- ベストアンサー
無一文の統合失調症の母を入院させたいのですが、お金がありません。どうすればいいのでしょうか?
教えて下さい。 離婚してから約30年間統合失調症(当時は精神分裂症)の母がいて、 実家でもある叔父夫婦の家(成人の息子2人と要介護の祖母在住)にずっと住んでいます。(内、十数年は入院していました) 最近、叔父も自営業とはいえ定年近く、体も健康ではなくなってきたので、子供である兄と私が面倒を見るように言われました。 しかし、二人ともお金がありません。 兄は実家の近くに住んでいるのですが、結婚していて、妻と小さい子供を二人養うのがやっとで、家のローンもあります。 私は遠方で独身ですが、派遣でいつ契約が切れるか分からず、貯金も全く無く、借金をしては返す生活です。 それなのに、叔父から伝えられたのは、母はすぐにでも入院しなければいけないという事なのです。 どうやら最近はずっと通院していたのですが、いつの日か薬を飲まなくなり病状が悪化。 誰の言う事もきかなくなり、病院にも行かなくなり悪化の一方、叔父もさじを投げ、家庭崩壊の危機です。 まず、入院させるのには必ず成年後見人が必要なのでしょうか? (鑑定書に必要な十万円がありません) 母が生きる道は生活保護しかないように思えるのですが、世帯が違うとはいえ、同居していて申請できるのでしょうか? 入院してからでも申請できるのでしょうか? 申請するのに、後見人は必要でしょうか? その他、なんでもいいので何か方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 参考までに 最初は、高額療養費を利用して年金でまかなえないかと思ったのですが。。。 ・年金は去年からもらえるらしいですが、月に1万数千円?の最低金額程度らしいです。(結婚期間未納入の為)しかも、まだ何の手続きもしていません。 ・障害年金については、今回存在を知った程度で一度病院に行ってから調べようと思います。 余談ですが、精神保健福祉センターや保健所に電話して相談したところ、 どこも「病院に連れて行って先生に相談するのがいい」と言うので叔父に伝えたのですが、母が抵抗する為全く進展しません。 病院から迎えに来てもらう事もできるのでしょうが、いくらかかるのか心配です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一つずつ回答します。 入院に必ずしも後見人は必要ありませんが、治療方法や手続き等の 窓口として家族の誰かの連絡先等を教えておく必要はあると思います。 同棲していても申請は可能です。但し、今後は自宅から離れ入院治療 が必要であることを医学的に証明する必要があります。順番から いうと受診しどのくらいの治療が必要か(在宅生活は無理)診断して もらい、その上で生活保護担当課へ相談してはどうでしょう?また 大きめの病院でしたら相談員またはワーカーという人がいますので 同じような事例に関わっている可能性もあるので受診を含めた 相談をするのもいいと思います。まとまりがない回答ですが、 少しでも参考になればと思います。
その他の回答 (2)
- pooh-03
- ベストアンサー率24% (14/57)
お母様を住民票上は単身世帯として、 入院費は、高額療養費の委任払いを使えば、保険外の費用を払っても月額5万円程度でしょう。 みんなで出し合えば、なんとかなるんじゃないでしょうか。 それがだめなら、先に入院させて、その後におじさんも子供もお母様とは縁を切ったと病院に言い、病院から生活保護申請をしてもらうことですかね。 でも、これって辛いですよね。 おじさんやあなた達も、高齢者になったとき、自分の子供に同じ事をしてねって見本を示しているようなものです。 ちなみに、生活保護は、退院後に変える家がある場合は、その帰る家の世帯が生活保護になるくらい貧乏でないと、認定してもらえません。 あなたのお母様の場合、帰る家があったら、生活保護は無理でしょう。 病院選びについて、こんな意見がありました。 http://piza2.2ch.net/utu/kako/1002/10025/1002547806.html 入院については、医療保護入院が必要だと思います。 http://freshdoctor.net/modules/bulletin/article.php?storyid=164 それでも、お母様を病院に連れて行かなくてはならないでしょうから、そこが難題でしょうね。
お礼
補足の欄にお礼を書いてしまいました。。。すみません。 改めまして ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 具体的な数字を教えていただいて助かります。 初めてカタチが見えてきた気がしました。 月額5万円程度でしたら確かに現実的に可能な金額ですし、 みんなで協力すれば負担が少ないですね。 しかし、お恥ずかしい話、兄弟揃って低所得です。 叔父一家を解放してあげたいのが前提ですので、 情けないのですが、もうちょっと安くなれば……というのが現状です。 せめて月額3万円程度であれば、と図々しくも考えます。 しかし、入院してからでも生活保護申請できるのですね。 安心しました。 帰る家という定義が問題ですが。 倫理的心遣いまでありがとうございます。 叔父は祖父(叔父の父)を亡くなるまで何年も介護し、 祖母(叔父の母)も現在夫婦で介護しております。 息子達もその姿を見ているので、 母さえいなければ叔父一家は平和です。 兄一家に至っては、母の存在は黙殺されています。 子供達は会った事もありませんし、その存在も知りません。 それは一般的に異常な事だとは分かりますが、 やはり田舎ですと、この病気と人間関係が係わるといろいろ複雑で。。。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
とても心配ですね。 参考になるかどうか分かりませんが、中村ユキ著「わが家の母はビョーキです」という漫画本があります。 作者はあなたとよく似た境遇の方です。一般的な援助の情報も記載されています。 ご参考にされてはいかがでしょうか?
お礼
ご紹介の本を読んでみました。 統合失調症について具体的に表現してあるので、 病気を知らない方にも読んで欲しいと思える一冊です。 年齢や病気の期間も近く、境遇も似ているので親近感が湧きました。 全く同じというわけにはいきませんが。。。 この本の「母」は自分が病気という自覚がちゃんとあって、正気になる時もあって、 子供を愛する事ができるのが、ちょっとうらやましかったり。 それはさておき、 制度や福祉が具体的に載っていて、とても勉強にになりました。 しかも、マンガなのですごく分かりやすいです。 参考になりました。
補足
ありがとうございます。 はじめての「教えて!goo」利用なので ご回答があるという事実に光が見え、心が癒されました。 ご紹介いただいた本はとても興味深いので 早速読んでみようと思います。
お礼
ピンポイントでのご回答ありがとうございます。 なるほど。具体的な内容がたいへん参考になります。 同棲していても申請できるというのはとても心強いです。 最悪の時は生活保護しか頼れないのに 誰もが「一人暮らしじゃないとムリ」と言うもので とても不安でした。 選択肢が増えて、希望が見えてきました。 ありがとうございます。