってるのに、それをなぞるようなドリルが宿題という名ででてるので、やらざるを得ず。 もう、身につけているのなら他の新しいことやったほうが時間の使い方としても、先に進むという面でもよかったんじゃないかと思いました。 ただ、今の一般的な教育方法ではそうではない感じ受けますけど。 多分、プリントに飽きてるんじゃないですか?新しいことだったら興味持つと思いますけど。

  • sono0315
  • ベストアンサー率48% (85/177)
回答No.1

子供にばかり、勉強をやらせようと強制させるだけでなく、 自分だって、大して興味ないけど子供がやりたいというゲーム だったり、遊びを一緒にやってみるといいんじゃないですかね? もちろん勉強のときも一緒に参加するのが大事だと思います。 あとは算数などはプリントで演習をひたすらやるよりも マンガなどで、途中になぞなぞがあったり、迷路があったりして 次に進むためには計算をしてから進むものとかだと楽しいですね。 普通に本屋で探せば、この手のものはあると思います。

nowi
質問者

補足

なるほど、触れ合いですね。もう少し時間を割いたほうがいいかもしれませんね。 今はベネッセの教材をしていて、遊び心はある感じで、なかなか楽しいものをやっているとは思っています。